鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年8月28日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全513件

  • ナコンパトム行 ⑬

    • 2020年8月28日(金)

    バンコクモノレールの橋梁バンコク市内には現在、BTSと呼ばれる高架鉄道と、MRTという地下鉄があります。ここ数年で猛烈な勢いで、既存路線の延長や新規路線の開通が進んでいます。以下に示すものはイエローライ...

  • 小田急ロマンスカーメモリアル書庫から3カットをご笑覧ください。9年前の2011年大晦日の撮影です!先日も1000系赤電のリベンジ撮影をした百合ヶ丘駅構内を望むポジションからの望遠圧縮アングルで、列車の位置を...

    きょうてつさんのブログ

  • 2020.8/6~7 たびてつ17(四国満喫 内子・中村旅)~徳島線を“剣山10号”で徳島に~ からつづく『2020.8/6~7 たびてつ17(四国満喫 内子・中村旅)~徳島線を“剣山10号”で徳島に~』2020.8/6~7 たびてつ16...

  • f:id:karibatakurou:20200821182108j:plain

    芸備線 9843D 下深川~矢賀

    • 2020年8月28日(金)

    芸備線と多家神社 / 青春18令和2年夏紀行 2日目 代行バスで下深川まで来ました。    下深川13時11分発、広島行き鈍行列車。国鉄キハ40型気動車の2両編成。うち一両はJR西日本で普通にみられる朱色一色の首都...

  • 鶴見にて待ちます。8:455681レEH200-17+コキ×4+タキ×1恒例の京浜東北線、東海道線、相鉄線に被られ、一番良い画像はこちらになりました。いつもの駅へ移動します。10:558795レEF...

  • @北鉄25-299(0606)

    北鉄バス 25-299(金沢200か・606)

    • 2020年8月28日(金)

    撮影時所属:北陸鉄道バス 東部支所車両型式:日野 QDG-KV290Q1(ノンステップ AT車)年式:2015年車番:25-299(金沢200か・606)撮影:金沢駅バス停(2017年10月27日)備考:エアロスターと共に投入が続く新型ブルーリボンで...

  • 熊本市交通局の「熊本城・市役所前」電停です。辛島町、花畑町方面から健軍町方面へ向かうと左側に熊本城、右側に熊本市役所が見えます。熊本城は何ヶ所か入場門があって本来ならこの平御櫓の向こうにある須戸口...

    nakashimaさんのブログ

  • 2017年10月の九州北部旅行で訪問した公園保存蒸機、今回は筑豊本線筑前垣生駅か...

    B767-281さんのブログ

  • 旅から帰ってきました。速報版も中途半端に終わるのもあれなので、厄介鉄ヲタかと思われてそうですが連続投稿失礼!第5回で最終回です。りなちゃんの旅については第1回「シルエット」からちゃんと見ろよ見ろよ。...

  • 今回はだいぶ前に完成させた9002Fの再加工。○加工ポイント・2.4号車のクーラーの取り替え2001年7月より9000系のクーラーが試験的に交換されており、9012Fの2.4号車はのちに9000系と一部8500系で本格採用されるRPU...

  • 青春18きっぷでJR王寺駅まで行ったので、ついでに近鉄生駒線の写真を撮りました(改札には入らず、外からですが)。毎度私が悩む近鉄の「〇〇系」ですが、これは1021系?ですかね??王寺駅停車中の生駒...

    青春46きっぷさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200827/17/kokutetu475/55/62/j/o1080054014810537688.jpg

    快晴

    • 2020年8月28日(金)

    旅から帰ってきました。しかしながら、全然アップしていなかったので続きを連続で公開します。高崎からは北陸新幹線で軽井沢まで移動。世界遺産パスは安中榛名まで特急券と組み合わせていけるので、その分便利。...

  • 今年の3月に撮影していた高師浜線2200系をアップします。この羽衣駅は南海本線と、JR羽衣線の東羽衣駅と接続しています。羽衣駅に入線してきた高師浜線2200系(2020年3月28日撮影)南海・泉北高速 1DAY...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 撮影日:2017-08-24 吉野生の圃場を走る上りしまんトロッコ2号です。真横から見るとトロッコがちっちゃい、2台エンジン付きの20m級のキハ54、対して2軸貨車のトラ45000、満席の人数がトロッコに移ると密になりま...

  • 臨港バスのLCDを再現しただけのものです。こちらでは東海道線・京浜東北線より南側の路線をメインとした浜川崎営業所の表示を紹介します。再現したのは始発表示で方向幕に準じたものが基本的に表示されます。神明...

  • ★念願の105系 紀南代走に仕事のスケジュールが乗っかり、古座川橋梁で撮影!今月初めから、紀南の105系の3扉車の不調が重なって、4扉車が2編成充当されている様子。この2編成のうち、1編成はパンダ顔、もう...

    αFinderさんのブログ

  • 今回は車内(ドア間)を作っていきます。前回はここまででした。ドア間の車体の断面です。まずは車内の断面を作ります。天井高さ3400mm、室内最大幅2600mm、隅R200で天井を用意しました。ちなみに小田急3000形は天...

  • f:id:miya_ma:20200828004317j:plain

    高輪ゲートウェイ駅ふたたび

    • 2020年8月28日(金)

     観光客のみなさん 気を付けて・・・そこには何もありません・・・  品川開発プロジェクト整備地区・・・ せいびちく・・・ 性ビーチク・・・ いやいや・・・ここは 空の大きな都会の片隅太平洋の風が吹きます...

  • 皆さん、こんばんは~雨降る予報でしたが、降らなかった。ところにより降ったみたいですが~8月10日撮影分です。箱根登山鉄道が全線運転再開を記念して箱根登山カラーの小田急1000形が新宿まで走ることに基本4両...

  • 都電荒川線 7500形

    都電が黄色だった時代

    • 2020年8月28日(金)

    調べ物をしていて古い本を開いたところ都電の写真が出てきたむかし栞がわりにはさんだらしい都電が黄色だった時代すでにワンマン化されているから1977~78年以降7516は1984年に車体を更新しているから撮影年代は...

    まこべえ2000さんのブログ

2020年8月28日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ