鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「銀河鉄道の夜」モチーフの「SL銀河」、2023年春に運行終了へ

2021年11月19日(金)17時12分

JR東日本盛岡支社は19日、「SL銀河」の運行を終了すると発表した。

SL銀河
SL銀河

「SL銀河」は、釜石線を走るSL列車。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をモチーフした列車となっている。観光面での復興支援と地域活性化を目的として2014年4月に運行が始まり、これまでに約5万7000人が乗車したという。同支社では、客車部分のキハ141系が老朽化したことで、同列車の運行終了を決定した。

老朽化したというキハ141系
老朽化したというキハ141系

JR東日本では、1989年のD51形498号機動態復元以来、高崎エリアの「SLぐんま」や、磐越西線の「SLばんえつ物語」といった、定期的に走るSL列車を運行してきた。今回の「SL銀河」運行終了は、同社では初の定期的なSL列車の廃止事例となる。

「SL銀河」の運行終了時期は、2023年春を予定。今後、2021年は12月5日までの土曜・日曜、2022年は春から初冬まで、2023年は春のみの運行を予定する。同支社では、運行終了後も、新たな観光列車の運行に向けて検討を進めるとしている。

2021年11月19日(金)17時12分更新

鉄道コムお知らせ

画像

回答でプレゼント抽選も

鉄道コムアンケートにご回答の方の中から、抽選で8名様に賞品をプレゼント

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

上毛電鉄に元03系

上毛電気鉄道700形置き換え用の車両。形式名は「800形」で、2024年2月下旬デビュー予定。

画像

「型落ち」形式導入のワケ

筑肥線の103系は、導入時点で「型落ち」形式でした。それでも導入された理由は?

画像

現役国鉄型いつまで走る?

国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。

画像

座席指定「プライベース」

阪急の座席指定サービス名称は「PRiVACE」(プライベース)。2300系と9300系の一部で提供。

画像

一面の銀世界で鉄道写真撮影!

雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。