鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E7系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全391件

新規掲載順

  • JR西日本とJR東日本が北陸新幹線金沢~敦賀間開業に伴う運行計画の概要を発表。2024年3月16日の開業後、北陸新幹線「つるぎ」が富山・金沢~敦賀間の運転となり、金沢~敦賀間で途中の福井駅のみ停車する速達タイ...

  • 日本最南端の終着駅である枕崎駅と、最北端の終着駅である稚内駅。 鉄道で日本縦断する時この2駅はよく使われ、2年前には青春18きっぷ各駅停車縛りで移動した様子をお届けしました。   一方で、新 ...The po...

    Pass-caseさんのブログ

  • TOMIX(トミックス)発売日速報2023年9月発売新 98756 JR 185-200系特急電車(エクスプレス185)セット新 98106 JR GV-E401・GV-E402形ディーゼルカー(新潟色)セット新 98107 JR GV-E401・GV-E402形ディーゼルカー...

  • JR東海は2022年10月31日、プレスリリースにて東海道新幹線にグリーン車の上級クラス座席や、ビジネス環境を一層高めた座席の設定などを検討すると公表した( 最新の技術を活用した経営体力の再強化~より安全で、...

    時刻表の達人さんのブログ

  • JR西日本とJR東日本は北陸新幹線の運行計画の概要を発表した。北陸新幹線 金沢~敦賀間開業に伴う運行計画の概要についてまず、開業日は2024年3月16日土曜日となった。種々のJRダイヤ改正もこの日に恐らくなるの...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<2251>JR DD51-1000形ディーゼル機関車(JR北海道色)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1962~78年の16年間にわたり649両が製造されたDD51形...

    みーとすぱさんのブログ

  • 19.北海道新幹線「はやぶさ40号」グランクラスの旅函館駅を新函館北斗と函館の往復切符の(かえり)で入場、新函館北斗では「はやぶさ40号」の指定席特急券と、札幌市内から幕張までの乗車券を2枚重ねで新...

  • 別ブログからの再放送から 日テレNEWSの2018年10月に放送した「全7路線15畳の部屋いっぱいのNゲージ!製作費800万夜景モードまである巨大ジオラマの全貌」という動画が 3日前に再放送でUPされたので紹介だ。2...

  • 日テレNEWSの2018年10月に放送した「全7路線15畳の部屋いっぱいのNゲージ!製作費800万夜景モードまである巨大ジオラマの全貌」という動画が 3日前に再放送でUPされたので紹介だ。2018年当時76歳になる水田幸...

    新VRM3★さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!!の天気。今朝の最低気温は21.9℃と、今朝も20℃超えの暑い朝でした。で、日中の最高気温は33.2℃と、今日は昨日よりも暑く・・30℃超えの「真夏日」となりました。(;^_^A アセアセ・・・...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日から東京ビッグサイトにおいて、第22回となる国際鉄道模型コンベンションが開催されています。朝、まだ一般開放前の会場景色です。会場は東1ホールになります。正面エスカレーター上にはすでに1000人近くのお...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 2023年3月18日のダイヤ改正では、E2系が上越新幹線の運用から撤退して運用数が大きく減少しました。 2023年度はE5系の増備が再開され、今後は東北新幹線の「つばさ」併結運用も徐々に置き換えが進むこととなるE2...

    ときぱてさんのブログ

  • 「 JR東日本「荷物のみ」新幹線が新潟から東京へ、8/31トライアル実施 」by マイナビニュース新幹線を利用した荷物輸送のトライアルを8月31日に新潟-東京間で1往復実施するそうです。荷物専用の車両やホームと...

    柴みんさんのブログ

  • 2023年8月8日に、新潟新幹線車両センター所属のE7系F20編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査を終えての確認試運転を、仙台〜北上間で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 日本三大花火大会のひとつ、長岡花火。 新潟県内や全国各地から多くの人が訪れ、来場者数は100万人を超えます。 これに対応するため長岡駅を発着する多くの臨時列車が運行され、旅客輸送を支えているところです ....

    Pass-caseさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年9月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<8611>南部縦貫鉄道 キハ10形(キハ104)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1962年に千曳~七戸間で開業した南部縦貫鉄道。1968年には旧東北本...

    みーとすぱさんのブログ

  • 北陸新幹線の「かがやき507号」金沢行きです。東京を9:20に出発し、上野、大宮、長野、富山と停車したのち、終点金沢には11:52に到着します。午前中に金沢に到着するためには、この列車までに乗る必要があるよう...

    スポッティーさんのブログ

  •   2023年8月2日、新潟県の中心駅である新潟駅に来ました。 これから向かうのは長岡市、2日間に渡り全国規模の花火大会が開催されます。昨年もお座敷列車「華」による団体列車で来た様子をお届け ...The post...

    Pass-caseさんのブログ

  • 北陸新幹線の「はくたか557号」金沢行きです。東京を9:32に発車し、上野、大宮、軽井沢の順に停車します。軽井沢からは長野まで各駅に停車し、飯山を通過したのちは、上越妙高から終点金沢までの各駅に停車します...

    スポッティーさんのブログ

  • 20230412_101627

    鉄道車両の内装紹介 新幹線

    • 2023年7月29日(土)

    おはようございます。本日は、やっと揃ってきた新幹線の内装紹介です。少数派のものや運用が特定しにくいものがいくつか未掲載ですが、機会があったら順次追加することにします。もくじ東海道・山陽・九州方面 500...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ