鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ひたち」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全1078件

新規掲載順

  • 今回は、651系の紹介をしたいと思います。​651系の概要(651系電車)651系は、1988年から1992年にかけて製造された交直流特急形電車です。主に特急「スーパーひたち」「スワローあかぎ」用の特急形車両として使用されま...

    シーーラカンスさんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年1月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<31648>JRキハ75形(2次車・原形スカート)4両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>キハ58・65形の置き換え...

    みーとすぱさんのブログ

  • IMG_8340

    常磐線 石岡〜高浜

    • 2024年1月29日(月)

    1/28の撮影です。この日から茨城へ2泊3日で遠征に行っています。神戸空港から茨城空港まで朝イチのスカイマークで移動です。神戸空港にて FDAで松本も行きたいな笑常磐線 石岡〜高浜68M 特急ときわ68号 品川行き...

  • 12月16日〜17日に大学卒業10周年祝いをして貰いましたので今回は鉄道博物館:夕日と旧中央線・ニューシャトル等編を載せたいと思います。あさかぜ等で撮影した後夕日と富士山や、筑波山、先程撮って無か...

  • 2024(令和6)年1月28日は「館山若潮マラソン」と「勝田全国マラソン」が開催...

    taka110さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/21/hirosimizusima/9c/0f/j/o0853128015394823029.jpg

    常磐線撮影 5年ぶりに里帰り

    • 2024年1月29日(月)

    皆さん、こんにちは1月27日(土)に柏ー南柏間で常磐線を撮影してきました。この日は豊田車両センター所属の209系1000番台を使用した団体臨時列車がありました。まずは、E531系 交直流中距離電車K401編成E231系 ...

  • 早くも激動の1月も終わりを迎えるこの日は、中央線快速の209系1000番台が団体臨時列車としてひさしぶりに常磐線 我孫子駅まで走るということで行ってきました!▲2203M『特急 成田エクスプレス3号』@立川。(E259系...

    odphotographerさんのブログ

  • こんにちは先ほどの関東の地震、都内は震度4と焦りましたね震源 東京湾規模 M4.8深さ 約80km震源地は東京湾ですが、これは千葉県北西部のエリアですね。満月+2日で兆候が出ていたので気にはなっていましたが.....

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/02/tacchan-tetsuraku/6f/d2/j/o0640048015394475578.jpg

    JR東日本のE653系

    • 2024年1月28日(日)

    精力的に乗り鉄活動をしているOさんから、またまた画像を頂いた。特急「いなほ」で活躍するE653系だが、何ともスゴいカラーリングの編成だ。ハマナス色というそうだ。 ノーマル・カラーの編成は自分で撮っ...

  • 年明けから自宅で過ごす時間が多かったので、大人のおもちゃ弄りが進みました!まずは昨年9月に購入したKATO製E657系「ひたち・ときわ」基本・増結セットです。初期ロットは中古で購入!前面強化型になってからは...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/ee17dabcd5b795042ceb48140d134e1c.jpg

    流し撮りの練習

    • 2024年1月27日(土)

    鶯谷駅でカシオペアの前後に撮影した分から、良さそうなものを3枚ほど... E261系サフィール踊り子の回送。 東大宮操へ帰るのでしょうね。そう言えば、往きにも大宮駅で上り回送を見ました。 一番手前...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 約半月ぶりのブログアップになります… 何とか生きてますw昨年3月の人間ドックの際、大腸がん検査で陽性となりまして…18日に、人生初の大腸の内視鏡検査を受けました…。検査前日の17日は、この専用食事と水しか...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 今回は2024年1月21日土砂降りの雨が降る 北小金駅付近の築堤 で撮影した"E657系2色(紅色&一般色)特急ひたち1号3号"の写真を掲載しますこの日は生憎 土砂降りの雨の中での撮影となってしまい...

  • 小名浜から安中までの通称「安中貨物」。荒川沖駅で撮影していたところ、突然安中貨物が中線に。どうやら、ひたちが遅れていたため、ここまで先行しての待避となったようでした。 2024年1月21日の日曜日、14時ご...

  • /xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2024/01/arakawaoki_1m_240121c-8s-200x133.jpg

    撮影地メモ:荒川沖駅

    • 2024年1月26日(金)

    荒川も海も無いのに荒川沖。駅名の由来は、駅西側にある水戸街道の荒川沖宿。 この荒川沖宿は、駅南東にある荒川本郷の集落から移住した人により開かれたという。本郷は名前からして中心地区といえ、それに対する...

  • ホビーセンターカトーさんから新発売された651系1000番台室内灯取付はボディーを外すので、ヘッドマーク交換を同時進行してましたボディーの裏から「枠」ごと押し出し、枠の裏から任意のヘッドマークを入れて外か...

    のたねさんのブログ

  • 12月16日〜17日に大学卒業10周年祝いをして貰いましたので今回は鉄道博物館:交直切り替え実演とジオラマ編を載せたいと思います。1960年頃建設費用が安いのは 交流電化でしたけど、今迄は直流電化し...

  • ★<31700>E653系1000番代いなほ(クーラーカバー交換後)7両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “ひたち” 485系の置き換え用として、1997年に登場したJR東日本E653系。常磐...

    みーとすぱさんのブログ

  • とりあえず、公開すると思うとか言いまくって出しておりませんでしたが、E257系2500番台のストラクチャを公開しました。…特急あかぎとか草津・四万とかのヘッドマーク撮りましたしでもこれ…高崎線だと長野原草津...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240124/13/datchdatch/7f/30/j/o1080081015393115695.jpg

    2024年1月9日 青春18きっぷの旅

    • 2024年1月24日(水)

    青春18きっぷが余っていたため旅に出た。昨年末の南関東の旅で3回しか使わなかった。あと2回余っている。今年の18きっぷは、1/10までが利用期限。ということで2024年1月9日、いわき市にある国宝寺院白水阿弥陀堂...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ