鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#勝田車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全425件

新規掲載順

  • 2023年7月13日に、勝田車両センター所属のE657系K15編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 発車時刻の25分前に水郡線ホームに向かったが、既に数人の乗客が列車を待っていた。水戸行き 842D は回送で 13:28 頃入線してきた。車両はキハ130系 二両編成だった。キハ131形+キハ132形の二両編成なので、黄...

    tamatetsuさんのブログ

  • 2023年7月11日に、勝田車両センター所属のE531系K480編成が、郡山総合車両センターでの中編成ワンマン対応工事を終えて出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/59214.jpg

    カツK480編成がKY出場

    • 2023年7月11日(火)

    6月1日より郡山総合車両センターへ入場していたE531系カツK480編成ですが、本日同所を出場し、所属先の勝田車両センターへ自走回送されました。同編成は新製時点で安全確認カメラが先行設置されていた編成ですが...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年7月10日に、勝田車両センター所属のE657系K14編成が、郡山総合車両センターでの指定保全を終えて出場し、郡山→黒磯で試運転を行い、黒磯→勝田間で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 7日の続きです。常陸大子駅を出て、East i' Dを追って水戸駅方面へ向かいました。途中、瓜連駅付近にはあと2分足らず…、後台駅付近の名所にはあと3分足らず…。14:10頃、結局間に合ったのが水戸駅から寝床に移動す...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 2023年7月6日に、勝田車両センター所属のE491系が、郡山総合車両センターを出場し、勝田まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。昨日は機材のトラブルで更新できませんでした。まだ安定しませんが何とかネットには繋がりましたので更新します。今日も5月の東北旅行記をお送りします。東京都港区の品川駅から常磐線の...

    ban7310さんのブログ

  • 4月19日にAT入場したE531系K420編成が、本日、勝田車両センターへ帰還しました。何とか仕事終わった後、何処かで撮影出来ないか?と思い、水戸駅方面へ行って見ました。19:30頃、水戸駅南口に到着!何とか見れた...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 本日28日、E531系0番台カツK451編成(赤電塗装)がカツK457編成と連結し10両編成を組成した状態で郡山総合車両センターへと入場しました。撮影による記録から、後方に連結されているカツK451編成のパンタグラフが降...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年6月28日に、勝田車両センター所属のE531系K420編成が、秋田総合車両センターを出場し、配給輸送されています。牽引機はEF81−139でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月28日に、勝田車両センター所属のE531系K457編成+K451編成(赤電)が、郡山総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月26日に、秋田総合車両センターに入場中の勝田車両センター所属のE531系K420編成が、秋田総合車両センターでの作業完了確認のため、構内試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • E657系のE653系リバイバルカラー、第4弾「ブルーオーシャン」は5月9日から...

    B767-281さんのブログ

  • 23日、本日は定期運用に入ったE657系K1編成ブルーオーシャン復刻色を撮影しようといつもの武田宮前踏切へ行って来ました。14:48頃、武田宮前踏切に到着! まずはイエロージョンキルを捕獲!E657系 K2編成 63M 特...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 仙台車両センター×勝田車両センターのコラボ企画と言うことで7月22日に仙台車両センターで撮影会が開催されます。その特別ゲスト?が勝田車両センターのE531系赤電ラッピング車両!なかなか面白い組み合わ...

  • JR東日本水戸支社・東北本部は21日、仙台車両センターと勝田車両センターがコラボした撮影会の初開催を発表した。7月22日に仙台車両センターで開催され、電気機関車ED75形(仙台車両センター所属)とE531系「赤電」...

  • 【勝田車両センター】23年6月

    • 2023年6月22日(木)

    久しぶりに勝田車両センターまで行ってきました。初めて生で「赤電」リバイバルラッピングを拝見しました。勝田車両センター操業60周年を記念して21年の11月~23年3月まで運行するそうです。​[鉄道模型]カト...

  • こちらは、6月18日に東日本旅客鉄道(JR東日本)の品川駅9番線で撮影した、E657系のK1編成(勝田車両センター(水カツ)所属、青色(ブルーオーシャン)塗装)による、常磐線特急ときわ65号の勝田行き

  • 本日、JR東日本水戸支社及び東北本社は、仙台車両センターED75形とE531系赤電のコラボ撮影会を7月22日に行うと発表しました。展示車両は仙台車両センターに所属ED75形2両と、勝田車両センター所属のE531系10両編...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ