2019年9月5日(木)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全11件
横浜市内の踏切で起きた脱線事故を受けて京急電鉄は5日夕、東京・霞が関の国土交通省で報道陣の取材に応じた。 京急によると、現場の踏切に設置してあるカメラの映像では、警報機が鳴る前にすでにトラックは踏切…
衝撃音とともに、乗客500人を乗せた快特列車の一部は横倒しになり、ガラスの飛び散った車内では悲鳴があがった。横浜市で5日起きた踏切衝突事故。ぶつかったトラックは、狭い交差点を曲がろうと何度も切り返し…
国土交通省は5日、10月1日の消費税引き上げに伴う鉄道とバスの運賃の値上げを認可した。原則として、定期外、定期、特急などの料金を含めた合計の改定率が、消費税の引き上げ分に相当する1・852%以下にな…
脱線事故の影響で、京急本線は京急川崎―上大岡駅間で上下線とも運転を見合わせている。京急電鉄によると、復旧にはかなり時間がかかる見込みだという。5日午後4時現在で、運転再開の見通しはたっていない。京急…
「突然、激しく揺れた」「ブレーキ音の後に強い衝撃が」。横浜市神奈川区の京急本線で5日に発生した列車とトラックとの衝突事故。事故の瞬間の様子を乗客らが語った。 青砥発三崎口行きの快特電車(8両編成)は…
京浜急行線の神奈川新町駅付近における列車脱線事故に関連し、政府は5日正午過ぎ、官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。…
京急電鉄によると、5日午前11時40分ごろ、横浜市神奈川区にある京急本線の「神奈川新町第一踏切」で、青砥発三崎口行き8両編成の快特電車がトラックと衝突した。神奈川県警によると、「火が出ている」という…
5日午前7時半ごろ、西鉄天神大牟田線の高宮―西鉄平尾間(福岡市)を走行中の普通電車(筑紫発天神行き、4両編成)内で、「乗客のリュックから発火した」「煙が出た」などと110番や119番通報があった。電…
京都奈良より、北陸に! 関東から修学旅行に来てもらおうと、北陸3県やJRが誘致に力を入れている。北陸新幹線開業によるアクセス改善を追い風に、「修学旅行は関西」の壁に挑み、成果をあげている。「将来の北…
JR北海道は4日、2019年4~6月期決算や、経営改善の進み具合を公表した。3カ月ごとの業績を公表するのは初めて。経営改善の取り組みを点検し、改善につなげる狙いだが、鉄道事業の赤字体質は変わっていな…
今年4月に弘前市で発生した弘南鉄道(本社・青森県平川市)大鰐線の脱線事故をめぐり、国土交通省東北運輸局は2日、弘南鉄道に対し、行政指導にあたる「改善指示」を出し、枕木管理のマニュアル作成などを求めた…
年に1度の鉄道コムアンケートを実施中。抽選でアマゾンギフト5000円分を進呈します
東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
小田急以外の会社にも存在した「ロマンスカー」。中には路面電車にも!? その歴史をたどります。
20年前には「恵比寿」「村上」といった行先が見られた新宿駅発の列車。現在と比較します。
空港線・箱崎線の新型車「4000系」。世界初採用の機器を搭載。2024年秋ごろにデビュー予定。
国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。
雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。
2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |