横浜市 10000形中間車 甲種輸送
2022年4月25日(月)掲載
【4月21日~24日】横浜市交通局10000形の中間車2両が、川崎車両兵庫工場を出場し甲種輸送。
2022年4月25日(月)掲載
【4月21日~24日】横浜市交通局10000形の中間車2両が、川崎車両兵庫工場を出場し甲種輸送。
全16件
先日、横浜市営地下鉄グリーンラインの中間車の甲種輸送がありました。2022/4/23 EF652088+ヨ8794+10123+10124羽沢にメトロ17000を偵察にいったついでに。翌朝、まずは高島線で1枚目。2022/4/24 EF652088高島線ら...
本日は、4/23(土) 2本目の甲種輸送「横浜市営地下鉄10000形(グリーンライン)」の撮影成果をアップします。今回の甲種輸送は、いつもと違い中間車2両+ヨ×1Bで、アングル決めが難しく撮影地に悩みました結局...
↑入換動車に連結した増備車前回の甲種から2日経ち、川和車両基地に着いているであろう頃合いで時間が出来たので10000形増備車の様子を見に行きました駅前の歩道橋からよく見ると確かにいました!車両基地前には遊...
全19件
2022/4/23 JR東海道線 根府川駅
#横浜市営地下鉄#グリーンライン
2022年4月21日から24日にかけて、横浜市交通局10000形中間車2両(10123・10124)の甲種輸送が兵庫(川崎車両)〜根岸(横浜本牧)で行われました。吹田タ〜川崎貨物〜根岸は新鶴見機関区所属...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
2023年でデビュー30周年となる255系。いったいいつまで走るのでしょうか?
「THE ROYAL EXPRESS」が、2024年に四国方面へ。JR西・貨物の機関車がけん引。
「新生E259系としての進化」をコンセプトに、前面・側面にシルバー基調のカラーを配置。
京阪のSANZEN-HIROBAが、4月21日にリニューアルオープン。新たに5000系などを展示。
鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました
3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報にてどうぞ。
(出題範囲「新幹線」の問題例)