2018年12月8日(土)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全5件
JR西日本は8日午前10時35分ごろ、JR東海道線の南草津駅(滋賀県草津市野路1丁目)で、姫路発野洲行きの新快速電車(12両編成)が線路内で人と接触した、と発表した。米原―山科間の上り線で運転を見合…
AI(人工知能)を搭載したロボットなどを活用し、駅利用客らの問い合わせに対応するシステムの実証実験が7日、JR山手線の6駅で始まった。実験は約4カ月間で、JR東日本グループのほか、IT企業など18社…
クリスマスシーズンを彩る、光り輝く路面電車がお目見えした。広島電鉄が運行する「クリスマス電車」で、今年で28回目。7~13日と17~23日の計14日間、貸し切り専用で冬の街を走る。 ドイツ製の「ハノ…
日立市のJR常磐線大甕(おおみか)駅で東西自由通路が完成し、8日から供用を開始する。これまで同駅は東口のみで東西が分断されており、通勤・通学客らの利便性が向上する。 線路下を横断する自由通路は長さ約…
高野山ケーブルカーの車両や巻き上げ機などの新造工事を進めている南海電鉄は7日、旧車両の搬出作業と新車両の搬入作業を高野山駅(高野町)で報道公開した。 午前9時ごろ、54年間の運行を11月25日に終え…
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
元祖珍辨たこめし、極黒豚めし、雀寿し、元祖鱒寿し、百万石弁当、巻狩べんとう…
JR東日本・東海が、臨時夜行快速列車「ムーンライトながら」の運転終了を発表。昨年の3月でラストランに。
JR東海のハイブリッド特急車両「HC85系」量産車は、2022年度に登場。翌年度にかけ「ひだ」「南紀」を置き換えへ。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |