鉄道コム

京急、11月25日にダイヤ改正 「エアポート急行」は「急行」に名称変更

2023年10月24日(火)14時54分

京浜急行電鉄は24日、11月25日にダイヤ改正を実施すると発表した。今改正では、「エアポート急行」の種別名を「急行」に変更する。

種別名が「急行」に変わる予定の「エアポート急行」
種別名が「急行」に変わる予定の「エアポート急行」

エアポート急行は、2010年5月のダイヤ改正で新設した種別。泉岳寺~京急蒲田~羽田空港間では、従来の急行の種別名を変更する形で設定。羽田空港~京急蒲田~新逗子(現:逗子・葉山)間では、羽田空港と横浜方面を直通する優等種別として、従来の一部区間で快特に連結する特急列車を置き換える形で設定された。

同社では今回、空港線を走らないエアポート急行があることから、利用者のわかりやすさに配慮し、種別を変更する。京急本線の京急蒲田駅以南における急行列車の運転は、1999年のダイヤ改正以来となる。

そのほか、平日においては、夜間帯の「イブニング・ウィング」の14・16号を、現行の8両編成での運転から、4両編成(トイレ付き車両)を快特の後ろに連結する形態に変更。運転区間は品川~金沢文庫間に短縮するほか、品川駅の発車ホームを現行の3番線から1番線に変更する。また、朝ラッシュ時間帯には上り快特1本を特急に変更し、下り特急と急行各1本の増発などを実施する。

土休日においては、「ウィング・シート」の運転開始時刻を30分程度繰り上げるほか、下り品川駅11:40発以降、上り三崎口駅12:08発以降の運転間隔を60分に揃える。また、23時台に、羽田空港駅発の品川駅行き急行と金沢文庫駅行き特急各1本を増発する。

なお、京急と直通運転する京成電鉄、都営浅草線なども、同日にダイヤ改正を実施する。

2023年10月24日(火)14時54分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 神戸市西神車庫廃止[2025年度初頭]
  • 東海道本線静岡エリアお客様サポートサービス導入[2025年6月ごろ]
  • リニア・鉄道館ドクターイエローT4編成展示開始[2025年6月頃]
  • 超電導リニアL0系 改良型試験車「M10」投入[2025年夏]
  • 舞浜リゾートライン二次元コード乗車券導入[2025年夏以降]
  • 東急大井町線各駅停車用6020系導入[2025年夏以降]
  • 伊予鉄道ICい~カードサービス終了[2025年9月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

東海道新幹線に「半個室」

東海道新幹線に、発表済みの「個室」とは異なる「半個室」を投入。2027年度中に導入予定。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

阪神新型「3000系」導入発表

座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。