鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#東京都交通局」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全13682件

新規掲載順

  • 東京駅から浜町まで行きにくいですよね中途半端に近くて遠い。タクシーが1番効率よく移動できる。1200円ほどです。電車だと東京ー(総武快速線)ー馬喰町 馬喰横山ー(都営新宿線)ー浜町大手町ー(都営三田線)ー神保...

  • 2024年4月16日に、東京都交通局10-300形10-550Fを使用した各停高幡不動行きが京王線新宿始発で運転されました。ダイヤ乱れの影響のため、所定京王9000系の運用の都営車による代走が発生しました。久々の都営車の...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240417/01/ponpokoorenikki/0e/b6/j/o1920144015426850082.jpg

    2024春 お江戸の旅 其の8

    • 2024年4月17日(水)

    東京タワーを後にする。これから宿に向かう。まぁ宿と言っても貧しいのでカプセルホテルである。ほんとは快活CLUBに泊まるつもりだったのだが、保護者同伴でも中学生はダメ。カプセルの方は特にそんな決まりはな...

  • 成田スカイアクセス線の複線化完成までは「アクセス特急」40分間隔の20分間隔ダイヤ化が現実的な対応策と考えます旅行総合研究所タビリス、2024年4月16日付け「成田空港アクセス、鉄道『複線化』は実現するか。...

  • 前回の更新から気づけば1年も経ってしまいました・・・ もはや打ち切り説すら出ていたのではないかと思われる本プロジェクトですが、リアルの活動が多くなって、それに伴い記事執筆などに時間を取られたことや、...

    つばめ501号さんのブログ

  • 荒川を急坂で渡った南行の日暮里・舎人ライナー。ほどなく、都電荒川線をまたぎます。都営交通同士の乗換駅・熊野前駅です。先の写真では日暮里・舎人ライナー。この写真では都電荒川線。両方同時のタイミングは...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 代々木駅でJR山手線から都営大江戸線に乗り換える方法を解説しています。何号車に乗るとスムーズに乗り換えられるかなど、役立つ情報も書いています。

  • 管理人の”せせらぎ”です、本日も当ブログにお越し頂きましてありがとうございます

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • @熊本1824

    熊本バス 熊本200か1824

    • 2024年4月16日(火)

    撮影時所属:熊本バス 熊本中央営業所車両型式:いすゞ PJ-LV234L1(ノンステップ MT車)年式:2005年車番:熊本200か1824撮影:水道町交差点(2023年12月18日)備考:元 東京都交通局元都営のPJ-LV/KVノンステは2021年頃よ...

  • 2023.04.16 Sunday 17:39皆様こんばんは(^^♪昨日の雨模様から一転本日は晴れ間の暑いくらいの@横浜です。さてさて・・・今回も怒涛の入線シリーズ今月分最終回です。じゃ〜ん〜♪トミーテック 鉄道コレクション ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/23/ponpokoorenikki/06/b7/j/o1920144015426409716.jpg

    2024春 お江戸の旅 其の7

    • 2024年4月16日(火)

    石川町の駅にとうちゃこ。これから東京タワーに向かう。関内から乗るか迷ったんだが石川町の駅に来たことがなかったのでこちらから。朝の嵐の影響かね?まだダイヤ乱れが直っていない。入線中の電車の次はしばら...

  • 本来のタイトルは「春日局と徳川将軍家ゆかりの史跡めぐり」が頭に付くのですがあまりにも長いので割愛しました。こちら、2セットありました。「0703」と「0705」・・・なぜ番号が飛んでる?予想したとおり、この年...

    みその33さんのブログ

  • 都電荒川線でピーポくん号が臨時運行(2024.04.14) 春の全国交通安全運動に合わせて都電荒川線でピーポくん号を運転。荒川車庫前~町屋駅前間を1往復運転、ピーポくんも乗車しました。8500形8501編成にHMを付け...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • トミーテックさん、2024/4/19発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<330226>鉄道コレクション 東京都交通局8900形 (ローズレッド)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>都電7000形の置き換え用として、2...

    みーとすぱさんのブログ

  • 都営三田線神保町駅4番線に到着する相鉄21000系21101Fによる各停西谷行きです。相鉄21000系による各停西谷行き側面表示です。2023年3月18日の東急・相鉄相互乗り入れを伴うダイヤ改正で、東急目黒線では、各停西...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2024年4月14日に、警視庁による「春の交通安全運動イベント」にあわせ、臨時列車「ピーポくん号」が10:30~12:00頃に荒川車庫前〜町屋駅前間(往復)でヘッドマークを掲出して運転されました。列車には警視庁のキャ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 都営地下鉄浅草線5500形の側面LED再現表示【その103】です。実車通りに仕上がっていると思いますが、LED表示変換作業の関係で若干異なる部分があるかもしれません。今回はこちらです。今回は以上です。お付き合い...

    快急奈良さんのブログ

  • 2024/4/14 荒川遊園地前付近

  • 秩父鉄道のSLパレオですが、C58-363号機の製造80年記念企画でなんと、JR東日本の旧型客車を借り入れて運転すると言うので撮影に行ってきました。 秩父のSLをに乗り行った20年前は旧客で運転でしたから当時を懐か...

    travairさんのブログ

  • 京成車両の松戸乗り入れが条件的に難しい、京成側と新京成側とで異なる別の事情2024年4月12日未明に、京成3000形が新京成に乗り入れたことが話題になっています。新京成で架線検測を行なうにあたり、架線検測装...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ