鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ひたち」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全1091件

新規掲載順

  • DSC_7848s.jpg

    通学路で見送る北陸線特急

    • 2024年3月16日(土)

    3/15日をもって敦賀~金沢間のJR北陸本線は営業を終え、3/16から第三セクターに移管となります。そして、この区間では特急列車の姿は見られなくなります。(能登かがり火の回送はあるようですが)2月に帰省した帰り...

    ひろきちさんのブログ

  • 15日、ダイヤ改正前日にE501系の付属編成の定期運用が終了します。本日は最後のE501系付属編成の定期運用を撮影しに朝から出撃して来ました!8:39頃、少し寝坊気味で間に合うか不安でしたが、武田踏切に到着!同...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 「 JR東日本、485系「上沼垂色」をE653系に - 4/21デビュー、撮影会も 」by マイナビニュース昔信越地方などで活躍していた485系の上沼垂色を特急「しらゆき」などで使用されているE653系1編成に使用して4月21...

    柴みんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240315/08/toshi0925yuki/52/b0/j/o3928294615413161557.jpg

    大甕でE501系とE531系・E657系

    • 2024年3月15日(金)

    JR常磐線の大甕でE501系の基本編成とE531系基本と付属の編成、E657系「特急ひたち」を撮影しましたのでご覧ください。【大 甕】E501系 K702編成E501系 K701編成E531系 K406編成E531系 K465編...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240229/13/ed751004/18/fc/j/o1024076815407368618.jpg

    特急ひたち14号

    • 2024年3月15日(金)

    仙台発品川行き特急ひたち14号14M E657系 K-9編成東北本線 名取~館腰2024年2月24日撮影Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両...

    問屋さんのブログ

  • 今回は2024年3月10日 晴天の北小金駅付近の跨線橋で沿線に咲く 早咲きの桜 と共に撮影した"E657系リバイバルカラ-(黄色・緑色・橙色)"の写真を掲載しますこの日は様々な色の E657系も撮影...

  • 2015.03.14 Saturday 12:19皆様こんにちは(^^)本日2015年3月14日・・・本日はJRダイヤ改正初日ですね〜(^^)本日JRダイヤ改正を模型目線??で見てみましょうという企画です(^^ゞ今回の3.14ダイヤ改正の目玉は何と...

  • ホワイトデーのロゴ素材フリー素材今日3月14日は、ホワイトデー。外国人には「何のこっちゃ?」の日です(^_^;ちなみに「バレンタインデーのお返しに3/14にマシュマロを送ろう」と言い出したのは福岡のお菓子...

    doranekoさんのブログ

  • のどかな風景を抜けて、常磐線に接続する勝田駅に近づくと沿線も賑わいを見せてくるそんな勝田の一つ前の工機前あたり幹線道路沿いに直線が続いていくここから海へは直線で約9㎞、まだ、海の香りはしないけどどこ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 普通列車グリーン料金と特急料金の実質同額により、列車選択が変化する?首都圏普通列車のグリーン車料金が2024年3月16日から改定され、特急料金とほぼ同額になりました。その結果、普通列車グリーン車の利用者...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240311/05/toshi0925yuki/c0/e1/j/o4471335415411612928.jpg

    石岡でE657系 橙と青

    • 2024年3月13日(水)

    JR常磐線の石岡でE657系のフレッシュひたちリバイバルカラー橙と青の並びを撮影しましたのでご覧ください。【石 岡】E657系 K3編成 (橙 オレンジパーシモン) 特急ときわ72号 品川行 約10分遅れ K1編...

    常総トリデさんのブログ

  • 今回は 2024年3月9日 晴天の北小金駅付近の築堤脇に咲く 梅の花 と共に撮影した"E657系リバイバルカラ-(青&緑色)"の写真を掲載ししますこの日は E657系リバイバルカラ-2色 も撮影する...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240312/06/toshi0925yuki/64/7c/j/o4409330715412008359.jpg

    水戸でE657系[緑・青・橙・赤]

    • 2024年3月12日(火)

    JR常磐線の水戸でE657緑・青・橙・赤]を撮影しましたので徐ヴん線普通列車E531系とあわせてご覧ください。撮影当日は福島県内強風のためダイヤが乱れていて特に「特急ひたち92号・水戸偕楽園号」は...

    常総トリデさんのブログ

  • 10日、E653系 K71編成による「特急 水戸偕楽園君津号」が走りました。毎回恒例の、仕事後に夜間返却回送撮影シリーズです。。 たまには昼間撮りてーな~。21:30頃、友部駅に到着。 ここより南下する気力が無かっ...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • JR常磐線の赤塚でE653系で運転された「特急水戸偕楽園君津号」やE657系(E653系リバイバルカラー 緑 グリーンレイク)、E531系の普通列車に仙台総合鉄道部のEH500が牽引する2095レを撮...

    常総トリデさんのブログ

  • 【JR東日本】上野駅 常磐線

    • 2024年3月10日(日)

    上野駅で常磐線を撮影しました。E657系「ひたち」です。​[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1639 E657系「ひたち・ときわ」 6両基本セット​[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1640 E657系「ひたち・ときわ」 4両増...

  • 現在いるのは夜の東京駅、明日の朝には大分県北部の中津駅に着かなければなりません。 これだけ長距離ともなると、夜行バスでは時間と距離両面からして厳しいもの。 そこで大活躍するのが、お馴染み寝台特急サン...

    Pass-caseさんのブログ

  • 最近はマイクロエースさんのE653系フレッシュひたち・朱をメンテしていましたある種通常営業ですいつものように、車輪、車軸、軸受まで磨きます車輪の「側面」も磨くのも「いつもの」になってます動力車は構造上...

    のたねさんのブログ

  • JR東日本水戸支社の2024年3月ダイヤ改正は、常磐線、中でも福島県浜通りエリアを中心とした改正が実施されます。今回は常磐線のダイヤ改正について詳しく分析します。https://www.jreast.co.jp/press/2023/mito/2...

  • JR東日本水戸支社は茨城デスティネーションキャンペーンを記念して、2022年(令和4年)12月下旬よりE657系にE653系電車(特急フレッシュひたち時代)のテーマカラーリバイバル塗装および車両側面のシンボルマークを施...

    地下鉄好き2さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ