鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

子ども向けに関するブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全8249件

新規掲載順

  • 令和4年9月7日(水曜日)、大阪府泉佐野市・泉南市・泉南郡田尻町にまたがる関西国際空港で搭乗いたしました関西国際空港始発ジェットスター・ジャパンGK204便成田国際空港行き14時20分発(関西国際...

  • いつも当ブログをご訪問下さり、誠にありがとうございます。本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介致します。JR西日本/JR九州 N700系 九州新幹線です。西九州新幹線一部開通にわく九州エリ...

  • 平素より当ブログをご贔屓下さいまして、感謝を申し上げます。今週の頭の話で恐縮ですが、サッカー日本代表、惜しかったですね。PKの結果は責められないと思っています。時の運や神のいたずらも加味されている...

    百々怒涛さんのブログ

  •  お久しぶりです。オアヤです。 前回更新から随分日にちが空いてしまいました。私オアヤは変わらず元気に暮らしております。  さて、今回は唐突の阪急回。 きっかけは何でしょうか、、、ここ最近、突然阪急熱が高...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221208/21/aoichan27/55/c3/j/o1280085315213749599.jpg

    Silhouette Romance

    • 2022年12月8日(木)

    これまで近いようで遠い存在でした長野電鉄長野線。興味深い車両はありますけれど、撮影地もよく分からなくて縁遠い感は否めません。湯田中の方まで行けば風光明媚な場所はありそうですけれど、ま、いっか・・・...

  • FullSizeRender

    下がりつばめ?謎の2号機

    • 2022年12月8日(木)

    どうも!昨日何気なくプラレール資料館を見ていたらクリアC62の特集が出来ててひっくり返りました。いつか生で見てみたいものです。—時に、西暦2018年。とある鉄道イベントで入手したプラレールのC62 2。一見普通...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221208/05/dinopapa/ff/09/j/o0800053215213438917.jpg

    酒匂川で富士山と小田急(3)

    • 2022年12月8日(木)

    ↓ 澄んだ空気の中で、撮影を続けました。この位置では川に少し流れがあって、水鏡に映る富士山も列車も、ちょっと滲んでしまったけれど。列車の色に助けられた感あり。上の写真にも写っている、川面に突き出た石...

  • 皆さん、こんにちは。子鉄のさくととその母のお出掛け記録を発信へようこそ! さく旅 lit.link(リットリンク)子鉄息子2歳と旅好き母のお出掛け記録

  • 皆さん、こんにちは。子鉄のさくととその母のお出掛け記録を発信へようこそ! さく旅 lit.link(リットリンク)子鉄息子2歳と旅好き母のお出掛け記録

  • 続きです。入って来たのは、なかなか遭遇できなかった【5300系誕生50周年】ヘッドマーク付き5300Fでした停車中のホームへ子鉄とダッシュしました大阪方。旧社章。記念プレート。京都方。おっと〜!!続いて【京と...

    そらいろさんのブログ

  • FullSizeRender

    キハ141系700番台 (盛モリ)

    • 2022年12月6日(火)

    SL銀河のセットで製品化されたキハ141に色差しを施して実車の雰囲気に寄せました。前面の窓枠と幌にグレーで色差ししています。そして少しわかりづらいですが、台車も見える範囲のみグレーで塗装し、実車同様のグ...

  • その1・カットボディその2・資料館公開イベントで見ることが出来た保管車両、展示車両なども載せておきます。 205系クハ205-1昭和60年東急製、ご存知205系のトップナンバーです。山手線から京葉線に転じ、2011年...

    puramiさんのブログ

  • 京成金町駅からJR金町駅へ『京成高砂駅にて…2』続いてますよ〜すいませんm(_ _)m『京成高砂駅にて…1』子鉄と久々の京成線撮り鉄の続きです京成高砂駅でしばらく撮り鉄しました3050形アクセス特急大きい側…ameblo....

  • 近鉄沿線の新鮮な野菜を販売する、ハルチカマルシェが東大阪店にオープンするみたいです。11月30日にオープンします。その他にお菓子と卵と加工品と乳製品と果物と加工肉も販売します。最寄り駅は布施駅ですBトレ...

  • 京急1890ルシエルがプラレールになるそうです。後方は連結仕様になるとか。京急 プラレール京急1000形1890番台 販売(2022年12月3日~) - 鉄道コム京浜急行電鉄は、「オリジナルプラレール1000形1890番台『Le Ci...

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/12/03/142350前回までで2両作りましたので、残りの先頭車を塗り替えていきます。と言っても内容は同じです。クレオスの赤をぬり、Nマークなど...

    omocha_trainさんのブログ

  • この横転現象、プラレールの長編成でよく見られます…写真は、TOMIXさんの「24系25形 北斗星 東日本仕様(品番:92623)」と増結用単品車両、「EF81(品番:2133)」です。この車両は、以...

  • 立派な行いをする人や、成功者といわれる人のことを「名のある方」ということがあります。古来、1人ひとりに名前があることは当たり前ではありませんでした。それだけ、名前があるということは特別なことであり...

    ヤーコン1さんのブログ

  • 京阪天満橋駅から大川を撮影しました。一隻だけ小型船が止まってました!何処に行くかは分かりません。ちなみに京阪、大阪メトロの天満橋駅は地下にあります。2022/11/26撮影しましたBトレインショーティー 京阪電...

  • 続きです。【京とれいん】の乗車位置目標に並ぶこと約1時間w、お待ちかねの【京とれいん】が入って来ました4号車に乗車します。畳と和柄のシートが良いですネ〜お見せできないのが残念ですが、子鉄も笑顔満開です...

    そらいろさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ