鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#長野総合車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全911件

新規掲載順

  • 2024年4月13日、横クラY-132編成及び横クラY-141編成のドアステッカー撤去が確認され、同17日に廃車のため鎌倉車両センターから長野総合車両センターまで廃車配給されました。牽引はEF64-1030でした。E217系の運...

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。第85回目はJR東日本が運行した、篠ノ井(しののい)線開業の周年記念列車についてまとめてみます。信越本線高崎〜直江津...

  • E217系Y-141編成+Y-132編成が廃車回送(2024.04.17) EF64-1030の牽引で長野総合車両センターへ配給が目撃されている 4/17EF64 1030+E217系Y-141編成+Y-132編成配94 […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 2024年4月2日(火)松本車両センター所属のE353系S119編成が長野総合車両センターへ回送されました。 撮影日:2024/4/2列番:回9951M編成:E353系S119編成 (少し前の撮影ですが)E353系S11...

    mikanmikeさんのブログ

  • ドアステッカーの撤去が確認されていたE217系クラY-132編成とクラY-141編成ですが、4/17、信州方面へ配給輸送されています。牽引はEF64 1030で、前例から廃車解体のために長野総合車両センターへ入場すると思われ...

  • 2024年4月17日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-141編成+クラY-132編成が、所属先から長野総合車両センターまで配給輸送されました。廃車に伴うものと思われます。けん引機は新潟車両センター所属のEF6...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日(4/17)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時より特に車両の動きはにようです。解体線は車両の解体が終わり解体した破片をトラックで運び出す作業をしていました。 この後、水曜...

    hyama5071さんのブログ

  • ドアステッカーの撤去が確認されていたE217系クラY-132編成とクラY-141編成ですが、4/17、信州方面へ配給輸送されています。牽引はEF64 1030で、前例から廃車解体のために長野総合車両センターへ入場するものと推...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日(4/15)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。見た感じは特に車両の動きは無さそうです。また、解体線のe217系の解体も進んでいます。   工場内には211系6連の姿が・・・。こちらは今日の8...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240415/20240415212327.jpg

    EF64 1030出区

    • 2024年4月15日(月)

    先日、E217系の配給(廃回)を牽引したEF64 1030が長野総合車両センターを出区して首都圏方面へ向かいました。  <その他> 北しなの線1320Mは115系S11編成+S10編成でした。 ランキング参加中鉄道

    hyama5071さんのブログ

  • 中央線特急E353系の「急行アルプス 富士山・河口湖」行きの表示です。急行アルプスはE353系が運行を始める前に廃止されており、なぜこの表示が搭載されているのは不明です。E353系には臨時列車用に、通常使わな...

    スポッティーさんのブログ

  • 2024年4月15日に、長野総合車両センター所属の211系N611編成が、長野総合車両センターへ入場しました。検査に伴うのと同時に6両では初の延命工事(ベンチレーター撤去など)が施工が予想され、今後の動向が注目され...

    2nd-trainさんのブログ

  • 常磐緩行線ワンマン運転に関する昨年11月29日付の労働組合資料の中に、「JR17編成中16編成、東京メトロ37編成中22編成、小田急14編成中8編成への改造が完了している。」との記述があります。昨年11/15日にマト7編...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240412/20240412171529.jpg

    E353系S119編成臨時回送列車

    • 2024年4月12日(金)

    長野総合車両センター(工場)に入場していたE353系S119編成(遠目でしたがS119編成で大丈夫だと思います)が、長野総合車両センターを出場して松本車両センターへ回送されました。 出場試運転は富士見まで運転...

    hyama5071さんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。新ジャンル「撮影記」始動です。今のところこのジャンルは列車に乗車することではなく撮影することが目的の旅行をしたときに使用するつもりです。撮影の対象は2024年4月10日、横須賀、...

  • Y-24NN

    E217系 横クラY-24編成 廃車に

    • 2024年4月10日(水)

    2024年4月10日、横クラY-24編成が廃車のため鎌倉車両センターから長野総合車両センターまで配給されました。牽引はEF64-1030でした。E217系の廃車は全97編成中63編成目 および基本51編成中34編成目となりました。...

  • 本日は、このブログのAIにタイトルを考えてもらいました。通常なら「長野総合車両センター廃車置場周辺(4/10)」になります。■■■ 本日(4/10)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時...

    hyama5071さんのブログ

  • 中央線特急E353系の「急行アルプス 新宿・東京」行きの表示です。急行アルプスはE353系が運行を始める前に廃止されており、なぜこの表示が搭載されているのは不明です。E353系には臨時列車用に、通常使わない列...

    スポッティーさんのブログ

  • 2024年4月10日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系のクラY-24編成が、新潟車両センター所属のEF64-1030の牽引により長野総合車両センターへ配給輸送されました。廃車のためと思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/79270.jpg

    クラY-24編成が配給輸送

    • 2024年4月10日(水)

    4/6に車内広告の撤去が目撃されたE217系 クラY-24編成ですが、4/10、信州方面へ配給輸送されてます。EF64 1030[新潟]が牽引しており、長野総合車両センターへ廃車解体のための入場と推測されます。前面幕は撤去さ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ