小田急 VSE 50002編成 営業運転終了
【9月24日】小田急電鉄の50000形「VSE」50002編成が、営業運転を終了。
【9月24日】小田急電鉄の50000形「VSE」50002編成が、営業運転を終了。
全5件
今日はさわかやな空気に包まれました。天気は快晴、といきたいところですが結構雲も多くヒヤヒヤ天気肝心なところで曇るし。今日は小田急ロマンスカーVSEの2編成あるうちの第2編成の50002の最終日並びも考えた...
今日は小田急ロマンスカー50000形 VSEの2編成あるうちの1編成である50002編成がラストランを迎えました昨日、今日と50002編成の引退にあわせ、「ありがとう50002編成~VSE2編成最後のランデブーミステリーツ...
昨日と本日、小田急ロマンスカーVSEの50000形50002×10(50002F)が、団体臨時列車『小田急「ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever~」ありがとう 50002編成〜VSE2編成最後のランデブーミステリーツア...
全7件
9/24撮影小田急50000形の50002Fが引退となり、最後のミステリーツアーがありました。和泉多摩川駅ではVSE同士の並走新百合ヶ丘駅ではVSE同士の追い越し大和駅ではVSEが同時発車相模大野駅で...
#小田急 #ロマンスカー #引退Sou−サウンドChannel(サブチャンネル)https://youtube.com/@sou_sound_channelTwitterhttps://www.youtube.com/redirect?event=channel_description&redir_t...
2005年に、10000形HiSE車以来の展望席付きロマンスカーとして2編成が登場した、小田急50000形「VSE」。登場からまだ20年も経過していませんが、車体傾斜制御の部品調達が難しくなり、また連...
サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
東急目蒲線(現:目黒線・東急多摩川線)の開通100周年を記念。事前申込制で乗車可。
阪急8000系のメモリアル装飾編成が宝塚線にも登場。9月23日運転開始。
JR各社が「乗継割引」の廃止を発表。在来線特急料金などが半額の制度は2024年春終了に。
高崎駅構内留置線での有料撮影会。車内での放送・メロディ操作体験も。10月21日・22日開催。
テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?
まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。