京急 新1000形1649編成 甲種輸送
2018年12月17日(月)掲載
2018年12月17日(月)掲載
【12月16日~17日】京浜急行電鉄の新1000形1649編成が、兵庫から逗子へ甲種輸送。
全5件
この週末(12/16)は、もう1本甲種輸送がありました。・2018.12.16 甲子園口駅川重から出てきたのは、赤と白に塗られたSUS車体の京急1000形。昨年も似たような時期に記録しておりますが、今の季節にピッタリな?...
ダイヤ乱れもあって、いつも被られそうな所が大丈夫で、滅多に被られない筈の所で被られて・・・。今日の撮影はグダグタでした。碌な画像が無くて申し訳ありません。それを見越したのか、久し振りに画像をご提供...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今年の秋の話でございますが、誘致活動に取り組んで来ました大阪万博の開催決まり、関西の鉄道界隈にも活況が見込まれます要素が生まれております。 万博会場...
全8件
366 2018/12/17撮影 京急新1000形川崎重工出場甲種輸送 他
蛍光灯野郎はEF65-2089の事で蛍光灯取付改造されているので自分が勝手にあだ名として付けました。←不快に思った方はすみません。オマケは観てからのお楽しみ〜w???ハプニングの件ですが、改...
12月16日から17日にかけて京急線の1649編成が兵庫の川崎重工から逗子まで甲種輸送されました。新鶴見から神武寺まではDE10 1749の牽引でした。
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
京阪6000系と13000系を対象に、車内広告用のデジタルサイネージを導入。1月22日より順次設置。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
JR西日本が、山陽本線姫路~英賀保間に新駅設置を発表。開業は2026年春を予定。
新型車両やダイヤ改正など、2021年に予定されている鉄道のトピックスは?
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。