鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「車両基地」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 26~48件を表示しています

全48件

  • 記事の画像

    水につかった北陸新幹線 廃車に120億円 台風19号

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年1月30日(木)

     JR東日本は30日、昨年10月の台風19号の被害額を発表した。長野市内の車両基地で浸水被害に遭った北陸新幹線車両の廃車費用は約120億円になるという。 新幹線の運休や、駅構内の店や駅ビルの休業などで…

  • 記事の画像

    北陸新幹線、3月に通常ダイヤへ 被災の基地一部復旧で

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2020年1月9日(木)

     昨年10月の台風19号で車両が浸水し、暫定ダイヤが続く北陸新幹線について、JR東日本は3月14日のダイヤ改定を機に通常ダイヤに戻すと9日発表した。 被災した長野市内の車両基地が一部復旧し、定期列車の…

  • 記事の画像

    JR西が新幹線基地イメージ図 明石市「1枚だけ?」

    • 朝日新聞(兵庫)
    • 2020年1月8日(水)

     明石市内で新たな新幹線車両基地(車両所)の整備を計画しているJR西日本はこのほど、基地の位置などを示したイメージ図を市に提供した。泉房穂市長が計画の現状を聞くため12月25日にJR西本社を訪ねた際に…

  • 記事の画像

    グリーン車超えの豪華席、天窓も サフィール踊り子公開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年12月16日(月)

     来年3月に東京から伊豆方面に向かうリゾート列車としてデビューするJR東日本の新型特急「サフィール踊り子」が16日、JR品川駅近くの車両基地で報道公開された。全車グリーン席以上となる豪華な内装が特徴で…

  • 記事の画像

    台風19号の教訓は 多田計介・全旅連会長に聞く

    • 朝日新聞(石川)
    • 2019年11月17日(日)

     各地に大きな被害をもたらした台風19号。北陸新幹線の車両基地が浸水して東京―金沢の直通運転が約2週間途絶え、石川県内の旅館やホテルでは予約のキャンセルが相次いだ。上陸から1カ月。全国旅館ホテル生活衛…

  • 記事の画像

    横瀬で車両基地まつり 西武秩父線50周年

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2019年11月10日(日)

     西武鉄道秩父線開通50周年を記念した「車両基地まつり」と酒と食のイベント「ちちぶ車両基地酒場」が9日、埼玉県横瀬町の西武鉄道横瀬車両基地で同時開催され、大勢の人が訪れた。会場には初代レッドアロー号、…

  • 記事の画像

    浸水した北陸新幹線、10編成すべて廃車へ 台風19号

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年11月6日(水)

     台風19号による大雨で千曲川の堤防が決壊し、長野市の車両基地に止められていた北陸新幹線10編成が浸水した問題で、JR東日本の深沢祐二社長は6日、このうち同社が所有する「E7系」8編成について廃車とす…

  • 記事の画像

    山陽新幹線ふれあいデー 岡山市の車両基地

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2019年10月29日(火)

     新幹線の魅力を伝えようと、JR西日本は27日、岡山市北区北長瀬本町の新幹線車両基地で「山陽新幹線ふれあいデー」を開き、多くのファンらが訪れた。 会場の博多総合車両所岡山支所には、サンリオの人気キャラ…

  • 記事の画像

    全国の新幹線基地、6割が浸水エリアに 避難対応進まず

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月25日(金)

     全国にある新幹線の車両基地のうち6割が、自治体が公表する浸水想定エリアにあることがJR各社への取材でわかった。台風19号では長野市にある北陸新幹線の基地で車両10編成が浸水したが、車両を避難させる手…

  • 記事の画像

    被害の北陸新幹線、ダイヤ9割維持へ 25日に直通再開

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月23日(水)

     台風19号による千曲川の氾濫(はんらん)で車両基地が水没し、25日に東京―金沢の全線で直通運転を再開する北陸新幹線について、JR東日本とJR西日本は23日、暫定ダイヤを発表した。車両のやりくりで、定…

  • 記事の画像

    避難計画、新幹線に明暗 東北新幹線は冠水の経験生かす

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月18日(金)

     台風19号の大雨で、北陸新幹線では長野市の車両基地が浸水、車両が水につかった。一方、東北新幹線の一部の車両基地では台風の接近を受け、浸水を防ぐために車両を避難させていた。JR東日本が18日明らかにし…

  • 記事の画像

    北陸新幹線の車両基地で水没 千曲川氾濫の影響で

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月13日(日)

     台風19号で千曲川が氾濫(はんらん)した影響で、長野市赤沼にあるJR東日本の北陸新幹線車両センターでは、複数の新幹線の車両が浸水している。JRによると、現時点で被害の詳しい中身はわかっていないが、今…

  • 記事の画像

    電車バラバラにして販売へ バス解体ショーが好評の西鉄

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年9月27日(金)

     西日本鉄道(福岡市)が、古くなった電車を解体してその場で部品を売る「電車解体ショー」を10月20日、福岡県筑紫野市の車両基地で開く。昨年実施したバスの解体ショーが好評だったことを踏まえ、電車でも催す…

  • ブルーライン通常ダイヤに 駅停止の事故車両も移動

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年6月12日(水)

     横浜市営地下鉄ブルーラインで6日に起きた脱線事故で、横浜市交通局は11日未明、湘南台駅に暫定的に止めていた事故車両を車両基地へ移動した。これにより、ブルーラインは11日始発から、5日ぶりに通常ダイヤ…

  • 記事の画像

    床がめくれ、連結部にゆがみ 逆走のシーサイドライン

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年6月3日(月)

     横浜市南部を走る自動運転の新交通システム「シーサイドライン」の駅で1日夜に逆走事故を起こした車両が、3日午前1時までに同市金沢区の車両基地に運ばれた。作業関係者によると、駅の車止めに衝突した車両は、…

  • 記事の画像

    リアス線新車両、宮古で安全祈願 23日開業前に

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2019年3月8日(金)

     23日のリアス線開業が迫る中、岩手県宮古市の三陸鉄道車両基地で、新たに導入される車両8両の安全祈願が行われた。 白い車体に青と赤のラインが入った新車両が基地の内外に並ぶ中、約30人の社員が安全を祈っ…

  • 記事の画像

    阿武隈急行、31年ぶり新型車両 語呂合わせで名付け

    • 朝日新聞(福島)
    • 2019年2月23日(土)

     新型電車は語呂合わせ――。第三セクターの阿武隈急行に31年ぶりに登場する車両が22日、神奈川県のメーカーから伊達市の車両基地に到着した。同社の通称「あぶきゅう」にちなんで「AB900系」と名付けられ…

  • JR大村線の新駅デザイン どれ選ぶ? 市が3案

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2019年2月19日(火)

     2022年度開業予定の九州新幹線西九州ルートで、長崎県大村市内に建設される新幹線車両基地の西側に設置予定のJR大村線の新駅について、市は18日、駅舎のデザイン3案を公表した。投票数が最も多かった案を…

  • 記事の画像

    風景に溶け込む銀一色 25年ぶり西武新型特急お目見え

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年2月14日(木)

     3月16日に西武池袋、秩父線に登場する新型特急「Laview(ラビュー)」が14日、埼玉県所沢市内の車両基地で報道関係者に公開された。「風景に溶け込む」デザインをめざし、丸みを帯びた車体全体が柄のな…

  • 記事の画像

    塗装鮮やか、新車両到着 三陸鉄道・久慈車両基地

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2018年11月14日(水)

     来年3月23日のリアス線開業に向けて13日、三陸鉄道の久慈車両基地(岩手県久慈市)に真新しい車両4両が到着した。さらに4両を製造中で、試験運行を重ねて開業への準備を進める。 この日到着したのは、新潟…

  • 記事の画像

    長野県境のリニア中央アルプストンネル、本格着工

    • 朝日新聞(岐阜)
    • 2018年11月2日(金)

     リニア中央新幹線「中央アルプストンネル」の山口工区(中津川市山口~長野県南木曽町、4・7キロ)の掘削工事安全祈願式が1日、中津川市であった。駅や車両基地ができる同市では最初の本格的工事。大型車両が往…

  • 記事の画像

    車体も窓も天井も「丸」 丸ノ内線に30年ぶり新型車

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2018年10月11日(木)

     来年2月、東京メトロ丸ノ内線にデビューする新型車両「2000系」が11日、東京都中野区の車両基地で報道公開された。同線で約30年ぶりとなる新型車両。路線名にちなんだ「丸み」を帯びたデザインが特徴だ。…

  • 記事の画像

    炎天下も冬もディーゼル72両を手洗い JR徳島運転所

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2018年9月15日(土)

     JR徳島駅のそばにある徳島運転所(徳島市寺島本町西1丁目)では、配置されているディーゼル車両72両の洗車が今も手作業で行われている。JR四国によると、四国に4カ所ある運転所では唯一。全国の車両基地で…

鉄道コムおすすめ情報

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる