鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年10月2日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全625件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/442fccfa618a5cdb92f534a330e2dcb3.jpg

    AT出場 E231系S-25編成+EF81-134

    • 2021年10月2日(土)

    この日、AT(秋田総合車両センター)から標記の列車が首都圏へ。台風接近中でしたが予定通りの旅立ちでした。↓ バックで土崎駅へ

    tak66さんのブログ

  • 木曜夜にBS-TBSで放送された「昭和歌謡ベストテンDX」は「鉄道で旅したくなる唄特集」でした。アンケート結果に基いたランキング形式での発表でした。4位以下の楽曲は以下の通りです。録画してなかったので順不...

  • 大阪梅田駅にて!

  • [深層NEWS]眞子さまご結婚の関連儀式行われず、河西・名大准教授「皇室への賛否で国民が分断」10/2(土) 0:16配信配信より 名古屋大准教授の河西秀哉氏と日本テレビ客員解説委員の井上茂男氏が1日、BS日...

  • _d0202264_09070022.jpg

    阪急6000系 6002F 十三駅にて!

    • 2021年10月2日(土)

    十三駅にて 撮って良い方が気がする

  • IMG_4396

    E231と秋の黄色い花・宇都宮線

    • 2021年10月2日(土)

    宇都宮線の近くに、黄色い花が咲き誇っている一画があった。平日の午前中。E231が立て続けに下って行った。

    中の宮さんのブログ

  • お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、引き続きどうぞご覧ください。カラフルな列車がやってきました。まだ詳しく調べがついていません、さらっと流してください。まだこの時は、夏の雲と秋の雲が混...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211002/08/max1987ef58/35/57/j/o0640042615009619076.jpg

    天高く車両映える秋

    • 2021年10月2日(土)

    10月から福塩線も減便季節ごとの撮影チャンスが減ってしまいました新型コロナウイルス禍がますます公共交通機関を苦しめている宣言やマンボウが全国一斉解除となりましたなんとか収束して欲しい風邪やインフル...

  • 大きく弧を描く築堤北越急行ほくほく線(元国鉄北越北線)は、1964年から工事が始められた新しい路線で、踏切をなくすために立体交差となっている。続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211002/08/birisan-club/69/2f/j/o2304153615009603404.jpg

    好みの客車達 集合

    • 2021年10月2日(土)

    先日スハニ35という客車でブログを書きました。そのくだりで、ベスト3に入るに違いない客車は「スハニ35」 というところに「ではベスト1、2は何」とのコメントがありまして、それなら個人的感想を書くかというこ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • とりあえず、1車体分を組んでみました。側面の切り継ぎはともかく、ストレッチ車体前提で作られた屋根の方が大変でした。というか、そこまで考える前に側面を短くしてしまったので、屋根は全て原物あわせで作っ...

  • 急に旅がしたくなりましたが、資金があまりないので但馬に飛ぶことに朝食はいつものDPラウンジでビールセットを頂きます。この頃には那覇便にA350が投入されていました。これで沖縄にいつか行ってみたいです。...

  • 2021.9/30(金)ATO調整試運転...メトロ線内92M西武線内試9751レ所沢にて性能確認試運転...試9705レ.試9706レ小手指〜仏子〜小手指 仏子にてYouTubeもよろしくお願いします↓警笛変更‼️ LONG.50番台西武鉄道40156f....

  • ケツ撃ち

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211002/08/jh2xva/e4/d4/j/o0800053015009616101.jpg

    ドクターイエロー 浜名湖通過

    • 2021年10月2日(土)

    ドクターイエロー 浜名湖通過快晴の日、久々に浜名湖通過のドクターイエロー・T5編成を撮影しました。紺碧の空がとても綺麗で、その中を黄色の車体が生えます。 type923 JR西 T5編成そして、以上 ドクターイ...

    jh2xvaさんのブログ

  • のんびり仕業

    • 2021年10月2日(土)

    宮川の河原に降りて撮ったようです牽引しているデゴイチにとって眠くなるような仕業でしょうねワフ+ワ+ト+ヨ わずか4両亀山機関区のデゴイチにとって加太越えの関西本線は、心臓破りの連続急登!参宮線の仕...

  • R3年10月2日 京葉線 8178レ EF-2086

  • 最古参の3000形が過ぎた後やってきたのは最新鋭のN3000形です。3000形から40年が経過し、凸凹だった車両側面はスッキリしました。トミカリミテッドヴィンテージ TLV-N09f 名古屋市交通局 (旧色) 完成品Amazon(ア...

  • 朝5時に起床放送が流れた。新門司港には定刻通り6時に到着するので荷物まとめて顔洗って待っとれ!レストランも開いたよという内容の放送。名門大洋フェリーみたいに無料サービスなら勿体ないから食べるけども本...

  • 秋の乗り放題パス

    • 2021年10月2日(土)

    秋の乗り放題パス 「秋の乗り放題パス」は鉄道の日(10月14日)を記念して2012(平成24)年以降毎年10月に発売されている、期間中に連続する3日間JR全線の普通列車が利用できるフリーきっぷです。今年は今日10...

    imadegawa075さんのブログ

2021年10月2日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ