鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「路面電車」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 76~100件を表示しています

全187件

  • 記事の画像

    トリプルクロスを見逃すな!はりまや交差点をライブ配信

    • 朝日新聞(高知)
    • 2021年7月8日(木)

     路面電車3両が同時に交差する「トリプルクロス」で知られる高知市内の交差点の映像のライブ配信を、高知県地産外商公社(東京都)が7月6日から始めた。鉄道ファンから注目される光景だが、遭遇する確率が低く、…

  • 記事の画像

    和田耕一さん死去 長崎で被爆した元路面電車運転士

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月6日(火)

     和田 耕一さん(わだ・こういち=長崎原爆の語り部)6日、老衰で死去した。94歳だった。葬儀は8日午前11時から長崎市大橋町14の16の大橋メモリードホールで。喪主は妻久子さん。 長崎電気軌道で路面電…

  • とさでん交通、コロナで過去最悪の赤字

    • 朝日新聞(高知)
    • 2021年6月8日(火)

     路線バスや路面電車を運行する、とさでん交通(高知市)は4日、2020年度決算を発表した。新型コロナウイルスの影響で利用客が大きく減り、売上高は半減。コロナ対策の雇用調整助成金など公的支援を計6億円超…

  • 記事の画像

    「路面電車の学校」開所式 理想の運転士目指して

    • 朝日新聞(広島)
    • 2021年6月1日(火)

     「お客に愛される運転士を目指す」「格好いい運転士になる」――。路面電車の運転士を育成する広島電鉄(広島市)運営の「養成所」の開所式が31日、同本社内であった。今年は広電や宇都宮市で開業予定の次世代型…

  • 記事の画像

    映えスポットにいかが チャギントン電車を格安貸し出し

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年5月31日(月)

     岡山市中心部を走り、子どもに人気の路面電車「おかでんチャギントン電車」。新型コロナ対応の緊急事態宣言に伴い、運休が続く。「走らせることができないなら」と知恵を絞った岡山電気軌道は、「インスタグラムや…

  • 記事の画像

    90歳超える国内最古級の電車、修繕へ 阪堺電気軌道

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年4月21日(水)

     大阪市と堺市間の路面電車を運行する阪堺電気軌道が、国内最古級の電車「モ161号」を修繕する。インターネットで資金を募るクラウドファンディング(CF)を始めたところ、2週間あまりで当初目標にしていた7…

  • 費用対効果の指標、「1」以下に 市が市議会で説明

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年4月13日(火)

     JR宇都宮駅東側で整備が進むLRT(次世代型路面電車)の費用対効果を測る指標「費用便益比」が、事業費の大幅増加に伴い「1」を大きく割り込んだことが分かった。宇都宮市は12日、増額前に開業後30年で「…

  • 記事の画像

    2年前の内部文書 公表時期検討は不適切 宇都宮市長

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年3月26日(金)

     【栃木】JR宇都宮駅東側で整備が進むLRT(次世代型路面電車)事業費が大幅に超過した問題で、宇都宮市の佐藤栄一市長は25日、約2年前の内部文書で、市長選の時期を挙げて増額の公表時期が検討されたことは…

  • LRT増額予算案可決、住民投票求める陳情は不採択

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年3月25日(木)

     【栃木】LRT(次世代型路面電車)の事業費増額を審議した宇都宮市議会の3月定例会が閉会した。会期中、市が約2年前に200億円近い大幅な増額を試算した内部文書の存在が明らかになり、市民連合や共産など6…

  • 記事の画像

    欠かせぬ透明性、住民意思確認も必要 LRT巡り識者は

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年3月13日(土)

     【栃木】国内初の全線新設となるLRT(次世代型路面電車)事業が揺れている。今年1月、事業費の大幅な増額と1年の開業延期が明らかになった。約2年前から増額の試算をしていた事実が表面化したが、争点となっ…

  • 記事の画像

    路面電車、廃車→里帰り 交流の場で迎える第2の人生

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2021年3月12日(金)

     かつて神奈川県小田原市内を走った路面電車を展示し、カフェのある多世代交流施設「箱根口ガレージ 報徳広場」が12日、同市南町2丁目にオープンする。地域住民が絆を強め、観光客も歓迎する場をめざす。 展示…

  • 佐藤市長、市議の責任問う質問に答えず 市議会一般質問

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年3月10日(水)

     【栃木】JR宇都宮駅東側で整備が進む次世代型路面電車(LRT)の事業費超過や開業の遅れについて、9日の宇都宮市議会の一般質問で、佐藤栄一市長の政治責任を問う場面があった。佐藤市長は質問に正面から向き…

  • 記事の画像

    LRT事業費の大幅増 「公表時期が課題」文書一転存在

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年3月9日(火)

     JR宇都宮駅東側で整備が進む次世代型路面電車(LRT)の事業費が当初の公表額を大幅に超過した問題で、宇都宮市は8日、200億円近い増額試算のほか、市長選の日程や反対派の動向を見極めながら公表時期を検…

  • 記事の画像

    コロナ禍で赤字8.5億円 高知のとさでん交通が改善策

    • 朝日新聞(高知)
    • 2021年3月6日(土)

     路線バスや路面電車を運行する高知市のとさでん交通が、2020年度の業績について売り上げが前年度より半減し、約8億5千万円の赤字を見込んでいることが分かった。新型コロナウイルスで移動が制限された影響が…

  • 記事の画像

    LRT増額問題、市長「見直しは2018年11月から」

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年3月5日(金)

     【栃木】宇都宮市議会定例会の代表質問が4日あり、各会派からLRT(次世代型路面電車)に関する市の対応に質問が相次いだ。200億円近い増額となった事業費見直しについて、佐藤栄一市長は「2018年11月…

  • 記事の画像

    LRT事業超過問題、2年前から「費用対効果」疑問視か

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年3月3日(水)

     【栃木】JR宇都宮駅東側で整備が進む次世代型路面電車(LRT)の事業費が当初の公表額を大幅に超過した問題で、200億円近い超過額が試算された約2年前、宇都宮市内部で事業の費用対効果を疑問視する指摘が…

  • 福田知事「県民に丁寧な説明を」 県議会で答弁

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年2月25日(木)

     【栃木】JR宇都宮駅東側で進む次世代型路面電車(LRT)整備の事業費が大幅超過した問題で、福田富一知事は24日の県議会で「当初の見込みや事前調査に甘さがある印象はぬぐえない。宇都宮市や芳賀町に、より…

  • 記事の画像

    LRT事業費 2年前から600億超を想定

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年2月20日(土)

     【栃木】JR宇都宮駅東側で整備が進む次世代型路面電車(LRT)事業費が公表額より約226億円膨らんだ問題で、宇都宮市が少なくとも2年前から約200億円近くの事業費超過を試算していた疑いがあることが、…

  • 記事の画像

    被爆電車にオンライン乗車 300キロ離れて学ぶ平和

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年2月16日(火)

     原爆で被害を受けながら、修復され今も広島の街を現役で走る広島電鉄の路面電車に、奈良県生駒市の市立あすか野小6年の児童157人が16日午前、オンラインで「乗車」した。 1945年8月6日に広島の爆心地…

  • 記事の画像

    宇都宮市が新年度予算案を発表 過去最大の2290億円

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年2月16日(火)

     【栃木】宇都宮市は15日、2021年度当初予算案を発表した。1月に大幅な事業費の増額を明らかにした次世代型路面電車(LRT)整備や新型コロナウイルス対策などが歳出を大幅に押し上げた。一般会計は前年度…

  • 記事の画像

    愛媛発祥オレンジデーをPR 期間限定の「みかん電車」

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2021年2月11日(祝)

     松山市内を走る伊予鉄道の路面電車に、「みかん電車」が登場した。バレンタインデー、ホワイトデーに続く「カップルの記念日」として4月14日のオレンジデーをPRする、JA全農えひめの広告列車だ。 オレンジ…

  • 記事の画像

    JR吉備線LRT化、コロナ禍で中断 再開めど立たず

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年2月10日(水)

     【岡山】利用者の減少を受け、3年前に合意したJR吉備線(岡山―総社、20・4キロ)の次世代型路面電車(LRT)化計画。2028年運行開始をめどに岡山市、総社市、JR西日本の協議が進められてきたが、9…

  • 記事の画像

    ほの国百貨店跡地再開発へ 豊橋駅前の「一等地」 愛知

    • 朝日新聞(愛知)
    • 2021年2月7日(日)

     東三河で最後の百貨店として親しまれ、昨年3月に閉店したほの国百貨店(愛知県豊橋市、旧豊橋丸栄)の跡地が再開発されることになった。路面電車が行き来する目抜き通りに面した「一等地」で、跡地を取得した大手…

  • 堺名物アナゴ入り恵方巻きで開運を 阪堺電車

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2021年1月29日(金)

     大阪、堺両市間で路面電車を運行する阪堺(はんかい)電気軌道が、節分に合わせた「恵方セット」の予約を29日まで受け付けている。堺市堺区の専門店「松井泉」のアナゴ入り恵方巻きと、阪堺電車を模したサブレな…

  • 記事の画像

    宇都宮のLRT事業費、超過は191億円 開業1年遅れ

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年1月26日(火)

     JR宇都宮駅東側で建設が進む次世代型路面電車(LRT)事業費が公表額より大幅に膨らんだ問題で、宇都宮市は25日、市議会議員協議会や記者会見で、超過額が約191億円(税抜き)になるとの見込みを説明した…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる