鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#785系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全75件

新規掲載順

  • キハ283系オホーツク2号~ノロッコと最東端&新車の旅・その19の続き。前回はこちら。『キハ283系オホーツク2号~ノロッコと最東端&新車の旅・その19』旭川駅でお散歩~ノロッコと最東端&新車の旅・その18の...

    KATSUMAさんのブログ

  • 室蘭フェリーターミナルから室蘭駅までは距離にして800メートルほどで徒歩12~13分、冬道なので少し速度は落ちます。かつてはコンサドーレの試合が年に1回程度開催された入江の陸上競技場(日鋼室蘭スポーツパー...

  • 札幌へ、特急おおぞら8号の車窓~ノロッコと最東端&新車の旅・その15の続き。前回はこちら。『札幌へ、特急おおぞら8号の車窓~ノロッコと最東端&新車の旅・その15』花咲線を行く④(根室~釧路)~ノロッコと...

    KATSUMAさんのブログ

  • 付属編成の活用方法 前回はE257系0番台付属編成の活用方法として、「案1:クモハE257-0の簡易運転台を運転台へ改造する」と「案2:付属編成の一部を方向転換させて4両編成化」の2つを検討してみたが、衝突時の耐...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。後面。側面。...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-k...

  • 2015.12.17 Thursday 21:38皆様こんばんは(^^)本日はネタでないネタ(笑)です。11月に急遽和賀野鉄道レイアウト新レイアウト着工に伴い当初予算を大幅に上回る予算計上がなされ(笑)和賀野鉄道株式会社の財政がひっ...

    くさたんさんのブログ

  • 20230704121400_IMG_9545

    2024年ダイヤ改正について

    • 2023年12月16日(土)

    皆さんこんにちは。今年も来年3月に施行されるダイヤ改正のプレスが発表されたので簡単に纏めてみようと思います。まずは特急関係…2023/7/4 12D特急北斗12号①特急列車の指定席拡大·全席指定席化今回のダイヤ改正...

  • 幌別駅

    第0383駅 幌別駅(北海道)

    • 2023年12月2日(土)

    訪問日:2023年5月3日(水)所在地:北海道登別市<経路>白老(14:59)→幌別(15:16)・・・特急すずらん6号室蘭行14時59分、785系特急すずらん6号は白老駅を後にした。自由席に座り、ゆったりと車窓を眺める...

    気まぐれムックさんのブログ

  • 幌別駅

    第0383駅 幌別駅(北海道)

    • 2023年12月2日(土)

    訪問日:2023年5月3日(水)所在地:北海道登別市<経路>白老(14:59)→幌別(15:16)・・・特急すずらん6号室蘭行14時59分、785系特急すずらん6号は白老駅を後にした。自由席に座り、ゆったりと車窓を眺める...

    気まぐれムックさんのブログ

  • ディーゼル機関車活躍中の『苗穂』観察~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その25~の続き。前回はこちら。『ディーゼル機関車活躍中の『苗穂』観察~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その25~』苗穂駅自由通路...

    KATSUMAさんのブログ

  • JR北海道では、2024年春から一部特急列車の全車指定席化するとともに、おトクなきっぷのリニューアルを実施することを発表しました。【社長会見】一部特急列車の「全車指定席化」と「おトクなきっぷ」のリニュー...

    hanwa0724さんのブログ

  • 北海道でも特急列車の全車指定席化が進みます 北海道新聞2023年11月11日、プレスリリースにて2024年3月にJR北海道でダイヤ改正を行うと公表した。今回はこのうち北海道内特急の全車指定化ついて見ていく。 1. 札...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 2021.10.31 Sunday 19:01皆様こんばんは(^^)10月も本日最終日ですね〜泣いても笑っても今年も残り2ヶ月となりました。゚(゚´Д`゚)゚。さてさて・・・前回怒涛の入線整備北海道編が完了しましたが今回は青函編...

    くさたんさんのブログ

  • 皆さまこんにちは秋も深まり、落ち葉のため石北線などで空転による遅延・運休も発生しております千歳線も落ち葉の例外ではなく、きょうは機関車が盛大に砂を撒くシーンを見ることができましたところで先週は苗穂...

    ミスター54さんのブログ

  • 9月30日室蘭13:38ー東室蘭13:49、13:56ー崎守14:07、14:13ー東室蘭14:23、15:39ー苫小牧16:48、16:54ー南千歳17:13、17:33(快速「エアポート175号」)ー琴似18:15室蘭から東室蘭までは785系、東室蘭から札幌間...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 既に書いたとおりですがJR北海道は2023年9月9日、4年ぶりに苗穂工場の一般公開を開催しました。コロナ禍で3連連続中止となった一般公開ですが、その再開を待ちわびた人はさぞかし多かった事でしょう。正門前には...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 既に書いたとおりですがJR北海道は2023年9月9日、4年ぶりに苗穂工場の一般公開を開催しました。コロナ禍で3連連続中止となった一般公開ですが、その再開を待ちわびた人はさぞかし多かった事でしょう。正門前には...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 車中泊込みで7泊8日で実施した北海道遠征の6日目です。 なお、1・2日目・3日目・4日目・5日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 6日目となる今日は昨晩宿泊し...

    つばめ501号さんのブログ

  • 前回まで3回に分けて移動と設営の模様を紹介してきましたが、いよいよ10/15の公開初日が到来。という事で朝6時から早速キハ143に乗って会場とは逆方向へ向かいます。元から「せっかくなので北海道を満喫してきて...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ