鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#すずらん」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全395件

新規掲載順

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @eufori...

  • 復路はバック運転なのでサイド気味に。ここは大和田付近でしょうかね?この付近の最初は手探りが続きました。1999年5月 留萌本線 留萌~大和田(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!...

    海も好きさんのブログ

  • 皆さまこんにちは昨日苗穂車両所を全検出場し、一旦札タへ回送されていたDF200-51が本日定期貨物列車の機関車次位に連結されて五稜郭まで改装されましたので見てきました朝の札タです札幌貨物ターミナル 2024-06...

    ミスター54さんのブログ

  • 正面ドカンですが煙が無いですな(笑)しかも撮影地は何処なのか分かりません。いわゆる、ただ撮っただけの写真です。1999年5月 留萌本線 撮影地不明(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みで...

    海も好きさんのブログ

  • 鳥居前駅から生駒ケーブル宝山寺1号線に乗車。車両は三毛猫の「ミケ」。5分ほどで宝山寺駅に到着です。宝山寺駅は奈良県生駒市門前町にある近鉄生駒鋼索線の駅。駅名や門前町という地名の通りで、宝山寺参詣の入口...

    キャミさんのブログ

  • 旧客が付いてるから現役そのものですよ。もう二度とこんな事は無いのでしょうね。バック運転ですがこれはこれで貴重かな?こんな写真でも二十五年経ちますから(笑)1999年5月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME...

    海も好きさんのブログ

  • 近鉄けいはんな線で生駒駅にやってきました。次は生駒ケーブルに乗車しようと思います。生駒駅の南口の様子。この駅前通りを奥(西)に進みます。実際には右側にある駅直結のペデストリアンデッキを歩いていき、飲...

    キャミさんのブログ

  • 少々霞んでるのが残念です(笑)煙に巻かれたのでしょうかね?まぁ~、NHKロケ運転なので、記録写真と言う事で・・・。1999年5月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励...

    海も好きさんのブログ

  • 小浜島へ出発!おはようございます!2日目、今日は小浜島に行ってみたいと思います。ホテルから目の前の離島ターミナルへ。今回は八重山観光フェリーの観光ツアーを利用します。時間になったので船へ。今回乗船す...

    風衣葉はなさんのブログ

  • この頃はカメラも三台体制だったハズだ。ニコンF3、F4、F5を担いで歩いてた。今じゃ絶対に無理だろうなぁ(笑)なので、過去の似た写真は登場しますよ。違いはフイルムとレンズの焦点距離と思う(笑)1999年5月...

    海も好きさんのブログ

  • NHKロケ運転の時は雨模様だったみたいです。しかし、この条件の方が良いんですよね(笑)SLの場合は湿度も上がり煙に恵まれます。煙に巻かれる事も無く、粘った甲斐があった。これはこれで良かったのだろうと思い...

    海も好きさんのブログ

  • 恵比島峠のオメガカーブもなかなか難しい。そもそもここの暗渠と言うか築堤は、トンネル掘削時の排出土で盛土したのかな?本来であれば煙も出そうだが無煙の状況(笑)俯瞰には難攻不落なのかと思ってしまった。199...

    海も好きさんのブログ

  • 輪西駅

    第0386駅 輪西駅(北海道)

    • 2024年6月2日(日)

    訪問日:2024年4月27日(土)所在地:北海道室蘭市<経路>御崎(9:50)→輪西(9:53)・・・室蘭本線・千歳線普通千歳行9時50分、737系は御崎駅を後にした。一駅、東室蘭駅方面へ戻る。9時53分、輪西駅に到着...

    気まぐれムックさんのブログ

  • こんばんは。千歳から白石に移動して撮影をします。とりあえず札幌方面行きを。5875M 733系3000番台6連 区間快速「エアポート」75号千歳線 白石駅にて4877M 721系6連 特別快速「エアポート」77号千歳線 白...

  • NHKロケ運転だが無装飾はカッコイィ~!現役時代を彷彿とさせる姿がとても印象的だ。しかし、残念ながら線路も無くなったわけで、こんな事はもう二度と無いのだろうね(涙)1999年5月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJ...

    海も好きさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/12/iwpm-nrt/4e/68/j/o1080072015445590371.jpg

    5月30日・千歳駅にて

    • 2024年5月31日(金)

    こんばんは。昨日、南千歳駅で少し撮影した後、隣の千歳駅に移動しました。苫小牧方面行上りホームから安全に撮影できます。上り特急がやってきました。10D キハ261系9連 特急「北斗」10号千歳線 千歳駅にてこ...

  • 旭川で札幌行特急ライラック22号に乗換えます。隣の4番線に停車中789系0番台(HE-205,105)本駅も改札外には出ませんホームではワゴンにて駅弁販売中指定席の乗車率は20%位か深川駅に到着留萌本線の車両は見えま...

    ぱちくさんのブログ

  • ロケーションが良かったので此処に立った。煙無しは覚悟の上で撮ったのだろうけど、予想通りの結果となったみたいですね(笑)しかし、残雪が無ければ行けないと思われこれはこれで良いと割り切った気がする。1999...

    海も好きさんのブログ

  • SLすずらん号を待つ間に撮ったキハ54。しかし、今となって貴重な一枚となった。デジカメになってからは普通に撮ってるが、フイルムは昔からの習慣でSL以外には撮らないで節約する習慣が身に付いている(笑)1...

    海も好きさんのブログ

  • 復路のここは恵比島峠へ向け登り勾配のハズだ。しかし、まるで煙も無く、いわゆるスカですな(笑)まぁ~、それでも無いよりはマシですよね!ここはオメガカーブの手前と奥を狙えるポイント。但し、残雪が無くなれ...

    海も好きさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ