鉄道コム

新型特急「サフィール踊り子」は1日最大4本運転、踊り子用車両の置き換えも開始

2019年12月13日(金)14時34分

特急「サフィール踊り子」用車両のE261系
特急「サフィール踊り子」用車両のE261系

JR東日本は13日、2020年春のダイヤ改正概要を発表し、東海道線の特急「サフィール踊り子」の運転開始、「踊り子」の車両置き換え、「スーパービュー踊り子」の廃止について説明した。

サフィール踊り子は、新宿・東京~伊豆急下田間で運転。定期列車と臨時列車を、それぞれ1日あたり上下各1本運転する。車両は新型のE261系を使用。グリーン車やグリーン個室のほか、シートピッチを拡大した「プレミアムグリーン車」、麺などの飲食サービスを提供する「ヌードルバー」を設置する。

料金については、特急料金とグリーン料金は現行の設定を使用。プレミアムグリーン車とグリーン個室は、新たに料金を設定する。

なお、サフィール踊り子の運転開始に代わり、これまで運転してきた特急スーパービュー踊り子は廃止となる。

また、サフィール踊り子とともに運転する特急踊り子については、車両の置き換えを開始する。新たに導入するのは、中央線特急などで活躍してきたE257系のリニューアル車両。一部の踊り子において、既存車両の185系を置き換える。

2019年12月13日(金)18時24分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。