
JR東海、JR西日本、JR九州の3社は25日、「EXサービス」を九州新幹線でも導入すると発表した。
EXサービスは、JR東海とJR西日本が提供するネット予約&チケットレス乗車サービス。JR九州では、同サービスを九州新幹線博多~鹿児島中央間の全区間で導入。九州新幹線内のほか、東海道・山陽新幹線とまたいだ区間でも利用できるようになる。
九州新幹線でのサービス開始時期は、2022年春を予定。各社は、サービス開始日や商品価格などの具体的な内容については、決まり次第発表するとしている。
2019年10月25日(金)19時6分
JR東海、JR西日本、JR九州の3社は25日、「EXサービス」を九州新幹線でも導入すると発表した。
EXサービスは、JR東海とJR西日本が提供するネット予約&チケットレス乗車サービス。JR九州では、同サービスを九州新幹線博多~鹿児島中央間の全区間で導入。九州新幹線内のほか、東海道・山陽新幹線とまたいだ区間でも利用できるようになる。
九州新幹線でのサービス開始時期は、2022年春を予定。各社は、サービス開始日や商品価格などの具体的な内容については、決まり次第発表するとしている。
全29件
イオンカードのサービスのひとつに、JR東海「プラスEXカード」があります。 1年中おトクな会員価格で東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線のネット予約・チケットレス乗車ができる特別なカードです。 申請すると...
これまでEXサービスは東海道・山陽新幹線(東京〜博多)までしか利用できませんでしたが、6月25日より九州新幹線の博多〜鹿児島中央間も新たに利用できるようになり、東京〜鹿児島中央までEXサービスを利用するこ...
JR東海は2022年3月24日、プレスリリースにて2023年度までにN700Sを40本投入すると公表した( 2022年度重点施策と関連設備投資について )。またJR東海は2022年5月27日、プレスリリースにて2023年度以降もN700Sを毎...
全1件
名古屋駅から熊本駅まで新幹線指定席で行くと、通常22600円かかってしまいます。それが、東海道山陽新幹線の会員専用割引サイトEX予約 またはスマートEXで21日前までに予約すると名古屋か...
盛岡新幹線車両センターを深夜に見学。夜間留置中のE5系や、E5系・E6系の出庫シーンを撮影可。
東急9000系9001編成は、実は現在現役最古参の東急車。その9000系も置き換え計画が?
先代のキハ85系と異なり、展望席が設定されていないHC85系。その理由をJR東海に聞きました。
1992年のデビューから30年が経過した、西武初の青い電車6000系。その活躍はまだまだ続きます。
2020年7月の豪雨で被災した、JR九州の肥薩線。その現状や今後をリポートします。
いよいよ梅雨のシーズンへ。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。