鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

車両展示に関するブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全923件

新規掲載順

  • 「楽」と「お魚図鑑」

    • 2023年11月16日(木)

    「楽」と「お魚図鑑」イベントならではの並びですね。今年の「きんてつ鉄道まつり in 塩浜」での展示車両です。他にも「つどい」や、「はかるくん」なんてのも展示されてましたがやはりこの組み合わせが一番人気...

  • こんにちは!今回はJR九州に関する記事を書いていきたいと思います。一昨日、JR九州から12/16にキハ66・67と415系の見学会が行われることが発表されました。https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfi...

    てつとお-2さんのブログ

  • 天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅で開催されます 日時:11月19日(日曜) 場所:天竜二俣駅構内 入場料:¥400(天浜線利用来場者は無料) イベントは 特別臨時列車乗車体験:記念ヘッドマークの列車で車両基地から...

    mの日常さんのブログ

  • 碓氷峠鉄道文化むらの展示車両・その2続きです。引き続き屋外展示場の車両を眺めます。 EF58形172号機昭和33年日車製の旅客用電機です。一般形のEF58ですが、お召列車を牽引したこともあるそうです。東海道本線...

    puramiさんのブログ

  • 埼玉新都市交通ニューシャトル 2023丸山車両基地まつり、続きです。外の留置...

    テームズさんのブログ

  • こんばんは。11月12日分です。タイトルの通り。4年ぶりに開催された関東バスのフレンドまつりに参加してきました。では今日の100枚以上行って見ましょう。入り口。今年も五日市街道営業所で開催。いつもの看板。...

  • 静岡鉄道で車両基地イベントをやるようです。 「COOLCHOICE 2023 静鉄長沼車庫」開催のご案内'23/11/18(土)10時~15時、長沼車庫にて開催だそうです。地元の方向けな感じのする、安心なイベントのようで...

    のぼたパパさんのブログ

  • 2023年11月12日、埼玉新都市交通ニューシャトル丸山車両基地まつりが開催され...

    テームズさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231112/19/nichika-51092/98/68/j/o1620108015363599269.jpg

    唐木田駅でVSEを見よう

    • 2023年11月13日(月)

    2023年に完全引退を迎える小田急ロマンスカーVSEですが11月11日12日に唐木田駅で無料開放・公開されました。2022年に定期運用を終えてからは団体列車やツアー列車として走ってきた印象があります。いわば小田急の...

  • IMG_1515

    三岐鉄道西藤原駅と貨物博物館

    • 2023年11月13日(月)

    三岐鉄道西藤原駅前SL広場に展示されている蒸気機関車E102号です。開業時に導入された機関車でその後住友大阪セメントで保存されていました。ED222です。日本最古の凸型電気となります。1926(大正15)年にアメリ...

  • 昨日(11月11日)は、小田急電鉄多摩線の唐木田駅で行われた、小田急ファミリーイベント「feel free to VSE」に行ってきました。このイベントは、昨日と本日(11月12日)の2日間行われていたけど、日中に使われていな...

  • yodosen_funfun_001.jpg

    予土線FunFunまつりに行ってきた

    • 2023年11月12日(日)

    JR四国の運転区のイベントに参加するのは初めてかもしれません。(過去を思い返せば、大学時代に大阪モノレールの工場と吹田工場と、リニモの工場見学した記憶しかない) 11月11日~12日の二日間、宇和島運転区...

    TAKATASHIさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から曇りの天気となりました。今朝の最低気温は3.8でしたが、日中の最高気温は12.5℃と、今日も気温が上がらず寒い1日でした。昨日同様に吹く風も冷たかったですね。で、明日の天気は、夜明け前に...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2023年11月12日に、開業40周年を記念して丸山車両基地で「丸山車両基地まつり」が入場無料で開催されました。丸山車両基地内で車両の展示・撮影会、運転台公開、運転士・駅員の仕事紹介、子ども制服着用記念撮影...

    2nd-trainさんのブログ

  • 小田急多摩線の終点である唐木田駅において、引退を間近に控えた50000形(VSE)のイベントが開催されました。近年では珍しくなった駅構内を使用したイベントで、普段は静かな唐木田が別の駅かという状況でした。...

    ワタシダさんのブログ

  • (500系新幹線、特急電車581系、特急電車489系・左から 京都鉄道博物館) 1872年(明治5年)10月14日、新橋駅ー横浜間で日本初となる鉄道路線が正式開業しました。それから150余年。時代の変遷で、車両の動...

    toshicabさんのブログ

  • さいたま市は大宮駅北側にある市営桜木駐車場の再開発について、優先交渉権の付与先を大和ハウス工業、大和ハウスリアルティマネジメント、JR東日本の連合に選定したと公表しました。公開用概要提案書には、結婚...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • こんにちは!只今、ニューシャトルの丸山車両基地まつり2023に来ておりますので、そのレポ記事となります。本日は午後からワールドダイスターのイベントがあるので、12時ごろまでしか居れませんが、その時点まで...

    てつとお-2さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231112/11/powerlifter2401/a0/4a/j/o0600040015363384518.jpg

    高台寺の紅葉&京都鉄道博物館

    • 2023年11月12日(日)

    11月11日(土)。土曜日の公休日でしたので、京都・高台寺の紅葉と京都鉄道博物館へ行って来ました。京都鉄道博物館は、毎年、年1~2回訪問して居ますが、此処は、本線の営業線路と直結して居り、現役の車両が、...

  • 2023年11月11日に、盛岡新幹線車両センター基地で「新幹線車両基地を楽しみ尽くせ!盛岡新幹線車両センター基地公開」が開催されました。申込みは、JRE MALL 盛岡支社販売ページから2023年10月14日まで受け付けま...

    2nd-trainさんのブログ

  • ランキング232位
    • JNR-M
    • いつかどこかで見た世界。あの頃と同じ景色、違う景色。地元の大宮や旅...
    • 武蔵宮さん

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ