京急 新1000形1065編成 試運転
【8月6日】京浜急行電鉄の新1000形1065編成が、更新工事を終え、久里浜工場~京急川崎~金沢文庫間で試運転。
【8月6日】京浜急行電鉄の新1000形1065編成が、更新工事を終え、久里浜工場~京急川崎~金沢文庫間で試運転。
ツイートはありません
全4件
8月13日の金曜日、京急1000形1401~編成の重要部検査に伴う試運転が、いつものKC99運行で行われました。携帯型列車無線送受信機が撤去されている様ですが、それ以外に特に変わった点は見られない様に思えました。...
8月6日の日中に試運転が行われた京急1000形の機器更新車1065~編成は、夜にも試運転が行われました。まあ、あんまり上手く撮れていないんですけどね(笑)機器更新車1065~編成の夜の試運転。高速からの制動試験を...
あちらこちらで黄色い点字ブロックを突破、及び「湘■△イナー」とかいうシールを貼った脚立を使いまくった同一グループのために列車無線はお祭り騒ぎ。君等のことだよ!! 全くもって迷惑なお話。2021年4月より機器...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。
東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。