鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年6月22日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全538件

  • 今日の記事もまたもや乗り物チャンネルさんがアップした動画に便乗していきたいと思います。その動画は先週の金曜日にアップされていた「電車のスカート」についての話題です。 電車には線路上に万が一障害物に...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 先日「ポポンデッタ モリシア津田沼店」を訪ねました目的は勿論レンタルレイアウトここは上下段とも外回り線が「上級者向け」とはこの時気付きました…永遠の初心者である俺はどうなんでしょう?なにはともあれレン...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200622/05/kaishin211/2a/38/j/o0607108014777800294.jpg

    吉野大峯ケーブル

    • 2020年6月22日(月)

    前回は『青の交響曲』で吉野に到着しました!その続きです。『観光特急『青の交響曲』』前回は『ひのとり』に乗車して大和八木で下車しました。『名阪特急『ひのとり』』3ヶ月前デビュー2日目に乗車した近鉄の新...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200411/14/m30haru/58/93/j/o1200080014741952643.jpg

    #11-46 Day 419 2011/9/11

    • 2020年6月22日(月)

    2011/9/11 8588レ EH200 172011/9/11 5095レ EF66 332011/9/11 9735レ EL&SLみなかみ EF60 19この日もみなかみを撮影しました、この日は今はなきロクマル牽引でした。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200610/05/masatetu210/68/6d/j/o1080060714771882589.jpg

    事業用車両導入Part1(クモヤ443)

    • 2020年6月22日(月)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問いただきましてありがとうございます。今日も鉄道模型の話題です。今回はこちら、TOMIXから2002年に限定発売されたクモヤ443系タイプ 2両セットです。TOMIXがクリーニング...

  • 上田交通 別所線1986年10月に1500V昇圧され現在に至りますが、訪問乗車と撮影したのは750V時代の1986年の春です。画像の車両は「丸窓電車」で有名なデナ200形。昭和3年(1928年)に上田温泉電軌が...

  • '20 父の日プレゼント

    • 2020年6月22日(月)

    6/21 娘たちから種々父の日のプレゼントを頂きました。 ありがとうございました。長女から宅急便が届きました。開梱しました。 風呂敷に包まれていました。パッケージです。蓋を開けました。取り出して並べまし...

  • おおさか東線と大和路線で活躍しているJR西日本の201系なんですが、この度、車両取り替えの計画が発表され、京都地区の嵯峨野線や湖西線に225系を新製して、これによって同地区の221系を転配して置き...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200622/09/tett169/3e/e5/j/o1080076114777873379.jpg

    懐かしリーズ vol.1656

    • 2020年6月22日(月)

    尾久駅を通過する485系1000番代「つばさ」。隣に留置の115系もまだ若いなぁ。1982

  • アンパンマン列車は2000年10月に走り始めて今年で20周年だそうです。高知駅にて岡山駅にて

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28818699/rectangle_large_type_2_3773740f2e189824fc1e9ae5c3627247.jpg

    #23 小海線HIGH RAIL1375

    • 2020年6月22日(月)

    小海線で運行される観光列車「HIGH RAIL1375」。たび鉄部の3人も2019年夏に鉄道ダイヤ情報の取材で乗車しまいた。小海線には星空やお酒など様々な魅力があります。続きをみる

  • 1592784875097

    懐かしリーズ vol.1629

    • 2020年6月22日(月)

    宵闇迫る上野駅、クモハ103をしんがりにした京浜東北線南行が。1977

  • 6月20日 13000系には「水の路」ヘッドマークが掲出されていました。以前は白地のヘッドマークでしたが、このデザインは初撮影でした。13021F 準急淀屋橋行き京橋駅に戻ってヘッドマーク撮影を続けました。8004F ...

  • 20200622_085904

    鉄道模型 ホビセンEF65茶入線

    • 2020年6月22日(月)

    ホビセンKATOのEF65茶が入線しました。我が家には、MAの65-9が在籍していたので、スルーしようとしましたが、あまりに古いので、入線させました。ホビセンは、割高ですね。

    あさぎり鉄さんのブログ

  • ボードでディーゼル

    • 2020年6月22日(月)

    例のボードにディーゼルカーを置いてみました。いちおう駅ホームは21m車1両分の長さを確保しています。架線柱はあれど意外と違和感ないですね。ちなみにキハ22とキハ40には軽くウェザリングを施してあります。も...

  • ケツ打ち

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200618/14/66kamuycotan99/b2/6e/j/o0640045014775973464.jpg

    [382] JR西日本115系

    • 2020年6月22日(月)

    山陽本線にはまだ115系っているのだろうか・・・・西日本色ってかっこよかったよね?画像は黄色だけど・・・・JR西日本115系(1963.X.XX~現役)@姫路1枚しかないの(´・ω・`)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200622/08/shechan2/e9/97/j/o0800060014777853808.jpg

    プラボードの切断

    • 2020年6月22日(月)

    TOMIXのワイドトラムレールで道路を作ろうとすると、クルマの走行部分を拡張する必要があります。パーツがないので、素材から切り出さなければなりません。レールの路面と親和性のいい素材はプラですが、厚みが6m...

  • 『急行サロベツ』宗谷、利尻は乗りましたが、サロベツはついぞ機会がなかったのが残念。多分、歴史的には短命だからというのが一番利きました。宗谷 (列車) (サロベツ (列車)からのリダイレクト)宗谷(そう...

  • DSCN0017

    思わぬ?出会い (2010年6月)

    • 2020年6月22日(月)

    ”初代” 特急「成田エクスプレス」253系電車が運用を終了して、今月末で10年。画像は離脱間近の頃、485系(K60編成)急行「ぶらり鎌倉号」回送(田町へ)と顔を合わせた253系です。最後になって、思わず目にした顔...

    Sin1011さんのブログ

2020年6月22日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ