鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#EF81」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全512件

新規掲載順

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d7/f40f4a7c20b3483f372ba3c98e0b3491.jpg

    通販で鉄道模型を購入

    • 2023年10月10日(火)

    今日は、某ネットショップから荷物が届いた。鉄道模型製品を注文していたからである。宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。今回購入したものは、以下のとおり。トミックス JR EF81形電気機...

  • DSC_3864

    EF81形電気機関車撮影会@長岡

    • 2023年10月9日(祝)

    昨日、息子は旧長岡車両センターで開催された「EF81形電気機関車撮影会」に参加してきたので、紹介しておきます。そもそもEF64と実施日を選択できたようですが、あえてEF81の実施日に応募して行ったようです。ロ...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 112A8171.jpg

    EF81形電気機関車撮影会

    • 2023年10月9日(祝)

    レトロみなかみに乗ったあとは、国境を越えて長岡へ新潟支社開催のEF81形電気機関車撮影会に参加

    yutanosuさんのブログ

  • 10/7のカシオペア紀行はEF81-139号機でした。その直前には185系の鹿沼秋まつり号も運転されるということで、早めにスタンバイしようとヒガハスへ向かいました。ところが線路際の雑草の伸びがどこもかなり酷く、急...

    リョウタンパパさんのブログ

  • ってトミックスのEF81455号機です+マイクロエースのヨ8000+トミーテックのAN8900×2両+マイクロエースのヨ8000てなことで気動車同士の組み合わせをアップした後は・・・・・・・・・やっ...

  • 九州鉄道記念館で「鉄道の祭典」が開催されましたので行きました。今回は貨物輸送150年記念として特別企画がありました。また「貨物鉄道輸送150年企画展 つなぐ。運ぶ。これからも。」が始まりました。 以下は20...

  • 2023年10月7日に、長岡駅構内・収容庫(旧長岡車両センター)で「EF81形電気機関車撮影会@長岡」が二部制で開催されました。集合場所は長岡駅でした。参加金額は第一部が20000円、第二部が21000円でした。申込みは...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年10月7日に、長岡駅構内・収容庫(旧長岡車両センター)で「EF81形電気機関車撮影会@長岡」が二部制で開催されました。集合場所は長岡駅でした。参加金額は第一部が20000円、第二部が21000円でした。申込みは...

    2nd-trainさんのブログ

  • ってトミックスのEF8195号機+甲府モデルのチキ5200×4両+トミックスのキハ58(T車)×1両EF8195牽引のチキ5200と・・・・・・・・・キハ58。。。恐らくなかったはずです!!!雑誌と...

  • 宇都宮線で時々見られた日中を走るブルート

    RailStockさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/10/DSC01964-640x480.jpg

    「東京九州フェリー」で九州へ

    • 2023年10月5日(木)

    今回は神奈川県の横須賀港と福岡県の新門司港を結ぶ「東京九州フェリー」に乗って九州へ出かけましたのでそれをレポートしたいと思います。 以前の北海道遠征の中で、フェリー「さんふらわあ」を利用したことはあ...

    つばめ501号さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が発売日未定から2023年11月に変更されました。★<7161>JR EF81-450形電気機関車(前期型)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>日本海縦貫線を走行できる交直流機関車とし...

    みーとすぱさんのブログ

  • 9月30日に尾久車両センター(田端運転所)で開催された機関車撮影会 へ参加してきました。今年はこれで3回目です。EF81-81号機。綺麗な状態を保っています。曇りでやや暗めでしが架線などの影がないでまぁいいかと...

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgj10qpIPlOX_ywrrt9jB6pGug6I83UFDfxOtApYEIwtamoe15zuFyHKGyvALIUg4LZj0ZkXC1bngmCVbnj5jaQb_YScAJimv0SM85U0gt6eAg_XaGasT5KWhIOYY_elZXngejupQh7AucK4Lsq8eC0IuGHCk82I7xctsY1KHM-DZb_-hf6zXdtArH5Zntl/w640-h451/%E

    TOMIX 2023年9月 発売品

    • 2023年10月4日(水)

    こんばんはかいじ117号です。TOMIXの2023年9月の発売品の確認です。2023年8月~10月新製品9月15日発売98123 JR キハ66・67形ディーゼルカー(シーサイドライナー)セット 12760円98124 JR キハ66・67形ディー...

    かいじ117さんのブログ

  • 3線レイアウト3本編成走行試験10月第1回1

    細長3線レイアウト10月運転会1

    • 2023年10月4日(水)

    9月14日以来のNゲージ細長340㎝x幅65㎝3線レイアウトの10月運転会1動画からだ。内側の3番線入換線からEF66前期形JR貨物更新色牽引のタキ3000(黄)+タキ5450(黄)+タキ1900+ホキ5700の16両編成を 走行させて見...

  • _20231003_145959

    Tomix新製品試作品

    • 2023年10月3日(火)

    Tomix新製品試作品です。221系。いい出来です。やはり転落防止幌がない姿が一番いいですね。EF81-450番台です。ライトがテールと角型ライトの一体化されており451、452の2台しかいない希少機。発売が遅れてい...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年9月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<7174>JR EF81形電気機関車(北斗星色)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>標準形式の交直流機関車として、1968年に登場したEF81形。直流...

    みーとすぱさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2023/9/28発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98106>JR GV-E401・GV-E402形ディーゼルカー(新潟色)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>キハ40系の置き換え用として、2019年に登...

    みーとすぱさんのブログ

  • 25日、午前中に水戸常駐のパイパイ様がお帰りになったらしく、午後からは、代わりのパーイチの送り込みがあると分かりましたので出撃して来ました!13:13頃、第一金谷踏切にて、E531系 K556編成 634M 普通 土浦行...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 自分が撮りためてきた国鉄時代の貨物列車は、現在のコンテナ列車はまだあまり多くはなく、東海道本線ではコキ10000系のフレートライナーを見るくらいでした。先頭は貨物機として活躍していたEF66形直流電気機関車...

    応挙鉄道さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ