鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#京都市交通局」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全2042件

新規掲載順

  • 7709SRT101PX100mm1-sp

    京今昔

    • 2023年9月29日(金)

    46年前の9月末。京都駅前では、さよならの装飾を付けた市電と笑顔で記念写真に収まる観光客の姿が見られた。脱炭素シフトの潮流の中、昨今のLRT化の流れにも象徴されるその後の路面電車の復権は、当時の市電廃止...

  • 2023.09 京都市営地下鉄竹田車両基地札幌始発からの千歳初便で関空飛んで、京都線人身で幹課金してと大移動で参加した京都市営地下鉄の撮影会最初は絶望的な天気にパン下げ消灯と泡拭いて倒れそうになりましたが...

  • 27日より、京都市営地下鉄烏丸線20系KS34編成が運用を開始しました。今年度は2編成の導入が予定されており、次のKS35編成は来年1月の運用開始が予定されています(参考:フォーラム「今月27日より烏丸線20系4編成...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 本年9月23日(土)、私は阪神大阪梅田駅で阪神タイガース優勝グッズを購入。そして阪急大阪梅田駅で阪急阪神1dayパスを購入し京都河原町行き準特急に乗り込みます。途中、烏丸駅で下車し近くのすき家でかなり早めの...

    railway-8539さんのブログ

  • 近鉄線は大阪・京都からお隣の奈良へ行くというのも昔からありますが、昨今の相互乗り入れが多い中では、その近鉄線を経由して京都の市営地下鉄が日本2大古都を制する観光資源としては最強かもしれませんね。(笑)...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 796

    新潟交通佐渡 中型移籍車③

    • 2023年9月28日(木)

    今回は新潟交通佐渡の中型移籍車のうち、KK-のふそう車を取り上げます。新潟200か796KK-MK23HH2001年式元:今井タクシー千葉県我孫子市の今井タクシーから移籍したふそうエアロミディMK。今井タクシーでは大学の送...

  • ちょっと時間が経ってしまったが、先週の土曜日(9月23日・祝)に京都市交通局の竹田車両基地(最寄り駅;竹田)にて地下鉄烏丸線用20系の2023年ローレル賞の授賞式が執り行われた。この賞は「鉄道友の会」が前年...

  • 2023年9月27日頃より、京都市交通局の20系第4編成(2134F)が営業運転を開始しました。同編成は営業運行開始前の新型車両(20系)第4編成[2134F]のお披露目として「京都市営地下鉄新型車両(20系) ローレル賞受賞記念...

    2nd-trainさんのブログ

  • 歳をとった自覚が足りてない

    • 2023年9月27日(水)

    京都市内での同窓会が5時半からなので、その前に近郊に住む友達に会う約束をしたのだけれど新幹線で京都に着いて乗り継ぎの在来線が運休だと知った時には一瞬途方にくれました定期券や予め切符を持ってい...

  • ひかりじゃなくてのぞみ自由に座れてしまったので2時間ほど時間が余ったので烏丸線で10系に乗れないかリベンジします松ヶ崎すると今回は1発で10系初期車が来て大成功、去年のような失敗はせずに済みました...

  • 京都市営地下鉄烏丸線の運用中の20系、全3編成に「ローレル賞」の記念ヘッドマークが掲出されています。また、今月23日には、「ローレル賞受賞式」と「ローレル賞受賞記念撮影会」が開催されました。

    西日本フォーラムさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230925/20/bizennokuni-railway/1c/de/j/o1080072015342775527.jpg

    烏丸線20系にローレル賞記念HM

    • 2023年9月25日(月)

    皆様こんばんは、備前国鉄道です。 土曜日に開催された京都市営地下鉄烏丸線20系ローレル賞受賞式から2日。今日の夕方に烏丸線を利用すると、偶然20系の運用に当たりました。そして、前面にはあの時のヘッドマー...

  • 2023年9月24日より、京都市交通局20系2131F(KS31)へローレル賞受賞記念ヘッドマークが取り付けられ運用に就いています。ヘッドマークは、前日23日に撮影会にてお披露目されたものとなります。

    2nd-trainさんのブログ

  • 梅小路京都西で下車し、駅周辺を探索中。駅のすぐそばには京都市電の2000形2001号車が静態保存。梅小路短絡線の廃線跡を利用した高架の遊歩道。フェンスの向こうは何やらレールも残ってますが、何かに利用するの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230923/19/bizennokuni-railway/6f/4f/j/o1080071915341833167.jpg

    烏丸線20系のローレル賞受賞式

    • 2023年9月23日(祝)

    皆様こんばんは、備前国鉄道です。いつもご訪問いただき誠にありがとうございます。本日午前、京都市交通局の竹田車両基地において「烏丸線20系 ローレル賞受賞式」が執り行われました。一般の人の見学もOKで、グ...

  • 2023年9月23日に、ローレル賞受賞を記念して「京都市営地下鉄新型車両(20系) ローレル賞受賞記念撮影会&乗車体験」が開催されました。集合場所は京都市交通局竹田車両基地でした。参加には事前申し込みが必要で...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230923/17/63308332hk/21/c8/j/o0811108015341783376.jpg

    ローレル賞受賞式

    • 2023年9月23日(祝)

    今日は京都市交通局烏丸線20系車両のローレル賞受賞式が開催されました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230922/23/yururunotoki/22/71/j/o0640048015341515555.jpg

    京都市内でJR路線バスに乗車

    • 2023年9月22日(金)

    明日は秋分の日でお彼岸の中日となります。今日は昼間に両親のお墓参りに、京都のお寺に行ってきました。暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、先日までの暑さが嘘のように涼しくて、秋の風が心地よい一日で...

    yururunotokiさんのブログ

  • 今回は、京都市交通局烏丸線の松ヶ崎駅に設置されている発車標を掲載します。松ヶ崎駅ではホーム上にのみ発車標が設置されており、改札口周辺には設置されていません。LED式のものが採用されており、上段で先発列...

  • 7月27日木曜日。高槻で5087レ撮影後、昼食を取ってから普通に乗って琵琶湖線方面へ移動しました。どこまで行こうかと思案して石山までやって来ました。暑いので屋根があるところをチョイスしました。15時19分頃22...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ