特急 信州 運転
【4月23日~24日】E353系3両編成による特急「信州」が、茅野~長野間で運転。
【4月23日~24日】E353系3両編成による特急「信州」が、茅野~長野間で運転。
全11件
特急信州2号(9062M E353系 S205)、特急信州3号(9063M E353系 S209)を撮影しました!!E353系付属編成同士の離合を見ることが出来ました。雨が降る中でしたが、何とか撮影することが出来て良かったです(^^)平瀬信号場
今日の信州は朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は5.3℃と寒かったでしたが、日中の最高気温は18.7℃まで上がりましたが、吹く風が冷たく寒く感じました。で、明日の天気は曇りのち雨のようです。午後から雨が...
今日の信州は、朝方は曇りでしたが、午前中には晴れて良い天気でした。でも吹く風は少し冷たかったですね。今朝の最低気温は、9.1℃と平年並みの暖かさでした。今日は晴れたお陰で、本日の最高気温は21.9℃と20超え...
全12件
GWの2日目にJR篠ノ井線に行ってきました。4月〜6月までの期間限定で茅野〜長野間をE353系を使用した特急信州号が走っているので今回はそれを目当てに行ってきました。緑の中を走る篠ノ井...
2022.4.30①211系普通列車 1539M 上諏訪→長野(00:00)中央東線みどり湖駅に到着②E353系特急信州2号(01:20)Series E353 Limited Express Azusa No.2#特急列車#superazusa#E353系特急...
2022年4月29日(金) 2022年、長野県は長野市善光寺での御開帳が7年プラス1年ぶり、そして諏訪の御柱祭では諏訪大社 上社下社が7年に一度の開催が同時となりました。それを結びつける臨時...
サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
西武鉄道が導入する「サステナ」車両。東急9000系と小田急8000形の譲受が発表されました。
東急目蒲線(現:目黒線・東急多摩川線)の開通100周年を記念。事前申込制で乗車可。
阪急8000系のメモリアル装飾編成が宝塚線にも登場。9月23日運転開始。
高崎駅構内留置線での有料撮影会。車内での放送・メロディ操作体験も。10月21日・22日開催。
テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?
まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。