鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「信楽高原」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全2401件

  • 玉桂寺駅近くに、重要文化財に指定された第一大戸川橋梁があります。何の変哲もないコンクリート橋に見えますが、わが国初の本格的なポストテンション式プレストレスト・コンクリート橋だそうです(説明されても...

  • DSC_8800

    信楽高原鐵道と桜⑥

    • 2024年5月3日(祝)

    現着するとそこそこ雨足が強くなってきたのでこの日は午前中のみで撤収することに・・・。撤収前に撮ったラスト二枚は・・・。4月21日 1/800 f/8 ISO-640 信楽高原鐵道 勅旨~玉桂寺前間ここの八重桜もちょうど満開...

  • DSC_8752

    信楽高原鐵道と桜⑤

    • 2024年5月2日(木)

    ここの桜を撮ったのは初めてかも・・・。4月21日 1/1600 f/4 ISO-560 信楽高原鐵道 雲井~勅旨間派手さは全く無いものの、心落ち着く風景でした。こちらの桜を撮ったのも初めてだったかと・・・。4月21日 1/500 f/8...

  • 240429_新緑の信楽高原鐵道②

    • 2024年5月2日(木)

    PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF5.0 1/320 ISO-500 月曜日のカット。 ここの直線は長いので、列車が見えてから通り過ぎるまでに時間がある。ゆえに、1つの列車で複数のアングルを試すことが...

  • DSC_8723

    信楽高原鐵道と桜④

    • 2024年5月1日(水)

    ここの八重桜は今年も綺麗に花を咲かせていました。4月21日 1/800 f/8 -0.3補正 ISO-180 信楽高原鐵道 勅旨~玉桂寺前間曇り空が何とも残念で・・・。信楽からの折り返しもここで狙うことに・・・。4月21日 1/800 ...

  • DSC_8692

    信楽高原鐵道と桜③

    • 2024年4月30日(火)

    ソメイヨシノが終われば八重桜。この日は今一つの天気でしたが信楽高原鐵道沿線を訪れてみました。4月21日 1/500 f/6.3 ISO-220 信楽高原鐵道 玉桂寺前~信楽間1本目は到着がギリギリになってしまい・・・。(汗す...

  • 240429_新緑の信楽高原鐵道

    • 2024年4月29日(祝)

    PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF4.0 1/200 ISO-640 しっとり空模様の今日は、露に濡れた緑を求めて山を目指した。 いつもは1両編成で走る信楽高原鐵道の列車も、大型連休の多客対応のためか...

  • 240429-003

    桜と信楽高原鐵道を

    • 2024年4月29日(祝)

    前回の記事の続きです。「桜を求めての撮り鉄の旅」。前回の近江鉄道から移動してやってきたのは信楽高原鐵道です。撮影日は4月7日。まずは雲井駅に。桜は少し早かったですね。忍びトレインと。場所移動しまして...

  • DSC_8453

    近江八幡の桜①

    • 2024年4月27日(土)

    この日、信楽高原鐵道を撮った後は急いで近江八幡方面へ・・・。4月14日 1/1600 f/8 ISO-180 京都~米原間前週はまだ咲いていなかったのですが、この日はそこそこ散っていて・・・。(涙4月14日 1/1600 f/8 ISO-280 ...

  • DSC_8437

    信楽高原鐵道と桜②

    • 2024年4月26日(金)

    ここの桜もまだいい感じだったので・・・。4月14日 1/500 f/10 ISO-125 信楽高原鐵道 勅旨~雲井間もうひと工夫と思いながらのこの桜ですが、なかなか難しく・・・。(汗ただ、今年も何とか撮ることが出来たのはラッキ...

  • DSC_8430

    信楽高原鐵道と桜①

    • 2024年4月25日(木)

    ピ-クは過ぎていましたが・・・。(涙4月14日 1/500 f/10 ISO-100 信楽高原鐵道 勅旨~玉桂寺前間影落ちが気になりつつの撮影でしたが何とか・・・。時折り吹く風に舞い散る花びらが綺麗でした。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/9d4248bf238f515675a577adb5a8cc63.jpg

    信楽高原鉄道 勅旨駅

    • 2024年4月19日(金)

    信楽高原鉄道 「勅旨駅」「ちょくし」とはまたすごい名前の駅ですね。何か由来があるんでしょうけど。駅舎もない無人駅になっています。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ここにもタヌキが)...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/9d4248bf238f515675a577adb5a8cc63.jpg

    信楽高原鉄道 勅旨駅

    • 2024年4月19日(金)

    信楽高原鉄道 「勅旨駅」「ちょくし」とはまたすごい名前の駅ですね。何か由来があるんでしょうけど。駅舎もない無人駅になっています。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ここにもタヌキが)...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 前回の多賀大社からの続きです多賀大社前から近江鉄道を乗り継いで一気に貴生川へ向かいましたここで初めて信楽高原鉄道へ乗り換えです!起点の貴生川から紫香楽宮跡まで結構距離がある為、410円と他よりも運賃が...

  • あのオフ会からかなりの日程が経ってしまった…快速急行/小田原+sustinaです先月ぐらいから豊郷で知り合ったTwitterでの相互フォロワーさんからオフ会の誘いがあったので、4/6の朝一で小田急沿線から新幹線を乗り...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/19/283-tigers/5b/06/j/o1080081015422774853.jpg

    そば処 山久

    • 2024年4月10日(水)

    信楽高原鐵道の信楽駅でもう1ヵ所❗少し前にも一度行っている信楽駅のすぐ前にあるそば処 山久ざるそば特盛めちゃウマでした

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/18/283-tigers/15/c0/j/o1080081015422774279.jpg

    のと鉄道応援切符セット

    • 2024年4月9日(火)

    信楽高原鐵道へ行った理由はコレ!年明けの地震で運転を見合わせていて、先に部分復旧していましたが4月6日に全線復旧しました。日曜にゆっくりしていたら、ふと応援切符のことが頭をよぎりました。たしか信楽高...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/18/283-tigers/af/cf/j/o1080081015422771888.jpg

    信楽高原鐵道

    • 2024年4月8日(月)

    日曜に続いて思い付いて、今度は信楽高原鐵道へ!AM9時ごろには信楽高原鐵道に乗ることなんて全く頭になかった。昼までゆっくりして、妙にカレーうどんが食べたくて出かけようかなぐらいに思ってたのが。東海道線...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240406/20240406180937.jpg

    近江鉄道 2024 4/6-7

    • 2024年4月6日(土)

     今日の臨時列車は今日だけのHM付 HMには日付入り 切り位置は踏切の方が良かったかなぁ(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*運用状況予想 不調? 運変で102Fが入庫 特に意図は無かったよう※ A~Pの運用...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240406/20240406180937.jpg

    近江鉄道 2024 4/6-7

    • 2024年4月6日(土)

      今日の臨時列車は今日だけのHM付 HMには日付入り 切り位置は踏切の方が良かったかなぁ*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照 不調? 運変で102Fが入庫 特に意図は無か...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。