鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「伊勢原」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全1138件

  • 小田急の小田原線では、下り各駅停車の行先が本厚木行きというのが定番です。昔は向ヶ丘遊園行きも多く設定されていましたが、東京都区内を走る各駅停車の本数が段階的に減らされた結果、見かける機会は少なくな...

    ワタシダさんのブログ

  • 列車の本数が減る本厚木を過ぎてから、最初の主要駅となっている小田急の伊勢原駅。近年は伊勢原駅まで運行される列車が増えたほか、将来的には伊勢原総合車両所の建設や新駅の設置が控えており、周辺の動きが慌...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田急電鉄MSE特急車内補充券

    小田急電鉄 メトロはこね号

    • 2024年6月8日(土)

    【特急券】《特急車内補充券(3車掌区対応・平成20年3月15日)》 平成20年3月15日より東京メトロへのロマンスカーMSE乗り入れが開始され、これに伴い特急車内補充券が新券に切り替わりました。青色PJRてつどう地紋...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240605/05/kakogawa86/e8/a7/j/o0654059515447591073.jpg

    小田急人身事故

    • 2024年6月5日(水)

    5時29分に、秦野駅~渋沢駅間で人身事故が発生したため、伊勢原駅~新松田駅間は運転を見合わせています。運転再開見込みは6時50分頃です。

  • 小田急「もころん号」がリニューアルされて本日(6月4日)より運行を開始しました。幸い運行の時間や場所に無理がなかったので出かけました。いい年してワクワク感が止まらない(笑)。いずれ長いお付き合いにな...

    mikunさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/08/dinopapa/d5/bb/j/o0800053215446346403.jpg

    田んぼに映る空模様

    • 2024年6月2日(日)

    神奈川県内の田植えの時期は、確か5月下旬だったような?と思い立ち、今から約1週間前の週末、小田急線の下り電車に乗りました。伊勢原駅に着く直前、沿線の田んぼの様子を見て、「あー」水さえ張られていません...

  • ホームよりも上の階に改札を設け、各方面からの出入りに要する距離を最適化しつつ、立体化も図れる橋上駅舎。現在は2019年に橋上駅舎化された代々木八幡駅が最も新しい状況ですが、鶴川駅や藤沢駅がそれに続くこ...

    ワタシダさんのブログ

  • JR常磐線亀有にて 東京メトロ千代田線16000系16133F 各駅停車 我孫子行き 東京メトロ千代田線の主力、16000系です。 6000系·06系置き換えのために導入された形式で、東京メトロの車両として初めて新造時から永...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/22/newrapidtabi/37/0d/j/o1024057615437976907.jpg

    高崎ニシ音楽祭の旅(24AT-03)

    • 2024年5月13日(月)

    高崎線からこんにつあー!!この土日は名古屋で栄ミナミ音楽祭が開催されたのですが、私はそこから遠く離れた関東地方で音楽旅などをやりました。 ここから先はゲストたちに報告をおまかせします。もころん「は...

  • 4月27日から5月6日にかけて続いた、大型連休。 首都圏を中心として大都市部から旅行へ出かけた方々が戻ってくる、Uターンラッシュのピークが5月5日でした。   そんな最中の大阪→東京の高速バ ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • この日のもころん号3発目は再び新宿からの下り各駅停車、こいつは伊勢原行のようですね。緩行線を下ってきますから下りホームでは撮影には向かない。。。そこで被りもなくバッチリ撮影できる成城学園前で正面ドカ...

    きょうてつさんのブログ

  • (前編から) 関東の私鉄10社のスタンプラリー2023~24,今日は後編として神奈川県方面と比較的近場のスタンプ駅13駅を巡る旅です。私鉄10社スタンプラリーの全般については前編を参照いただくとして,今日のポ...

    kurikomashaさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県中西部、秦野市の東端部住宅街に位置する小田急小田原線の駅で、その名の通り鶴巻温泉への最寄駅であり、温泉旅館「鶴巻温泉 元湯 陣屋」では将棋の名人戦や竜王戦などがよく行...

  • /assets.st-note.com/img/1714421852459-nRV4SQkujh.jpg

    小田急線 雑草という草はない

    • 2024年4月30日(火)

    植物学者・牧野富太郎の名言を思い出す、朴訥とした風景。小田急ロマンスカーGSEの前景を彩っているのは、ハルジオンの花である。ヒメジオン(ヒメジョオン)と花姿がよく似ているが、4月に咲いているのは大体ハ...

  • /assets.st-note.com/img/1714349620856-XHs2NYEU3I.jpg

    小田急線 梨の実りに期待して

    • 2024年4月29日(祝)

    梨の花、見たことありますか。伊勢原エリアでは梨が特産で、いたるところに梨の木があり、4月後半になると可憐な白い花を咲かせるのです。花にピントを合わせてもよし、ロマンスカーEXEαなどの列車を主役にしても...

  • 2024年4月28日 日曜日こんばんは!今日もあっという間でした。お昼はオーケー弁当。早速ですがありがとうございました。4月23日の記事が#小田急で2位でした。今日の行きの特急予約日でした。給料振込なく焦った...

  • 2024042301.jpg

    小田急「もころん号」~回送

    • 2024年4月24日(水)

    新緑を見過ぎたので気分転換。新宿発伊勢原行き、折り返し回送で本厚木へ。15分前に下り伊勢原行きを狙ったんですが・・失敗(泣)。愛甲石田~本厚木。(画像一部修正)

    mikunさんのブログ

  • 小田原線を1927年に開業し、現在は江ノ島線と多摩線を加えた3路線を有する小田急。開業当時の利用者は少なく、苦しい経営を余儀なくされましたが、その後の発展は現在の姿を見れば言うまでもありません。沿線が今...

    ワタシダさんのブログ

  • 日を追うごとに緑が色濃くなってきます。この時期、今年もまたここにやって来ました。曇りがちの天気も現地に着くと陽が照り始めた。小田急ロマンスカーGSEが通過して行きます。最近は「もころん号」をメインに撮...

    mikunさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/09/583-485/be/27/j/o0810108015422514300.jpg

    大山登山。

    • 2024年4月7日(日)

    いつも街歩きが多いので、たまには自然の中に溶け込んでみました。ここは神奈川県にある大山です。最寄り駅は、小田急線の伊勢原駅が一番近いでしょう。バスに20分程揺られて、麓のケーブルカー駅までやってき...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。