鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年1月2日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全570件

  • 新年あけましておめでとうございます。皆様はいかがお過ごしでしょうか。先行きが見通せない社会に不安を抱く方も増えていることと思います。今を大切に生きる、何かと考えさせられる新年であります。毎月初めは...

  • 2021年1月現在、ICカードのエリアを乗り継ぐとどのようになるのか考察していこうと思う。経由はこんな感じになるだろうか。浪江→(常磐線)→北千住→(千代田線)→代々木上原→(小田急線)→新松田/松田→(御殿場線)→沼津→...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210102/10/nudehide313/01/80/j/o1080060714875759870.jpg

    新年最初の乗り鉄!

    • 2021年1月2日(土)

    新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。元日は上信電鉄のワンコインフリーきっぷで高崎へ買い物に。帰りは700形の乗り比べをしてきました。編成によって細かい違いがある700形。...

  • あけましておめでとうございます。2021年を迎えました。1年前のお正月には、この後こんな事になるなど想像すら出来なかったと思います。本当に何も無い日常が尊いという事を思い知らされた1年でした。 私は昨年の...

    hacchi46さんのブログ

  • 去年の12月31日に加古川駅で写した写真です。ダイヤの乱れの影響なのか特急「はまかぜ」が上下とも写せました。カニのシーズンは6両で走る「はまかぜ」ですが、なぜか上りは3両でした。&n

  • f:id:maironef:20210102100006j:plain

    春を待つ保存D51

    • 2021年1月2日(土)

    新年おめでとうございます.マイロネフです.長野では5年ぶりに雪の正月になりました.昨日(2020年元日)は午後,所用で外出ついでに市内の正月の模様を探りにCANNONDALE・SL2で回りました.その中で着目した...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210102/10/mana9dentetsu/9f/e6/j/o1080081014875760327.jpg

    箱根駅伝

    • 2021年1月2日(土)

    正月の風物詩「箱根駅伝」今年は開催さえ危ぶまれたけど、無事にスタートが切られました(^ ^)沿道での応援は例年に比べるとはるかに少ないけど、選手にとっては走る機会が与えられただけでも良かったんじゃないで...

  • 来週から定期休みが金土になる俺ですそんな中「ぽちフェス」が2021.1.9-11に横浜で開催されることを知りました…行けません(´;ω;`)ブワッ2021.1.8に出かける予定で、もう1日はその分家事をこなさないといけないの...

    のたねさんのブログ

  • 西武の黄色い電車はすっかり2000系ばかりになってしまいました。かつては3ドア車の3000系や101系などが支線はもちろん、池袋線や新宿線の本線系統でも主力として活躍していました。それが最近は2000系と9000系の4...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201227/22/masatetu210/24/6e/j/o1080060714872891106.jpg

    2020年末 EF210 重連運転

    • 2021年1月2日(土)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日は、昨年の撮り収めとして撮影した毎年恒例、年末年始の重連運転のご紹介です。去る12月27日の日曜日。JR貨物の年末年始は運休とな...

  • 実家にも帰らず暇してます…(。・ө・。)久しぶりに模型の整備٩(。•ω•。)وこの車番が同じやったやつ…Σ(゚Д゚ υ)地味に消してます…(๑و•̀ω•́)و消してたら曇ってきたので続きます…(*´﹏`)(´๑•_•๑)

  • 正月に考えるブログの方向性

    • 2021年1月2日(土)

    皆様おはようございます! 一年と2ヶ月たちました ダメ鉄と言う名称ではじめました このブログですが だんだんダメじゃない気がして タイトルも変えていました 鉄道模型と言う枠組みに とらわれないのが このブロ...

  • 皆様改めまして新年あけましておめでとうございます〜♪ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。2021年新年第一弾は何と( ゚д゚)ハッ!航空機事業部からΣ(゚∀゚ノ)ノキャー年末に注文していたやなかデジタルファクト...

    くさたんさんのブログ

  • SN総合車両所です。当車両所では昨年から115系広セキO-02編成を製作していました。本当は2020年中に完成させたかったのですが、年明けの完成となりました。今回は完成までの仕上げの作業についてご紹介します...

    SN総合車両所さんのブログ

  • DSC04770

    近鉄ビスターカー

    • 2021年1月2日(土)

    今日も正月休みで撮影も運休、そこで今年姿を消す近鉄の特急列車の写真を貼ます。昨年の夏に撮影しました。春にはJR貨物のDD51と一緒に姿を消します、、、、

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210102/09/hunter-shonan/9c/11/j/o2048153614875741366.jpg

    箱根駅伝 生麦の工房

    • 2021年1月2日(土)

    今年の箱根駅伝は終始テレビ観戦去年は花月園前~生麦で観戦懐かしの花月園前駅市バス生麦車庫は市電の車庫があった今年は沿道の旗が消えたキリンビール前に先頭ランナーが来たテレビには映らない区間「KIRIN」と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210101/20/akiroom2/c6/ba/j/o0800060014875536244.jpg

    地鉄乗り放題・2日目

    • 2021年1月2日(土)

    12月31日、地鉄ふりーきっぷ2日目富山平野も雪景色となりましたただ、この時点、この日に限れば、まだ雪の量は少なめ...新相ノ木から越中三郷、折り返し寺田そしてここから立山線に乗ります雪景色を求め...

  • 正月らしく? 富士山の写真を紹介撮影したのは昨年の大晦日の朝方となります時間と共に変わりゆく富士山の色がとても綺麗でした久しぶりにここに訪れましたが残念な事の富士山のど真ん中に鉄塔が建ってしまった...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • IMG_1123_20210102090255562.jpg

    キロ182-7552が入った71D

    • 2021年1月2日(土)

    こんばんは1月2日 晴れ 気温マイナス12℃放射冷却の影響もあるのでしょうか良く冷え込んだ朝ですしばらく外に居ると冷たくなる足裏、長靴の中敷きをアップグレードしなくては雪131レ DE15-1546バックショット2D...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210101/00/ycrailwaygold/0b/6f/j/o1251093914875135924.jpg

    3回目のJR九州⑧あそぼーい!

    • 2021年1月2日(土)

    ソニック号はまたじっくり楽しみたい。かもめ(885系)より良かったかも。停車駅にしたら大分駅から1駅の別府駅まできました。ピカピカおじさんのお出迎え。工事中!ホテルの玄関にありました。やっぱトロトロだ...

    山中鉄道部1さんのブログ

2021年1月2日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ