山電 3030号 さよなら記念貸切列車 運転
【6月26日】山陽電気鉄道の3000系3030号による「3030号さよなら記念貸切列車」が運転。
【6月26日】山陽電気鉄道の3000系3030号による「3030号さよなら記念貸切列車」が運転。
ツイートはありません
全5件
先週土曜日6月28日の山陽電鉄3000系3030号ラストランの撮影記録から回送電車の未公開分を記事にしました。 東二見から東須磨までの回送電車を滝の茶屋ー山陽塩屋間で正面から。 標識灯点灯! ヘッドマークに感...
皆さんこんにちは今回は6月26日に撮影した山陽電鉄3000系3030Fのラストラン列車です。本当は5月29日に運行されるはずでしたが緊急事態宣言により延期され6月26日になりました。乗車ツアーにも応募しましたが落選…...
まさかの3000号に続いて今回もイベント参加!?ではなく、イベント参加者を乗せる前に実施された内覧会。この日のためだけに車内ポスターが歴代の山陽電車関係で埋め尽くされました。全てアップします。もちろん...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。