鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#黒部峡谷鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全147件

新規掲載順

  • 240108-182x.jpg

    富山遠征2024 その33

    • 2024年2月12日(祝)

    客車の整備をする部屋の様子です。 客車の隣には車体から外された車輪が並んでいました。 『安全第一』大切です。 ちなみに私の働く職場は特別安全指導事業場に労働基準監督署から指定されています。 本当に...

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-178x.jpg

    富山遠征2024 その32

    • 2024年2月11日(祝)

    機関車の保守をしている建物から移動して客車の保守をする部屋に来ました。 2500形客車が並んでいます。 客車用の車輪です。 未使用の新品の様に見えました。 2500形ボハフ2506です。 塗料の置...

    kd55-101さんのブログ

  • 軽便鉄道

    • 2024年2月11日(祝)

    おばんでございます。日本の鉄道では、基本的にレールの幅が新幹線では標準軌1435ミリメートル、在来線が1067ミリメートルの狭軌が採用されています。実は軽便鉄道となると、在来線の狭い、762ミリメートルが採用...

  • 240108-172x.jpg

    富山遠征2024 その31

    • 2024年2月10日(土)

    普段は屋根上にあって近くで見られないパンタグラフの様子を観察しています。 機器を吊り上げるためのワイヤーロープ使用標準表がありました。 機器ごとの重量が分かりますね。 日本の旅客鉄道で唯一残ってい...

    kd55-101さんのブログ

  • 三岐鉄道北勢線は線路幅が762mmしかないナローゲージと呼ばれる特殊狭軌の路線です。現在、乗客を乗せて営業走行している路線は他には同じ三重県内の「四日市あすなろう鉄道 内部線・八王子線」と富山県の「黒...

  • 240108-169x.jpg

    富山遠征2024 その30

    • 2024年2月9日(金)

    最初と逆エンドの機関車たち。 EDV36の足回りが外されて木材が積まれて車体を支えています。 並ぶ電気機関車3両とモーターカーです。中小私鉄 宇奈月車庫 電気機関車 黒部EDV形 黒部峡谷鉄道

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-165x.jpg

    富山遠征2024 その29

    • 2024年2月8日(木)

    こちらの車輪はモーターが付いた状態です。 普段見られない工場内を見られることに感謝。 保線車3の運転席です。 保線車3の最初とは逆の前面です。 こちらにもガードが付いています。 保線車2の片側はガ...

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-160x.jpg

    富山遠征2024 その28

    • 2024年2月7日(水)

    ED10の前の4セットの動輪です。 パンタグラフも置かれていました。 あっちにもこっちにも部品が置かれています。 EDR20再び。 保線車2の前面ガードが付いている側からのカットです。中小私鉄 宇奈...

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-155x.jpg

    富山遠征2024 その27

    • 2024年2月6日(火)

    保守車2の運転席です。 メーターの走行距離は136417.8キロを示していました。 後部の運転席はガードが無いので見通しは良くなっています。 EDR形電気機関車も車内に入ることが出来ます。 分かり...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240201/09/akiroom2/45/4d/j/o0600080015396120184.jpg

    1月前半

    • 2024年2月5日(月)

    毎年恒例の既出ネタですが新しい家計簿の始まりです1年間使うとこれだけ違いが出ます使い込んでる~って感じですねとある頁を公開1年間の思い出がきれいに残りますよ年始は事情もあり、千葉往復をしましたがそ...

  • 240108-149x.jpg

    富山遠征2024 その26

    • 2024年2月5日(月)

    工場内の様子です。 宇奈月駅の方向を向いています。 EDR形が3両並んでいました。 手前からEDR20、EDR27、EDR18です。 モーターカーの保守車3です。 前面窓のガードがごついです。 こ...

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-145x.jpg

    富山遠征2024 その25

    • 2024年2月4日(日)

    黒部川電気記念館の見学後は少し歩いて宇奈月車庫に向かいました。 道路から構内に入るとハ形客車が並んでいました。 ハフ17をサイドから撮影しています。 この後工場内に入ります。 冬期は列車が運転され...

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-133x.jpg

    富山遠征2024 その22

    • 2024年2月1日(木)

    宇奈月温泉駅に着いた後、昼食を食べてから黒部峡谷鉄道の宇奈月駅に向かいました。 灯姫の運転が無い黒部峡谷鉄道の車両はカバーを掛けられて休んでいました。 宇奈月駅の駅舎です。 ヘルメットを被った雪だ...

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-128x.jpg

    富山遠征2024 その21

    • 2024年1月31日(水)

    内山駅から本線終点の宇奈月温泉駅にやって来ました。 ホームの隣には黒部峡谷鉄道の宇奈月駅構内が見えています。 宇奈月温泉駅に来るのも2年半振りです。 駅名標もとくには変わりないようです。 改札を出...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240131/00/fujikawa-ex/4a/a1/j/o1920108015395659047.jpg

    宇奈月温泉駅(富山県黒部市)

    • 2024年1月31日(水)

    宇奈月温泉駅富山県黒部市にある駅です。富山地方鉄道本線の終着駅です。富山県を代表する温泉地である宇奈月温泉の温泉街にあり、黒部峡谷鉄道の宇奈月駅との乗換駅でもあります。多くの観光客で賑わっており、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240122/23/kazusaho0501/8b/69/j/o1080072015392604043.jpg

    秋の黒部峡谷鉄道の絶景

    • 2024年1月22日(月)

    昨年の夏に初めて訪れた、黒部峡谷鉄道。ここは秋も綺麗だと聞いてたので、秋にまた訪れてみました。 また訪れたとは言っても、山口から10時間超の移動時間…

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240120/21/km197133/60/2e/j/o1080072015391746670.jpg

    ブラタモリ

    • 2024年1月21日(日)

    ブラタモリは2週続けての黒部峡谷でした楽しかったですね今回の道程は黒部宇奈月キャニオンルート立山黒部アルペンルートに並ぶ新たな観光ルートとなる予定です(能登半島地震で延期になりました)2020年10月に訪...

  • 富山県は1月19日、黒部宇奈月キャニオンルートの一般開放・旅行商品化について、旅行商品の販売開始を延期すると発表した。同ルートへのアクセス路線になる黒部峡谷鉄道の橋梁が損傷したため。 黒部峡谷鉄道は毎...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240121/01/tacchan-tetsuraku/2c/7e/j/o0640048015391825105.jpg

    黒部宇奈月キャニオンルート

    • 2024年1月21日(日)

    雄大なスケールで大自然のなかに佇む黒部ダムは、内外の観光客から絶大な人気がある。富山県側からのアプローチは立山黒部アルペンルートが一般的だが、そこにもう一つ、新しいルートが加わることになった。 地...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240118/18/akiroom2/e7/8c/j/o0800060015390940855.jpg

    富山県内被災状況

    • 2024年1月20日(土)

    能登半島地震では能登半島を中心に甚大な被害が発生していますが富山県内も被害は発生しています能登に比べると大したことはない・・・と言えますが自宅が損壊した方にすると能登であろうと富山であろうと同じな...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ