鉄道コム

2021年春より東海道線で特急「湘南」を運転、「湘南ライナー」は廃止へ

2020年11月12日(木)14時40分

東海道線用のE257系
東海道線用のE257系

JR東日本は12日、2021年春のダイヤ改正にあわせ、東海道線で特急「湘南」の運転を開始すると発表した。

特急「湘南」は、新宿・東京~小田原間で運転する列車。従来の「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」に代わり運転する。車両は特急「踊り子」に投入しているE257系を使用する。

あわせて、これまでE257系や185系を使用してきた特急「踊り子」は、E257系に統一。2021年春以降、東海道線の特急列車は、「サフィール踊り子」を除き、全てE257系での運転となる。

また、同社はE257系への車両統一にあわせ、東海道線特急の座席や料金制度を変更し、新たなサービスを導入すると発表した。

新たに導入するサービスは、常磐線や中央線などの特急列車で導入している形態と同じもの。普通車における指定席と自由席の区分を廃止し、普通車全座席が指定可能となる。特急券は、座席を指定した「指定席特急券」のほか、「座席未指定券」としての発行も可能。座席未指定券では空席を利用できるほか、追加料金なしで座席指定もできる。なお、空席がない場合は立席での利用となる。また、グリーン席では新サービスは導入しない。

新サービス導入後の特急券は、指定席特急券・座席未指定券とも同額での発売となるほか、通常期や繁忙期、閑散期の区別はなくなる。新たな料金は、50キロまでが大人760円、100キロまでが大人1020円などで、現在の指定席特急券料金より低料金となる。車内で特急券を購入する場合は、座席指定を受けることはできず、駅での購入料金に加え大人260円、子ども130円を追加した車内料金での発売となる。また、新サービスの導入にあわせ、「踊り子」と新幹線の乗継割引は廃止となる。「湘南」と新幹線の乗継割引も設定しない。

このほか、「踊り子」「湘南」に「えきねっとチケットレスサービス」を導入。チケットレスによる利用では大人100円、子ども50円を引いた料金で発売する。なお、チケットレスサービスは、伊豆急行線内、伊豆箱根鉄道線内の特急料金や、「サフィール踊り子」の特急料金は対象外となる。

2020年11月12日(木)15時31分更新

鉄道コムお知らせ

画像

好きな私鉄車両に一票を

デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

「スペーシアX」に試乗

東武の新型特急「スペーシアX」に試乗しました。あたらしい車両での日光の旅の模様は?

画像

リニアの工事状況は?

品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。

画像

上野駅開業140周年記念号

EF64形+12系による団臨「上野駅・高崎線開業140周年記念号」。7月28日に運転。

画像

117系まもなく定期運用終了

227系「Urara」投入の裏で、岡山地区に残った117系が、定期運用を終了へ。

画像

夏らしい鉄道写真を撮ろう!

梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。