鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「南海」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 51~75件を表示しています

全95件

  • 記事の画像

    「天空」が運行再開、終点の極楽橋駅もオープン

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2020年7月21日(火)

     新型コロナウイルスの影響で運休していた南海高野線のこうや花鉄道「天空」が20日、約3カ月ぶりに運行を再開した。天空は、世界遺産の高野山ろくを走る観光列車。運休前と同じく橋本(橋本市)―極楽橋(高野町…

  • 記事の画像

    こうや花鉄道「天空」 20日再開へ

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2020年7月17日(金)

     南海高野線の橋本(橋本市)―極楽橋(高野町)間を走り、展望デッキなどを備えたこうや花鉄道「天空」が20日、運行を再開する。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で約3カ月、運休していた。極楽橋駅が同じ日…

  • 記事の画像

    南海、コロナでの減収40億円 関空つなぐラピート打撃

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年4月30日(木)

     南海電気鉄道は30日、2020年3月期決算を発表し、新型コロナウイルスの感染拡大の影響による減収額が40億円になるとした。関西空港を結ぶ路線の利用が訪日客を中心に急減し、旅客収入が落ち込んだ。 減収…

  • 記事の画像

    キーノ和歌山、4月24日に開業

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2020年2月7日(金)

     南海和歌山市駅で建設が進む複合施設「キーノ和歌山」の開業が4月24日に決まった。和歌山市の尾花正啓市長と南海電鉄の遠北(あちきた)光彦(てるひこ)社長が6日、市役所で発表した。 キーノ和歌山は、すで…

  • 記事の画像

    新和歌山市民図書館 一部業務を開始

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2019年12月20日(金)

     南海電鉄和歌山市駅周辺で建設中の複合施設に入る新しい和歌山市民図書館が19日、一部の業務を開始した。全館オープンするのは、複合施設「キーノ和歌山」がグランドオープンする来年4月下旬の予定。 業務を始…

  • 記事の画像

    南海特急「HYDE サザン」 23日から運行

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2019年12月20日(金)

     和歌山市駅・和歌山港駅と大阪の難波駅を結ぶ南海電鉄の特急「サザン」に、和歌山市出身で、人気ロックグループ「ラルクアンシエル」のボーカル、HYDE(ハイド)さんとコラボレーションした車両「HYDE サ…

  • 記事の画像

    JR九州、南宮崎駅で障害者避難誘導訓練

    • 朝日新聞(宮崎)
    • 2019年12月5日(木)

     南海トラフ巨大地震などの災害で列車が緊急停車した時に備え、JR九州は4日、南宮崎駅(宮崎市)で災害弱者とされる障害者の避難誘導訓練を実施した。車いす利用者や運転士、車掌ら計35人が列車からの脱出手順…

  • 記事の画像

    九度山駅 高野下駅 新施設内覧会 南海電鉄

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2019年11月2日(土)

     南海電鉄が高野山エリアへの来訪者層拡大などを目指して2日にオープンさせる九度山駅(和歌山県九度山町)のおにぎりスタンド「くど」と、高野下駅(同)の駅舎ホテルの内覧会が1日、行われた。 「くど」は、施…

  • 駅員寝坊で乗客乗り遅れ 南海電鉄、利用者の電話で発覚

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年9月23日(祝)

     南海電鉄は23日、南海本線貝塚駅(大阪府貝塚市)の駅員が寝坊し、駅の営業開始が約40分遅れたと発表した。券売機で切符を買えなかった乗客1人が電車に乗り遅れたという。 同社によると、貝塚駅の男性駅員(…

  • 記事の画像

    ラピート亀裂、南海電鉄が会見 「溶接部分に負荷集中」

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年8月30日(金)

     大阪・難波と関西空港を結ぶ特急「ラピート」の台車から相次いで亀裂が見つかった問題を受け、南海電鉄が30日に初めて会見し、これまでに見つかった大半の亀裂について「溶接部に負荷が集中して発生した」との見…

  • 記事の画像

    ラピート亀裂、溶接部12ミリ貫通 南海、毎日検査へ

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年8月30日(金)

     大阪・難波と関西空港を結ぶ特急「ラピート」の台車から亀裂が見つかった問題で、2017年に発見された約17・5センチの亀裂は台車とモーターをつなぐ溶接部分の側面(厚さ約12ミリ)を貫通していたことが2…

  • 記事の画像

    駅におにぎりスタンド、駅舎ホテル 南海高野線

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2019年8月30日(金)

     南海電鉄は11月初頭の開業を目指し、高野線の九度山駅(和歌山県九度山町)に「おにぎりスタンド」、高野下駅(同)に「駅舎ホテル」を整備すると発表した。 発表によると、同社はインバウンド需要のさらなる獲…

  • 記事の画像

    南海ラピート、台車の亀裂2年で7つ 構造上の問題調査

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年8月29日(木)

     大阪・難波駅と関西空港を結ぶ南海電鉄の特急「ラピート」の台車に約14センチの亀裂が見つかった問題で、以前にも別の車両の同じ部分で亀裂が見つかっていたことが同社への取材でわかった。この亀裂を含め、同社…

  • 記事の画像

    台車亀裂、特急ラピートの調査開始 別の1両にも亀裂

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年8月27日(火)

     国土交通省は26日、難波駅(大阪市)と関西空港を結ぶ南海電鉄の特急「ラピート」(6両編成)の台車に長さ約14センチの亀裂が見つかったと発表した。同省は深刻な事故につながりかねない重大インシデントと認…

  • 南海電鉄特急の台車に亀裂 「重大インシデント」認定

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年8月27日(火)

     国土交通省は26日、南海電鉄の特急「ラピート」(6両編成)の台車に長さ約14センチの亀裂が見つかったと発表した。同省は重大インシデントと認定し、国の運輸安全委員会は鉄道事故調査官2人を派遣した。 国…

  • 記事の画像

    南海和歌山市駅の複合施設 来年4月開業

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2019年8月22日(木)

     和歌山市と共同で「和歌山市駅活性化計画」を進めている南海電鉄は、市駅周辺で建設中の複合施設を来年4月下旬にオープンさせると発表した。複合施設の名称は「キーノ和歌山」。すでに開業しているオフィス棟(南…

  • 南海電鉄・高野線で人身事故 一部区間で運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年7月13日(土)

     【南海電鉄発表】13日午後6時13分ごろ、南海高野線の沢ノ町―我孫子駅間にある沢ノ町4号踏切(大阪市住吉区)で起きた人身事故のため、難波―堺東駅間の上下線で運転を見合わせている。…

  • なにわ筋線に事業許可 北梅田~新今宮、31年開業目標

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年7月9日(火)

     国土交通省は、大阪市やJR西日本、南海電気鉄道などが計画を進める鉄道新線「なにわ筋線」について、10日付で事業許可を出すと発表した。2031年春の開業をめざす。整備する新線は、北梅田駅(仮称)から南…

  • 記事の画像

    極楽橋駅に風鈴トンネル 短冊ゆらゆら

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2019年6月28日(金)

     高野山を訪れる人に夏の風情を楽しんでもらおうと南海電鉄は27日、高野山に上がるケーブルカーに乗り継ぐ高野線の極楽橋駅(和歌山県高野町)に「風鈴トンネル」を設置した。 構内通路に約500個の風鈴がつる…

  • 記事の画像

    南海、外国人就労支援施設を開設へ 新今宮で言語習得も

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年6月27日(木)

     南海電気鉄道は9月28日、大阪市の新今宮エリアに外国人の就労を支援する施設「YO(ヨ)LO(ロ) BASE(ベース)」を開くと発表した。無料で日本語を学べる教室も備え、外国人が実際に働けるレストラン…

  • 記事の画像

    堺東の将来、市が構想案 15日まで意見募集

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2019年5月5日(祝)

     大阪府堺市が、南海高野線堺東駅周辺のまちづくり構想(堺東フェニックス計画)案をまとめた。高野線が高架化される2040年ごろまでに、より多くの人が集まり、歩きやすい街をめざすとする。15日まで市民の意…

  • みさき公園の運営、南海電鉄が撤退へ 来年3月末

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年3月26日(火)

     南海電鉄は26日、大阪府岬町のレジャー施設「みさき公園」の事業から来年3月末で撤退すると発表した。来場者の減少が続き、2017年度はピーク時の半分に落ち込んでいた。来春まで事業の継承先を探すという。…

  • 記事の画像

    高野山ケーブルカー 運行開始記念セレモニー

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2019年3月3日(日)

     南海電鉄は2日、和歌山県高野町高野山の極楽橋駅で、「新型高野山ケーブルカー運行開始記念セレモニー」を開いた。総本山金剛峯寺の葛西光義(かっさいこうぎ)座主が導師となって安全祈願をしたのち、新型車両の…

  • 記事の画像

    高野山ケーブルカー、新型車両を公開 南海電鉄

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2019年2月16日(土)

     高野山ケーブルカーの車両や巻き上げ機などの新造工事を進めている南海電鉄は15日、3月1日から運行される新型車両(4代目)の試運転などを、和歌山県高野町高野山の極楽橋駅ケーブルカーホームで報道関係者に…

  • 記事の画像

    南海電車脱線「補修で防げた可能性」 運輸安全委が指摘

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年1月31日(木)

     2017年10月に大阪府阪南市で南海電鉄の列車が沈下した橋の上で脱線し5人がけがをした事故で、国の運輸安全委員会は31日、調査報告書を公表した。橋脚の土台を保護する「根固め工」が損傷し、川の流れで橋…

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる