鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ゴメンライダーさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 481~500件を表示しています

全506件

  • >東武鉄道さん 初めまして。3日に千葉方面に行ってきましたが。午前中から日中にかけてはどうやら内房線の千葉〜君津間を走ってるようです。自分は発車メロディーを録音していて、外房線鎌取駅に居たのですが、113系は1回も来ませんでした。ちなみに内房線内の撮影だと、巌根駅がお勧めです。×

    • ゴメンライダーさん
    • 鉄道全般
    • 2011年8月7日(日)
  • >東武鉄道さん×

    • ゴメンライダーさん
    • 鉄道全般
    • 2011年8月7日(日)
  • 田端駅の2・3番線で使用されている自動放送の駅名連呼の二回目が訛ってます(笑) 是非山手線で田端をお通りの際は、聞いてみて下さい。×

    • ゴメンライダーさん
    • 鉄道全般
    • 2011年7月22日(金)
  • るの付く駅は沢山あるので、答える分には問題無いですが… さすがにやりすぎですね。×

  • るの付く駅は沢山あるので、答える分には問題無いですが… さすがにやりすぎですね。×

    • ゴメンライダーさん
    • 鉄道全般
    • 2011年7月21日(木)
  • 頭とり参加の皆さん!奴を潰すにはひたすら答えるのみです。諦めずに頑張りましょう。×

    • ゴメンライダーさん
    • 鉄道全般
    • 2011年7月21日(木)
  • 昔はSL3重連でないと登れなかった旧東北本線(現IGRいわて銀河鉄道)の奥中山、スイッチバックを3回もして力強い機関車でなければ登れなかった板谷峠。今はどちらの路線も4両や2両のステンレス製の電車がすいすいと駆け抜けて行きます。これこそまさに新幹線にも劣らない日本の技術の象徴ではないでしょうか。×

    • ゴメンライダーさん
    • 鉄道全般
    • 2011年7月18日(祝)
  • このサイト不具合が多すぎる。しりとりで答えようとすると、「書き込む事が出来ませんでした」が何回も連発し、いざ回答すれば「コメントの受付は終了しています」と言われ、コメント出来ない事が頻発。これだけ沢山の人が参加してるのに改善しないとは何事なのか。いい加減にしてほしい。×

    • ゴメンライダーさん
    • 鉄道コム全般
    • 2011年7月3日(日)
  • >関西大好きな関東の鉄さん そうですね。あと私は京急蒲田や生麦も好きです。生麦の曲は、生麦駅周辺の下町の雰囲気に合ってるような気がします。 それと立会川駅と横浜駅ですが音量が小さすぎて、スピーカーの近くに行かないと聞こえないです(汗) 逆に上大岡駅はものすごくでかいですが。×

    • ゴメンライダーさん
    • 2011年7月2日(土)
  • 我が地元の宇都宮線で115系が現役だった頃。湘南新宿ラインにも115系が使用されていました。当時は東海道線も113系が多く、戸塚駅などでは113系と115系の湘南色同士の並びが見られたみたいです。間違える人は居なかったのでしょうか…×

    • ゴメンライダーさん
    • 鉄道全般
    • 2011年7月2日(土)
  • >関西大好きな関東の鉄さん お役に立てたなら幸いです。金沢文庫より先だと、三崎口駅のメロディーが個人的にとても気に入っています。最果ての駅にはピッタリなアレンジになっていて、他の駅よりも1コーラス分が長いです。是非聞いて見て下さい。×

    • ゴメンライダーさん
    • 2011年7月2日(土)
  • >関西大好きな関東の鉄さん 金沢文庫駅のメロディーですが、金沢文庫駅は他の駅に比べると鳴り出すタイミングが遅い為、長いメロディーにしてしまうと1コーラス分流れないので、短いアレンジになっています。×

    • ゴメンライダーさん
    • 2011年7月2日(土)
  • 大湊に小湊 上北町に下北 清水川に清水原に清水沢 似たような駅名は沢山ありますね…×

    • ゴメンライダーさん
    • 鉄道全般
    • 2011年6月30日(木)
  • 常磐線の久ノ浜〜亘理間、原発問題が早く終息して早く復旧して欲しいですね。私は、復旧したら広野、富岡、双葉、浪江、原ノ町と下車して、地域の名産品などを買って少しでも貢献したいです。×

    • ゴメンライダーさん
    • 2011年6月29日(水)
  • 上越線湯檜曽駅の下りホームは噂によると15両分あるとか。かつての特急や急行でも13両くらいだったと思うのですが、何故こんなにも長いのでしょうか…×

    • ゴメンライダーさん
    • 2011年6月28日(火)
  • ここ最近ご当地の発車メロディーが増えています。 根岸線関内駅 横浜ベイスターズの応援歌 山手線渋谷駅 コカコーラのCMソング りんかい線大井町駅 美女と野獣 いずれも期間限定メロディーなので、聞きたい方はお早めに!×

    • ゴメンライダーさん
    • 鉄道全般
    • 2011年6月28日(火)
  • >再発見!とがくしさん それは鶴見線ではなく南武線ですよ×

    • ゴメンライダーさん
    • 2011年6月26日(日)
  • ルールが改正されてから6時間同一の駅が投稿不可になりましたが6時間は厳し過ぎると思います。×

  • JR東日本の211系に比べて、JR東海の211系の方が塗装が綺麗な気がするのは私だけでしょうか… JR東日本の211系は塗装が色褪せてる気がしてなりません。×

    • ゴメンライダーさん
    • 鉄道全般
    • 2011年6月3日(金)
  • 東北の駅には、ホームに昔の特急の乗車案内が残ってる事があります。郡山駅には「あいづ」(8号車と書いてあったので昔の物です)「まつしま」、福島駅には「はつかり」、盛岡駅には「はつかり」「やまびこ」「みちのく」、三戸駅には「はつかり」(12号車まであったので、東北新幹線が開業する前です)、野辺地駅には「はくつる」があります。×

    • ゴメンライダーさん
    • 鉄道全般
    • 2011年5月19日(木)

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。