鉄道未来ニュース
鉄道リポート
リポート記事はありません
鉄道コらム
コらム記事はありません
鉄道車両トピックス
-
大阪市が「上下分離方式」により、大阪市営地下鉄の運行部門を民営化する検討を始めた。
新聞・放送ニュース
外部リンク
-
「新幹線で貨物輸送を」 眉ひそめられた持論に時代が追いついた?
- 朝日新聞(産業・経済)
- 2022年10月9日(日)
今年は国鉄分割民営化から35年の年である。JR発足後、新幹線の距離は1・5倍近くなったが、列島の大動脈を人口減とコロナ禍が襲う。そんなピンチをはね返すアイデアがある。新幹線を貨物輸送に使おうというの…
鉄道公式リリース(90分経過分)
外部サイト
-
<伊賀鉄道>「公有民営化」記念乗車券&グッズ発売します!
- (リンク切れ)
- 2017年3月29日(水)
-
<伊賀鉄道>伊賀線公有民営化出発式の実施について
- (リンク切れ)
- 2017年3月27日(月)
-
<国土交通省>「JR九州完全民営化プロジェクトチーム」とりまとめについて
- 2015年1月27日(火)
鉄道ブログ
外部サイト
-
大阪駅は2011年までに大規模改良工事が行われ、さらに北側の梅田貨物駅跡地の再開発工事が進められている。2023年3月18日には地下ホームが開業し、梅田貨物線を通っていた特急に大阪駅から乗れるようになった。 ...
-
JR西日本北陸本線大土呂駅訪問Part3の紹介です。↑前記事のつづき大土呂駅2番線の跨線橋への階段改札への通路出口ICカード簡易改札機(出場用)と運賃箱大土呂駅の運賃表大土呂駅の改札ICカード簡易改札機(入場用...
-
JR九州のキハ31形気動車は、国鉄分割民営化の直前であります昭和61年に登場しておりまして、以来JR後も製造を続けまして、最終的には23両が製造された気動車でもあります(うち1両がくまがわ鉄道に...
鉄道動画
外部サイト
-
【JR東日本トレインシミュレータ】新DLC「仙石線」のご紹介/鉄道用語無しでJREAST Train Simulator解説番外編
鉄道用語無しでJREAST Train Simulator解説番外編はシゴナナ、デゴイチ両名で進行いたします。(通常版はこれまで通り)------------------------------今回は205系3100番台として 闇夜 桜様...
- 鉄道系Vコドッくん・孤独チャンネル@YouTube
17時間3分前
-
KATO113系1000番台 横須賀線・総武快速線
国鉄113系電車は、1963(昭和38)年に国鉄が開発した直流近郊形電車です。 湘南電車(東海道本線東京地区普通列車)には1950年代末期から1960年代初頭にかけて80系と153系が使用されていま...
- 日本国鉄道 Japanese National Railways@YouTube
- 10日(土)6時45分
-
東福寺駅 JR奈良線×京阪本線 ホーム合体から共存へ 京都山城オタ倶楽部
東福寺駅 JR奈良線×京阪本線 ホーム合体から共存へ・JR奈良線、みやこ路快速。 JR藤森から東福寺へ。・駅名の由来ともなっているお寺、東福寺と言えば、・JR東海の「そうだ、京都行こう」19...
- 京都山城 オタ倶楽部@YouTube
- 9日(金)17時0分
鉄道掲示板
外部サイト
-
1972年に転送するから国鉄の民営化を阻止してみろ
- 6日(火)0時8分更新
- 鉄道総合板
- (最新投稿なし)
-
【民営化前夜】1977年から1987年までの国鉄
- 2023年6月2日(金)更新
- 鉄道懐かし(仮)板
- (最新投稿なし)
-
国鉄民営化は成功やったか?失敗したか? どっちや?
- 2023年5月30日(火)更新
- 鉄道路線・車両板
- (最新投稿なし)