鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#鹿島臨海鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

301~311件を表示 / 全311件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221214/20/toshi0925yuki/93/47/j/o2811210815216309948.jpg

    市川でEF210牽引1094レ鹿島貨物

    • 2022年12月20日(火)

    JR総武線の市川で新鶴見機関区所属のEF210が牽引する1094レ東京貨物ターミナル行を撮影しましたのでご覧ください。【市 川】1094レ (14:46頃通過)EF210形-171号機+コキ神栖(鹿島臨海鉄道)鹿島サッカ...

    常総トリデさんのブログ

  • みなさんこんにちは、tomotabitripです。今回は2日間だけ水郡線の水戸~常陸大子駅間で運行された臨時列車「快速 DLすいぐん号」の紹介と乗車記をお届けします。快速 DLすいぐん号とは運転区間・停車駅・時刻表料...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7a/797512cd1f70aa38eadc5632874bf17d.jpg

    水戸駅の夜のワンシーン

    • 2022年12月10日(土)

    12月になり急に寒さが・・・朝通勤時に車のフロントガラスが凍っている日が出てきました。急いでいるときには、溶かす時間だけでも大変なんですよね。 さて今回のネタですが、先月身との出張したときの駄賃とい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221206/23/ueda1002f/2c/63/j/o1080060715212979402.jpg

    JX金属ラッピング

    • 2022年12月6日(火)

    画像は鉄コレの鹿島臨海鉄道8000形ですが左の8003Fは実車はJX金属のラッピングになっており正面のステッカーは先に再現しましたが側面もラッピングしたくなり車体を分解します。側面は塗装する為正面と屋根はマス...

  • 4日、朝鉄の続きです。朝飯も食べず家を飛び出した為、&激務なお仕事でお昼は腹ペコの限界に!!職場近くの某スーパーに仙台牛たんの「利久」さんが出張販売に来ているとの事で、鉄分補給の後の栄養補給に牛たん...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 仲ノ町駅から、ひと駅。あっという間ですが銚子まで輪行。ピンクジンジャー号には初輪行ですが、「きゃりーぱみゅぱみゅ」さんと、何かアニメとのコラボ企画中。 お客さんがたくさん乗ってました!! 折り返し...

  • 3,4日の2日間、水郡線にDL重連+12系客車によるDLすいぐん号が運転されました。試運転2日間に本番2日間共に都合付かずで絶望に打ちひしがれていました。。。こんな歴史的な行事にこのまま何もせず終われるもの...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 奥野谷浜駅から向かい風を東へ進み、海岸へ。鹿島灘を望みます。そこそこ強く感じる北東風がありまして。この自然の力。生かさない手はないわけで。もちろん発電のことだけでなく、自分のライドにも。そして、鹿...

  • 2022年 11月 19日(土)JR 鹿島サッカースタジアム駅 撮影記録です。 この日のPF鹿島貨物の運用は、貨物更新色の2063号機♪早朝、1093ㇾを新中川で朝陽を浴びるシーンを狙うも、遅ダイヤだった様で空振り(´・ω・...

  • 2022年12月3日

    • 2022年12月3日(土)

    ◯JR東日本・水戸支社勝田車両センターE531系K457 728M水郡線統括センターキハE130系キハE130-3 921D④-3キハE130-6 921D④-4キハE131-8 921D④-1~2キハE132-8 921D④-1~2◯鹿島臨海鉄道キハ6000形キハ6006 113D②-1キハ...

  • 鹿島臨海鉄道「鹿島臨港線」ポタを神栖駅から続けていきます。 神様の栖(すみか)で神栖。よい地名ですの。 神栖駅は鹿島臨海鉄道ディーゼルカーの栖でもあるのですね。整備がされています。 この鹿島臨港線...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ