E131系500番台G-08編成 配給輸送
【10月28日】E131系500番台G-08編成が、越後石山から国府津へ配給輸送。
【10月28日】E131系500番台G-08編成が、越後石山から国府津へ配給輸送。
ツイートはありません
全9件
28日は相模線用E131系の配給があったので高崎線内まで出かけた。撮影地は駅からも徒歩10分ぐらいと近いので電車で出掛けたが、この最寄り駅の宮原では普通電車に道を譲るので15分ぐらい停車する。駅の北側で撮影...
相模線新型車両E131系500番台 G-08編成が国府津まで配給列車で運転されました。本当はこの場所ではなく湯檜曾で撮るつもりでしたが高速道路事故渋滞で間に合わず泣く泣くこの場所で撮りました。11月18日の相模線...
E131系500番台G-08編成が、国府津車両センターに向けて配給されています。今回は2編成一緒ではなく、G‐08編成のみの単独配給となっています。それに新潟に留め置かれているG‐06編成も気になります。鉄ピヨ@piyotr...
全7件
DD51-842とEF65501PPの12系の合間に通過する相模専用E131系の配給を撮影しました。EF64-1052の12系の時と同じく赤城おろし?が吹き荒れ台風並みのの強風でした。ご一緒させて頂きました皆様...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。
阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。
JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。
泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。
5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?
いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。