鉄道コム

GV-E197系 高崎線試運転

2021年2月12日(金)掲載

【2月11日~】GV-E197系TS-01編成が、高崎~本庄間で試運転。

みんなのツイート(新しい順)

全38件

みんなのブログ記事(新しい順)

全5件

  • GV-E197系が信越線で試運転

    • 2021年2月17日(水)

    高崎線本庄までの試運転が確認されていたGV-E197形2両(タカTS01編成)ですが、本日から、信越線横川方面への試運転が確認されています。

    いちさとさんのブログ

  • 2月8日から2月14日までの一週間に撮影した九州地区・関東地区の列車をご紹介します。新型コロナウイルスの流行の影響で、約一年間地元である福岡に疎開していたのですが、今週から東京に戻りましたのでよろ...

    みずTさんのブログ

  • f:id:nampina:20210213123415j:plain

    GV-E197形 性能試験開始

    • 2021年2月13日(土)

    JR東日本の事業用車が機関車牽引としなくなる事は周知の事実ですが、その代替車両がいよいよ本線上に姿を現しました。中間に連結されるホキ車相当のGV-E196は暫く連結されない模様ですが、ここ高崎線の高崎~本...

みんなの動画(新しい順)

全3件

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムおすすめ情報

画像

鹿児島本線でも自動運転

3月に鹿児島本線で「自動列車運転支援装置」の試運転を開始。2023年度末には営業列車での試験も。

画像

255系いつまで残る?

2023年でデビュー30周年となる255系。いったいいつまで走るのでしょうか?

画像

「ロイヤル」次は四国へ

「THE ROYAL EXPRESS」が、2024年に四国方面へ。JR西・貨物の機関車がけん引。

画像

成田エクスプレス塗装変更

「新生E259系としての進化」をコンセプトに、前面・側面にシルバー基調のカラーを配置。

画像

鉄道マイスター検定出題者は

鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました

画像

相鉄20000系はJRに入れる?

3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報にてどうぞ。

第2回鉄道マイスター検定 問題例

新幹線で一般的になった電車線(架線)の構造は次のうちどれか。正しいものを選択せよ。

  • ① 剛体架線
  • ② き電ちょう架線
  • ③ シンプルカテナリー
  • ④ ヘビーコンパウンド
  • ⑤ 合成電車線

(出題範囲「新幹線」の問題例)