クモル145 回送
2018年2月19日(月)掲載
2018年2月19日(月)掲載
【2月19日】クモル145-1015+クル144-15が、吹田総合車両所京都支所から吹田総合車両所本所へ回送。
全8件
19日、京都支所のクモル145-1015+クル144-15が、吹田本所へ回送されました。2018.2.19@JR京都線 山崎ホームの京都から、検査を受けに大阪へ。早朝の山崎を高速で通過していきました。
普段は向日町でしか見れないクモルクルが久しぶりに本線走行しました。回6751Mクモル145 1015クル144 15後追い3年ぶりとなる吹田入場です。いつも変わらね二人三脚ぶりですね(笑)千里丘-岸辺にて
昨日はクモル145形D6編成の吹田入場があるということで撮影してきました。回6751M クモル145形D6編成 高槻移動します車内から一枚回6751M クモル145形D6編成 岸辺後追いつづきます
全1件
【鉄道コレクション】JR145系 配給電車 / JR145系 配給電車 (大船工場入替車)145系は事業用車に与えられた形式で101系電車の改造名義で製造されました。用途別に車体の形状が異なり、今回製品...
高松琴平電気鉄道1200形、水間鉄道1000系、岳南電車9000形、流鉄5000形、IGR7000系…
下諏訪の街並みや老舗商家をイメージしたデザインに改修。竣工は2020年3月末ごろ。
新技術の採用や、新たな価値の創造がコンセプト。デビューは12月27日。
上信電鉄の700形4編成目は107系のリバイバルカラー。12月15日に臨時列車運行、記念撮影会を実施。
高輪ゲートウェイ駅に新型改札機を導入。同駅ではロボットの試行導入も。
桜木町駅前から運河パークまでの約650メートル。2020年度末運行開始予定。
2019年もあとわずか。12月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。