鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#やまびこ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全619件

新規掲載順

  • FH020001S

    Vol.215 昭和57年2月…東北本線

    • 2024年2月3日(土)

    昭和34年、東北線電化のパイオニアとして登場したED71も、機器の老朽化に伴い、ED75への置き換えが進んでいました。昭和57年秋引退を前に、東北線へ撮りに行きました。往きは大宮から特急を奮発。福島9:52着「や...

  • ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です2024年1月24日(水)旅の3日目は雪降る長野駅から出発です前日は最後まで運休だった北陸新幹線は始発から動いて...

  • 昨日、コンサートを知って、宇都宮へ行くことにした。10時までに栃木県庁へ行きたいので、新幹線で急ごう行いが悪いのか、京急は品川まで1時間ずっと座れなかった、残念でした。848発のやまびこは、こまち編成を...

  • 朝食はコンビニサンド。北上川の先に東北新幹線が見えます。朝はバスの到着も多い。やまびこ50号は時間帯もよく通勤利用者が多い。特に北上下車客が目立つ。人口は花巻市と同規模。在来線も通勤時間帯。ホームの...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。星の村天文台も見ていきます。入場無料でしたが、展示物はそんなに多くありませんでした。クジラの骨の化石が展示されていました。時間が限られてい...

  • 特急料金の節約以上に、時間の消費リスクがどの程度大きいかを探りますキュン♥パスの旅行計画での妙味の一つに、全車指定席列車に3回以上乗る場合、どの列車に2回分を使うか、使えなかった分は特急料金を別払い...

  • 二年前にアップしたネタのリメイクとなります。東北新幹線は兎にも角にも種別がやたらと多い線区であり、ダイヤが非常に複雑なものとなっています。どこかで種別の整理に等しい様な事をしなければならないでしょ...

  • キュン♥パスの指定席2回を首都圏の全車指定席特急に使うのは非効率の悩み解決策は?読売新聞、2024年1月31日付け、「赤字ローカル線の存廃『サステナブルな地域交通のあり方、地元と考えていく』…JR東日本・...

  • ふと間近に迫った3月ダイヤ改正の内容を復習していたらあることを見落としていたことに気づきました。それが今回のタイトル。新車・E8系のデビューにばかり目が行っていてE8系&E3系つばさの併結相手がE5系のみ...

    oridonさんのブログ

  • 公開された労組資料において、2024年3月のダイヤ改正等の関連として東北新幹線E5系運用が増加することが言及されました。記載されていた文言は、2024年3月16日に実施される予定のダイヤ改正関連の項目の中で、『E...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 17063577963112

    東北本線・国鉄黄金時代

    • 2024年1月29日(月)

    こんばんは。週末の夢空間さんでの一人運転会、今回は455系入線に合わせて国鉄時代の東北本線をテーマに遊んできました。まずは485系特急“やまびこ”に、ED71牽引の雑多な旧客を集めた普通列車を合わせます。東北...

  • E2系、なすの号で継続運行へ

    • 2024年1月28日(日)

    JR東日本は、2024年3月16日のダイヤ改正で、東京~福島間にて山形新幹線「つばさ」と併結する東北新幹線「やまびこ」をE2系からE5系に変更すると発表。東北新幹線でのE2系の運用が大きく減り、定期列車は「なすの...

  • JR東日本は昨年12月15日、今年3月に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。今回は東北エリアについて分析します。https://www.jreast.co.jp/press/2023/sendai/20231215_s01.pdfhttps://www.jreast.co.jp/pre...

  • 昨年12月に初めて大人の休日倶楽部パスを使う。そして小海線の八千穂駅と臼田駅を訪問。なかなか充実した旅だったものの…。岩村田駅に寄る予定が、乗った快速の快適さから途中下車をやめ、小諸まで乗車。岩村田駅...

  • 一日の乗車人員千人以下の新幹線12駅で下車体感する列車乗継コースです今回は、キュン♥パス旅行計画コース紹介の4回目です。列車乗車と車窓体感主体の内容はこれまでの3回と同じで、観光地主体ではありませんの...

  • 2024年現在、車内に足湯のある鉄道というと前回取り上げた近鉄の「つどい」になってしまいますが、JR東日本エリアにお住まいの方はおそらく2022年まで運行されていた「とれいゆ つばさ」のほうのイメージが強いの...

    lilithさんのブログ

  • 大宮駅にて、・734B:J66+L**秋田駅にて、・3001M:Z17新潟駅にて、・334C:F38・323C:F11(左)、6070C:F24大宮駅にて、・150B:J69+L**こう撮りたかった♪

  • こんにちは!今回はE2系に関する記事を書いていきたいと思います。ダイヤ改正後の情報が少しずつ分かるようになってきましたが、今回扱うのはE2系です。以前から度々話題にしていましたが、E2系は2024年ダイヤ改...

    てつとお-2さんのブログ

  • どうも管理人です。3月改正で終了するE2系J66200系リバイバル塗装終了することが明らかになりました。↓J66編成リバイバル塗装終了に伴う団体旅行設定http://chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefin...

  • こんにちは✋はくたかです。今回乗車したのは東北本線、陸羽東線を経由し、仙台と新庄を結ぶ臨時快速列車。「快速湯けむり」です。列車名の通り数多くの温泉街を通るほか途中鳴子峡という絶景も通ります。前から乗...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ