2018年12月31日(月)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全5件
京王線は31日午後10時20分ごろ、新宿―笹塚駅間の踏切で起きた人身事故の影響で、同区間の上下線で運転を見合わせている。運転再開は午後11時半ごろを見込んでいる。…
京浜東北線は、31日午後7時半ごろに大森―蒲田駅間の踏切で起きた人身事故の影響で、上下線の運転を見合わせている。このため、東海道線の品川―横浜駅間の上下線も運転を見合わせている。運転再開はいずれも午…
東京メトロ千代田線の代々木上原駅に停車していた回送車両の側面が31日、縦1・5メートル、横15メートルにわたり、赤や緑色に塗られるなど落書き被害に遭ったことがわかった。同社によると、31日午前0時半…
新幹線で実際に使われた座席やテーブル、行き先字幕、懐中時計などの鉄道用品が入った「福袋」を、初めてJR東海が発売した。「リニア・鉄道館」(名古屋市)で保管されていた国鉄時代の「車外銘板」なども詰め込…
鉄道ファンにとどまらない人気がある「SLやまぐち」号(JR西日本)。今年は西日本豪雨や相次ぐ車体の不具合で、計画の約4割が運休、乗客数は昨年より4割減った。来年は運行40周年。今後も山口観光の起爆剤…
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
ますのすし、松阪名物黒毛和牛牛めし、ひっぱりだこ飯、桃太郎の祭ずし、かしわめし…
JR東日本・東海が、臨時夜行快速列車「ムーンライトながら」の運転終了を発表。昨年の3月でラストランに。
JR東海のハイブリッド特急車両「HC85系」量産車は、2022年度に登場。翌年度にかけ「ひだ」「南紀」を置き換えへ。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |