鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#SL人吉」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全398件

新規掲載順

  • 銀水見物の後は次の大牟田駅で復路のSL人吉号を待つ。16時17分過ぎ黒のデーテンを先頭に被写体がゆっくりと迫ってくる。カメラ任せの適当な連写でも画角を変えてのピントの合った写真を量産できた。(adsbygoogle ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230827/19/second-momiji/a9/65/j/o3688281815330617565.jpg

    8月27日★坂を下るSL人吉

    • 2023年8月27日(日)

    9311レ DE10 1638+50系3B+58654急こう配を下るSL人吉号今年度限りで引退だそうです。3度目の引退ですね。機会があれば再挑戦したいです。券売機の時刻は10分くらいの遅れがありました。この時は17:22くらい植...

    戸隠さんのブログ

  • JR九州は、「SL人吉」ラストシーズン企画の一環で、18年ぶりに「SLあそBOY」の1日限定復活運行を実施し、あわせて南阿蘇鉄道のトロッコ列車「ゆうすげ号」に乗車する「くまもと復興記念ツアー」を9月22日に開催す...

  • 1日だけのSLあそBOY運行

    • 2023年8月27日(日)

    18年前の2005年8月28日SLあそBOYが水前寺駅に入線する運行最終日の写真です。9月22日(金)18年ぶりに1日限定復活運行で豊肥本線を「SLあそBOY」が走る復興記念ツアーが開催されます。熊本駅 10:06 宮地駅 12...

    くまのりさんのブログ

  • SL人吉の復路は往路と同じく大牟田で撮ることにしたが15時48分その手前の銀水駅で下車。18分後に発車する中線の下り列車に乗車してもSL人吉に追いつかれることは無い。当駅は3年ぶり2度目。渋い木造駅舎を拝みに...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230716/22/chiefhayate/81/7d/j/o1600120015313127901.jpg

    SLのハチロクを見ました。

    • 2023年8月26日(土)

    ハチロクと聞いて、パンダカラーのトレノを思い浮かべるとしたら某峠を攻め込む作品に影響を受けていると思いますが、鉄道にもハチロクが存在します。それは1914年~1929年まで製造された8620形蒸気機関車です。J...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230825/21/jyoukiya498/03/57/j/o2000133415329798400.jpg

    秋の臨時列車は・・・・

    • 2023年8月25日(金)

    秋の臨時列車、今日発表だと思ったら。。。昨日発表されていました。(昨日は病気の影響でダウンしていました。。。今日もだけど…)SL YOGISHAみなかみは設定はなくSLよこかわナイトパークのみ。残念。狙いたいと...

  • 肥前旭でSL人吉の通過を撮った後は鳥栖駅に移動。出場して駅前のくら寿司で昼飯。そんで戻ってきたら雷鳴の後にゲリラ豪雨。雨だけではなく風も吹いてきた。車体にぶつかった雨粒が風に飛ばされ四方に飛散。ホー...

  • 西鉄の観光列車からJRの観光列車へ乗換えこれまでの旅路『【目次】2023/8/13 鉄道模型コンテスト九州大会』今年も鉄道模型の祭典が九州でも開催本日8/13,筆者は「鉄道模型コンテスト九州大会2023」の会場を訪問...

  • 八月後半某平日わだすは2連休。阿蘇にでも行こうかと思ったが午後は雷雨になるようなんでとりあえず西鉄電車に乗り南下。この時と同じようにSL人吉見物に大牟田まで繰り出す。二日市で急行に乗り換える。向かい側...

  • IMGP4842

    SL人吉~再びの大牟田にて③

    • 2023年8月20日(日)

    SL人吉~再びの大牟田にて③2023.7.9 大牟田駅付近にて大牟田市街地を走る姿をまたまた望遠でねらいます大牟田駅発車時には、時に結構な爆煙が拝めますSLはやっぱりいいな~と感じる一瞬今回は全てヨコ構図なり徐...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、全線再開した南阿蘇鉄道を記録することにしました。MT-4000形を記録したかったのですが、高森駅でお休み中でした。 www.yuseiphotos.work 前日まで函館を旅行していたのですが...

  • DSC_1568

    遠征最後は唐津線キハ47系

    • 2023年8月19日(土)

    8/4~7の九州遠征の様子を長々と撮影した車両をアップさせていただきましたが、最後は唐津線を走るキハ47系です。まずは午前中に鬼塚駅を発車するキハ125形を挟んだキハ47系4連。午後は鬼塚-山本間の鉄橋を様々...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 毎年、夏休み期間に九州芸文館では「Nゲージジオラマと筑後地方の鉄道写真展」をしています。今年は7/29~8/20の開催です。ちょうど8/19に東京の孫が来るので、見に行こうと思っています。下は去年の...

    doranekoさんのブログ

  • IMGP4818

    SL人吉~再びの大牟田にて②

    • 2023年8月12日(土)

    SL人吉~再びの大牟田にて②2023.6.4 大牟田駅付近にて大牟田市街地を走る姿をまたまた望遠でねらいます大牟田駅発車時には、時に結構な爆煙が拝めますSLはやっぱりいいな~と感じる一瞬今回は~縦構図からスター...

  • 鍋島貨物を撮影後はEF81牽引の5055レを撮影するために、福岡を経由して鹿児島本線の赤間-東郷間へ移動しました。通過時刻は18時半を過ぎるのでさすがに気温が下がりだし、日没が19時過ぎなのでエロエロ光線を期待...

    リョウタンパパさんのブログ

  • IMGP4471

    SL人吉~再びの大牟田にて

    • 2023年8月10日(木)

    SL人吉~再びの大牟田にて2023.5.20 大牟田駅付近にて大牟田市街地を走る姿をまたまた望遠でねらいます大牟田駅発車時には、時に結構な爆煙が拝めますSLはやっぱりいいな~と感じる一瞬今年度限りで運行廃止とな...

  • DSC_0833

    ED76牽引の鍋島貨物へ転戦

    • 2023年8月9日(水)

    猛暑の中、SL人吉号を撮影後はDE10牽引の下り列車をパスして、ED76牽引の鍋島貨物を撮影に伊賀屋-神埼間へ転戦しました。4083ㇾの牽引はED76-1021号機。鳥栖で荷を一部降ろすので歯抜けのコキは仕方ありませんね...

    リョウタンパパさんのブログ

  • DSC_0801

    今年度限りで引退のSL人吉号

    • 2023年8月8日(火)

    先週8月4日より7日まで夏休みを取得し九州に遠征に出かけてきました。今回はいくつかの目的をもって点々と移動してきましたので、備忘録を兼ねてしばらくこの報告が続きますので、ご承知おきください。既にスマホ...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 日時: 2024年1月31日 終日 KATOからED76 0 後期形 JR貨物更新車が発売されます。 JR貨物承認申請中 【 2024年1月 】発売予定 ED76形0番台 後期形 JR貨物更新車 ●ED76 0 後期形をJR貨物仕様で製品化いたします。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ