鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR北海道の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全344件

新規掲載順

  • 記事の画像

    青森・秋田で記録的大雨 大館・下内川で氾濫、北海道新幹線の駅冠水

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年8月3日(水)

     前線や低気圧の影響で3日朝、東北北部で記録的な大雨となった。気象庁は青森県津軽地方と秋田県沿岸・内陸で、線状降水帯の発生が確認されたと発表。両県では1時間に100ミリ前後の猛烈な雨が降ったとみられ、…

  • 記事の画像

    宗谷線抜海駅存続、住民が管理費負担すれば「協力」 北海道稚内市長

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年7月23日(土)

     JR北海道の宗谷線抜海(ばっかい)駅(稚内市)の廃駅問題で、工藤広市長は23日、存続を望む町内会が独自に維持管理費を負担する場合、「JRとの間に入って協力する」との考えを示した。地元町内会への説明会…

  • 記事の画像

    JR北、留萌線の23年3月廃止提案 一部は3年存続 続くバス転換

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年7月21日(木)

     JR北海道は21日、廃止・バス転換方針の留萌線(深川―留萌、50・1キロ)について、石狩沼田―留萌を2023年3月末で廃止し、深川―石狩沼田はその3年後の26年3月末で廃止する案を沿線4市町(留萌市…

  • 記事の画像

    JR普通回数券、秋で姿消す JR北海道が11月末で販売終了

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年7月19日(火)

     JRの普通回数券がこの秋、北海道を最後に全国から姿を消す。JR北海道が19日、11月30日での販売終了を発表した。コロナ禍で販売枚数の減少が加速し、経営状況も厳しいためという。 普通回数券は、10枚…

  • 記事の画像

     JR北海道宗谷線の抜海駅の存続を目指す市民団体「宗谷北線(そうやきたせん)もりあげ隊」は14日、全国3335人の署名を稚内市の川野忠司副市長に手渡した。工藤広市長は出張で不在だった。 抜海駅は「最北…

  • 記事の画像

     国税庁は1日、相続税や贈与税の算定基準となる路線価(今年1月1日時点)を発表した。道内約1万4800地点の上昇率は前年比で平均4・0%と7年連続のプラスで、全都道府県中トップだった。中心部の再開発や…

  • 記事の画像

    列車とシカの衝突最多 「熊キャッチャー」も導入 JR北海道

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2022年6月9日(木)

     JR北海道は8日、2021年度に列車とシカが衝突した事故が2632件(前年比219件増)で、JR発足以降、最多となったと発表した。ヒグマを発見したり、衝突したりした案件も計68件(同12件増)で過去…

  • 記事の画像

    JR北海道が除雪改善の最終報告 災害級の豪雪時、道に応援要請へ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年6月8日(水)

     2月の大雪で列車に大量の運休や遅れが出た問題で、JR北海道は8日、改善策などをまとめた最終報告書を発表した。今後、災害級の大雪が発生した場合は、道に対し、除雪のための人員派遣を求める。道は必要があれ…

  • 記事の画像

    「まずは収益回復に取り組む」 JR北海道の新社長・会長が会見

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年5月24日(火)

     JR北海道の新社長に昇格する綿貫泰之副社長(60)と会長に就く島田修社長(64)が24日、札幌市内で記者会見した。綿貫氏は「コロナ禍で鉄道や開発事業が痛んでいる。グループの総力を結集して乗り切りたい…

  • 記事の画像

    新幹線札幌延伸に向け立て直し加速へ JR北海道が久々のトップ交代

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年5月20日(金)

     JR北海道の社長が8年ぶりに交代する。新社長には綿貫泰之副社長(60)が昇格し、島田修社長(64)は代表権がある会長に就く。島田氏は不祥事後の社内立て直しや赤字路線廃止を担った。新体制ではコロナ禍か…

  • 記事の画像

    JR北海道社長に綿貫副社長が昇格 島田社長は会長に

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年5月20日(金)

     政府は20日の閣議で、JR北海道の新社長に綿貫泰之副社長を昇格させる人事案を了解した。退任する現社長の島田修氏は、代表権を持つ会長に就く。社長交代は約8年ぶり。 6月の株主総会と国土交通相の認可を経…

  • 記事の画像

    北海道で最も高いタワーに 札幌駅に新高層ビル、2028年度完成へ

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年5月19日(木)

     JR北海道は、2030年度の北海道新幹線札幌延伸に合わせ、札幌駅前に建てる複合高層ビルの概要を発表した。地上43階地下4階建てで、延べ床面積は約39万平方メートル。現在のJRタワー(高さ約173メー…

  • 記事の画像

    「第2青函トンネル構想」、北海道でじわり 建設費など課題山積

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年5月19日(木)

     現在の青函トンネルに並行して新たな海底トンネルを掘る「第2青函トンネル構想」について、北海道内の経済界を中心に必要性を訴える声が出ている。青函トンネルは北海道新幹線と貨物列車の共用だが、これを新幹線…

  • 記事の画像

     新型コロナの感染拡大で、スタートが2年先延ばしになったJR北海道の観光列車「花たび そうや」が14日、初めて宗谷線を走った。旭川駅から稚内駅までの259キロ、6時間の旅を約80人の乗客が楽しんだ。 …

  • 記事の画像

    北海道新幹線、東京へ直通再開 東北の地震不通復旧 GW予約情報も

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年4月14日(木)

     3月に東北地方で起きた最大震度6強の地震で脱線した東北新幹線は14日、不通が続いていた福島―仙台間で運転を再開。仙台までの運転となっていた北海道新幹線は、およそ1カ月ぶりに東京までの直通運転を再開し…

  • 記事の画像

    赤字ローカル線、支えていくのはもう限界 「3島会社」だけじゃない

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年4月11日(月)

     都市部のもうけで、地方の赤字を埋め合わせる。こうしたJR各社の手法が崩れ始めている。 JR西日本によるローカル線の収支公表は、北海道、四国、九州のJR各社に続いて4社目となる。 JR北海道は2016…

  • 記事の画像

    JR北海道、3年連続で最終赤字の見込み 若手の離職も深刻に

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2022年4月1日(金)

     JR北海道は1日、新型コロナウイルスの影響による旅客減少が続き、2022年度も最終赤字となる見通しを明らかにした。21年度決算でもすでに最終赤字の見通しを明らかにしており、3年連続の赤字となる。今年…

  • 記事の画像

    さらば跨線橋 長万部で渡り納め

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2022年4月1日(金)

     北海道長万部(おしゃまんべ)町のJR長万部駅近くの線路をまたぐ歩行者用の「中央跨線橋(こせんきょう)」(長さ約140メートル)が、北海道新幹線の札幌延伸に伴い撤去される。半世紀にわたり町民に親しまれ…

  • 記事の画像

    特急ラベンダーが花咲線疾走 華やぐ緑の原野

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2022年3月30日(水)

     JR北海道が単独では維持困難とする花咲線(根室線釧路―根室間の愛称)を29日、多目的特急車両「ラベンダー」が鮮やかな紫色の姿で疾走した。花咲線の振興に努める根室市が、JR北に乗客なしでの試験運行を業…

  • 記事の画像

    並行在来線 長万部―小樽間の廃止決定 沿線自治体が了承

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2022年3月28日(月)

     2030年度の北海道新幹線の札幌延伸に伴いJR北海道から経営分離される函館線の長万部―小樽間(約140キロ)のあり方を議論する並行在来線対策協議会の後志ブロック会議が27日、北海道倶知安町で開かれ、…

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。