東京都 大江戸線12-600形 甲種輸送
2020年4月7日(火)掲載
2020年4月7日(火)掲載
【4月3日~5日】東京都交通局大江戸線12-600形12-771編成が、兵庫から根岸へ甲種輸送。
全9件
コロナウイルスが蔓延する中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。ウイルス自体も怖いものですし、外出自粛要請や緊急事態宣言など、一つ一つの行動についても考えなければならない状況となりましたね。そんな最中...
国鉄釜が小断面の地下鉄車両を牽くアンバランス感が甲種らしさを高める
4/5、かなりんの本牧線で、大江戸線と丸ノ内線の2本の甲種輸送がありました。まずは大江戸線。まだ桜コラボができそうだったので大岡川へ。2020/4/5 9197レ EF652085+都営12-771編成市営バス被りは大当たりでした...
全4件
尼崎駅・桂川駅・鴨川と3か所で追っかけながら撮影しています。最後の鴨川は春らしく満開の桜と一緒に撮影しました。
2020.4.5 甲種輸送 都営大江戸線12-600形8両。JR線内は前日とは違い、更新色の2085号機が、神奈川臨海鉄道線内はHM付のDD55 17号機が担当。
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
新型車両やダイヤ改正など、2021年に予定されている鉄道のトピックスは?
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。