東京メトロ 2000系 甲種輸送
【9月21日~】東京メトロの2000系2151編成が、近畿車輛を出場し甲種輸送。
【9月21日~】東京メトロの2000系2151編成が、近畿車輛を出場し甲種輸送。
全9件
2023年9月22日から24日にかけて、東京メトロ丸ノ内線用の2000系2151Fが徳庵から根岸(横浜本牧)まで甲種輸送されました。徳庵にて近畿車輛から出てくるところを。徳庵駅までは入換扱いですので、誘導の方がデッキ...
今日は朝、貨物列車の撮影した後都営大江戸線甲種輸送も撮影して来ました。EF65かと思ったら、桃太郎が根岸線 山手9597レ EF210 171+都営大江戸線12-600形バックショット根岸へ移動して神奈川臨海鉄道 DD5516+...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今日は大変な一日となりました。 せめて明日は良い日であります様に。 あと綺麗なお姉さんのお乳が触れます様に… さて、今回の更新はいよいよ最終編成が間近...
全26件
鉄道コムアンケートにご回答の方の中から、抽選で8名様に賞品をプレゼント
東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
小田急以外の会社にも存在した「ロマンスカー」。中には路面電車にも!? その歴史をたどります。
20年前には「恵比寿」「村上」といった行先が見られた新宿駅発の列車。現在と比較します。
空港線・箱崎線の新型車「4000系」。世界初採用の機器を搭載。2024年秋ごろにデビュー予定。
国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。
雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。
2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。