中国エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全45926件
2023年3月26日より、広島電鉄570形582号が、2023年4月9日に開催される統一地方選挙(広島県議会議員一般選挙・広島市異界議員一般選挙・広島市長選挙)の花電車となり、営業運転を開始しました。
岡山~米子・出雲市方面を結ぶ特急「やくも」号の2023年3月18日からの時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 <2022年のダイヤはこちらから> 特急や […]The post 特急【やくも】の時刻表・運用車...
西のキハは原色になってしまいましたね。#JR西日本#芸備線#キハ47
広電カープラッピング電車運行開始今年度は広島電鉄が昨年実施したP3 HIROSHIMA(広島交響楽団・サンフレツチェ広島・広島東洋カープ )フルラッピング電車造成クラウドファンディングの成果によって、計画通りフル...
3泊4日の旅(2022.12) 美祢線 沿線撮影の旅 (1日目) ~名門大洋フェリー~(2022.12) 美祢線 沿線撮影の旅 (2日目) ~美祢線へ~(2022.12) 美祢線 沿線撮影の旅 (3日目) ~美祢線&フェリー~4日目 最終日で...
213系 7000番台 ラ•マル•ド•ボァ です。今回の写真は時間的に、往復が住んで岡山へ帰着するラマルドボアです。撮影したのは昨夏となる7月23日 土曜日で、岡山デスティネーションキャンペーン真最中の運行なので...
東海道・山陽新幹線と同じN700S。客席はこんな感じ。予想通り(笑)。どうせ空いているだろうと思っていましたが、予想外のほぼ満席でした。
こんにちは。 表題通りのとんでもない順番の記事です。 【時系列】・明石支所での見学ツアーに参加しました(2月26日) ↓・103系和田岬線引退発表(2月27日)←この時点での記事を書きたかった ↓・引退当日(3...
本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます2022年12月に冬の18きっぷで旅したお話しです本日は2日目2日目は岡山からのスタート岡山(伯備線)→清音(井原鉄道)→井原(井原鉄道)→神辺(福塩線)福山(山...
岡山ー出雲市を運行中の特急列車381系「やくも」国鉄色に塗装を変更した381系来年の春までに引退が決まってます。昨年かめきちさんが乗ってこられ写真が送ってきました。Nゲージではグレーの車体色にグリーンとイ...
(山陽本線の岩国〜下関のほとんどの列車でワンマン運転が開始)3/23に「美祢線開業100周年記念ラッピング車お披露目式」が行われ,それに関して即日記事化しました.『【全通99周年】2023/3/23 美祢線全通100周年...
ご来訪ありがとうございます、かずっちです。今回は前回の続きで、岡山エリア遠征の後半をお送りします。予定通りのスケジュールで山陽本線瀬戸駅に向います。ちょうど直通列車で、新見発瀬戸行の普通列車でした...
【因美線 美作河井駅】 津山で因美線に乗り換えて40分ほど、それまでの盆地の風景から山々に分け入った中に列車が停車した。 ホームから少し歩いた先に駅本屋があり、よく来たねと迎えてくれたような気がし...
旅先山陰では列車本数、種類が多い伯備線で撮りたいと思ったのですが、時間も限られ場所もよくわからないので苦労しましたが米子郊外の伯耆大山駅近くにて撮影です。逆光でしたが大山の姿も入れたサンライズをあ...
【本日の動画】 ありがとうございました
春の朝 若松機関区を訪れた 事務室で見学許可をいただいていざ構内へ D50140が目の前にいた 若松まで通勤通学列車726レを牽引して帰区したばかり 見慣れたD51とは全く違う 古武士のような風格を漂わせて佇...
美作大崎駅(みまさかおおさきえき)は、岡山県津山市福力にあるJR西日本姫新線の駅。■美作大崎駅 ホーム■美作大崎駅 駅名標1■美作大崎駅 駅名標2
先週発売になった、KATOさんの381系リニューアル編成が入線しました。早速、うちの試運転用レイアウトにて試運転を。実車を見たことがありませんが、カラーリングはイメージどおりですね。そして、この編成には先...
5年前の三江線最終日は、沿線各地で早い桜満開となり、まさに花道となった。昨日、ある番組の録画を観ていて、またあの日のことを思い出した。その前年、満開が過ぎた頃のこの場所で、撮り逃しを悔いたものだった...
広島電鉄570形
「新生E259系としての進化」をコンセプトに、前面・側面にシルバー基調のカラーを配置。
京阪のSANZEN-HIROBAが、4月21日にリニューアルオープン。新たに5000系などを展示。
北上線と由利高原鉄道の黒沢駅など、同じ県内にある同名の駅。7つあるその組み合わせとは?
鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました
3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
(出題範囲「新幹線」の問題例)
このページで表示している、中国エリアに関する最新のブログ記事は、フィードからもご利用になれます。