鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年9月27日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 521~540件を表示しています

全549件

  • って画像は2014年のナンバー8年前の今日今日って言っても今頃は千歳から南下している頃かもしれません。。。なので正確に言えば6時間後!?仕事を早退して羽田空港へ。。。。っで千歳空港についてレンタカ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220927/00/ikki19701212/02/1b/j/o1600120015180275839.jpg

    713系4連運用姿消す

    • 2022年9月27日(火)

    西九州新幹線やその近隣のダイヤや車両ばかりではなく、比較的広範囲に影響が出た、2022年9月改正。改正というか、見直しという少し煤けたニュアンスのダイヤ変更。 そんな中、秘かに姿を消した713系の4連運用。...

  • ★ 今日の日付ネタ 927 =>コキ106-927【鶴見駅脇:東海道貨物線】 2022.7.5

  • 山陽線 山口地区(岩国~下関)の列車は115系で運行されることが多いですが、朝晩には 宇部~下関駅間で 宇部線の車両(105系・クモハ123形)が乗り入れます。さらに、深夜の時間帯には、下関発の普通 新山口行き...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220925/23/koasarocks/5d/1d/j/o1080055415179785161.jpg

    会いたくなったら遠慮なく〜。

    • 2022年9月27日(火)

    特に理由は無いのですが、なぜか無性にこのロコに会いたくなりまして。なんでやろ?KATO 3061-3“EF65-1118 レインボー塗装機”入線は2018年7月8日。『KATO 3061-3 EF 65-1118 “レインボー塗装機”入線。~その1~』...

  •  いつの間にか、長崎地区を代表する車両となりました、ハイブリッド気動車でもありますYC1系気動車は、現在は52両にまで両数を増やしておりまして、長崎地区を代表する車両としての地位を見せております。...

  • 3連休が明け、いよいよ通常業務。いかがお過ごしですか?nagisaチャンどぇす。2回あった3連休は、共に台風に見舞われ被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。同じ静岡県でも差が大きくて我が家は何ら変わ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220923/09/ironmaiden666666/73/ec/j/o1464101515178457598.jpg

    青春18きっぷの旅1986夏➁

    • 2022年9月27日(火)

    撮影日 1986/07/27寝台特急彗星牽引機はEF65 1058撮影場所は山陽本線姫路駅山陰本線和田山駅DD51 1119牽引の普通列車が進入キハ181系気動車特急はまかぜ和田山駅豊岡駅キハ181系気動車特急あさしおが進入豊岡駅...

  • クモハ73、クハ79と異なり7両あり(元祖6両(うち3両動力車)・全金車1両)、元祖92067基本、92068増結入手時に単品のM車T車を2両ずつ購入。その後92448鶴見線を購入して現在に至ってます。 津田沼区に拘りイン...

    zurusobaさんのブログ

  • 先週の土曜、9/24は待ちに待ってた185系の撮影会~!!だかしかし、突如発生した台風15号のせいで天気は最悪な予報。まっ、でもなんとかなるべ、と思ってたらなんともならなかったという(笑)4回目のテーマだった山...

  • IMG_1057

    表裏。

    • 2022年9月27日(火)

    【蔵出し撮り鉄記:最後のオレンジ201系/15】ヘッドマーク、表と裏が違います~ちょとボケてますが・・・個人的にはこっちの「H」がある方が好みかなぁ~ 2019年5月撮影

  • 現在、硬券乗車券は美濃市駅のみで発売しています。発売しているのは、美濃太田ゆき、関口ゆき、関ゆき及び郡上八幡ゆきの4口座です。これ以外の駅への乗車券は補充券を使用して発売しています。長良川鉄道線の有...

    MV999さんのブログ

  • /xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2022/09/keiseikoiwa_34n_200902c-10s-200x150.jpg

    撮影地メモ:京成小岩駅

    • 2022年9月27日(火)

    2面4線の京成小岩。下り列車は直線でホーム先端は狭いが撮影は可能。線路の向きが特に撮影向きとさせている。上り列車はホームの先がカーブで望遠はできないが引きであれば撮影可能。快速停車駅でアクセスが良い...

  • 今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「リス」スルッとKANSAIカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220923/10/syohnan-time/a4/b9/j/o1080081015178468141.jpg

    祝☆西九州新幹線『かもめ』

    • 2022年9月27日(火)

    夜明け前の長崎駅へ。。( ゚д゚)もうすっげ〜人w。。1番列車の指定券は取れなかったので、1番列車自由席は整理券230枚配布。10人ぐらい前で終了w。5時から記念式典が行われた。いよいよ迎えた、開業当日。『あり...

  • 南海電鉄高野線_萩原天神0225

    2022年09月27日南海30000系電車

    • 2022年9月27日(火)

    南海30000系電車南海電鉄 高野線萩原天神駅-北野田駅2022年03月23日

  • 姫島(ひめじま)駅は1905年(明治38年)4月12日に阪神本線の開業と同時に稗島(ひえじま)駅として開設されました。そして1925年(大正14年)5月30日に現在の姫島駅と改称しました。駅名は地名に由来します。当...

  • 4年前の2018年9月28日に秩父鉄道のELパレオの写真を撮りました。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o①パレオエクスプレスを撮ろうと御花畑駅に行くとSLは不具合のためEL牽引で運転すると書いてありました。②和銅黒谷駅の近くで撮...

  • 博多行き特急かもめ(白いかもめ) 885系SM6

  • 粉雪の舞う北長野駅。ここの上りホーム、吹きっさらしで冬場は昼夜問わずよく冷えるイメージ。定時でやってきた115系の温もりがまたありがたいですね。

2022年9月27日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ