臨時列車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全86951件
皆様おはようございます。本日の話題は2本あります。最初の記事は「∟車両部」から、近鉄20100系について、2本目は「雑記」から日記みたいなものです。最初の記事は「∟車両部」から、近鉄20100系です...
E653系によるほくほく十日町雪まつりの臨時列車撮影の後に昼間の運転が少なくなったブルサン貨物も撮りました。この先の土樽で撮るつもりでしたが時間があまりなかったのでここで撮ることにしました。山に近いた...
名鉄豊川線6800系 迎春板のつづき 1472レ 普通 豊川稲荷行 6800系 683?F 1472レ 1571レ 普通 国府行 6800系 683?F 1571レ かつて1月~2月中旬の土休日は名鉄は正月ダイヤで、 寺社参り用に臨時特急...
一昨日、昨日、ネタ三昧でした。一昨日である2月19日は、キハ66,67が小倉工場からの出場を聞いて、南福岡駅へ。国鉄色出場で、駅には2時間前からの場所取りがあったとか(-_-;)。試7131D 南福岡 19:26自分の立ち...
北のほうを走る車両がすきで集めたBトレのご紹介です。●EF81ローズピンク●発売EF81自体は過去アソート品〜セット売りまで多数●最近の入手難易度★☆☆☆☆EF81は過去から繰り返しBトレで発売されており、最も後期では...
当日は、箱根からの帰りに静貨発の8862レ都営600形甲種輸送に間に合い、途中の富士~吉原の撮影地で撮影を行いました。2/16(土)8862レ EF65-2096+ヨ89012+都営地下鉄800形×8両(富士~吉原 PM16:25)
2/21(木)2/16(土)、この日は十日町雪まつり開催に伴う臨時列車が走るため新潟県を訪問(*'▽')~長岡駅6:54発の普通列車に乗り込んで、最初の撮影ポイントを目指します最初に狙うのは新潟7:42発→十...
こんばんは。今回は2月13日の撮影記録の紹介となります。13日は仕事明けで疲れていますが、工臨ネタが走るということで撮影に出かけます。キハ回送撮影前に適当に撮影した貨物列車、驚きの桃クマイチでした。【貨...
約二週間前。2月2日から3日にかけてのお話です。 3月16日のダイヤ改正から運行...
1月以来、キティはるかや天候不順もあって増備を中断していたLB編成ですが、今日、久々に増備を再開しました。先ずは天満カーブでLB3。一旦62M飛ばして63Mのワンダー。
こんxxは。今日は、宇都宮線へ。485系高シマYD01編成試9146M 試運転 @石橋485系高シマYD01編成が検査明けの試運転を郡山→小山間で実施。4年に1度しか撮影出来ないやまどりのKY出場。そんな貴重な列車が本日走りま...
宴 廃車回送2/25回9734M新前橋1257高崎1307-09宮原1415-30大宮1436回9534M大宮1438新秋津1505-34国立1552-1600八王子16169433M八王子1646四方津1714-26甲府1825-27竜王1834-40茅野1933-52上諏訪1959-2030塩尻2053...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 大学入学が早めに決まりました私は、2月中に運転免許を取得して大学へ入ったのですが、自宅が利便性の良い場所だった事から自家用車が無く、就職するまでの間...
金曜~日曜限定で運転されている石北本線の旭川→北見の臨時快速列車ですが、3月以降は金曜日と日曜日の運転になるものの、2020年2月までの継続運転が発表されました。札幌からの特急ライラックから乗り継げば、札...
PF国鉄色、辛子が撮影できそうなので吹田駅に行ってきました。吹田駅に到着するとパンダくろしお回送が吹田貨物ターミナルを出発するところでした。↓14:08 回2065M 特急くろしお15号 287系パンダくろしお『Smile...
今回のプチ旅行は新大阪から丹波・但馬方面へと向かいます。まずは新幹線で新大阪まで向かいます。3連休初日ということでどの列車もなかなかの混雑具合でした。私は新大阪行きのひかり号に乗車。プラスEXで予約...
12/8撮影この日はロクヨンを撮りに出かけたんですけど、自然な流れで配給を追いかけちゃいました。で、配給はバカ停で夕方まで動かないみたいなので、ココから本来の目的のロクヨンを撮りながら帰ります。定番へ...
JR九州の大村線の早岐駅での撮影です。2018年8月22日(水)の撮影です。YC1系の2両編成で運転の早岐行の走行試験・試運転列車です。昨年の6月に甲種輸送で佐世保車両センターにやってきていた新型...
皆さんこんばんは、備前国鉄道です。寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?昨日は平成最後のスーパームーンだったようですが、雨が降ったあとで曇っていたので見れず、残念でした。さて、2月17日に...
こんばんは。今日は先日記事にも書いた通り、8862レで西浜松にHD300がやってくるので撮影に行ってきました。※先日の記事西浜松の常駐機/DE10からHD300に編成はEF64+HD300かと思いきや、EF66+EF64+HD300+ヨとい...
2019年10月、京急空港線の加算運賃が引き下げ。泉岳寺~国内線ターミナル間は328円に。
3月16日のダイヤ改正にあわせ、JR東日本が車内販売を見直し。あのアイスも取扱終了となります。
東京メトロ丸ノ内線の新型車両2000系が、2月23日(土)に営業運転を開始。
西武鉄道の新型特急車両001系が報道公開されました。外観は?車内は?
2019年春に運転される臨時列車のリリースをまとめました。一覧はこちらから。
2月の計画をたてるなら、鉄道コムのイベント情報をご活用ください
このページで表示している、臨時列車に関する最新のブログ記事は、フィードからもご利用になれます。